陶磁工芸:日本 13-08年


Back Next 
 この書棚のキーワード

陶磁工芸:日本 茶碗 やきもの 伊万里 古伊万里 陶芸 備前焼 魯山人

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
読順書名著者出版社発行定価
3だ3代清風与平 関和男創樹社美術出版12/03\2000
あが上野焼尊楷渡来の研究 毛利亮太郎歴研09/01\3240
いが伊賀焼 ― 伊賀の七不思議谷本光生誠文堂新光社09/05\3240
いが伊賀焼窯元を訪ねて福谷隆男朱鷺書房12/12\2808
いし石皿で候 三田村コレクション三田村善衛里文出版08/03\1890
いし石皿屋敷三田村善衛里文出版11/12\1944
いど井戸茶碗の謎申翰均バジリコ08/03\2100
いま今井政之作品集今井政之ビジョン企画出版社09/05\41040
いま伊万里染付の美 ― 「図変り」大皿の世界荒川正明世界文化社13/03\11891
いま伊万里焼色絵 NHK美の壺日本放送協会日本放送出版協会09/07\1026
いま伊万里 ― 私が魅せられた器たち福徳輝興創樹社美術出版09/12\3086
うつうつわ作家101人の仕事 エイ出版社エイ出版社12/10\13542
うつうつわ作家の食器棚 −保存版:注目のうつわ作家100人の仕事エイ出版社エイ出版社13/11\1620
うつ器の教科書 −やきものの名品を完全解説森孝一宝島社13/12\17217
うつうつわの里を訪ねるエイ出版社エイ出版社10/08\1008
うつうつわ 民藝の教科書萩原健太郎グラフィック社12/04\2160
うみ海を渡った古伊万里 ― セラミックロード大橋康二青幻舎11/01\1728
えか絵唐津文様集古舘均一里文出版10/07\5400
オーオールドノリタケと懐かしの洋食器 世界に誇る和製テーブルウェア鈴木潔東方出版08/05\2940
オーオールド・ノリタケのアール・デコ井谷善惠平凡社08/07\3570
オーオールド・ノリタケの歴史と背景井谷善惠里文出版09/01\3024
おか小鹿田焼 長田明彦芸艸堂12/09\3240
おわ終わりきれない「近代」 八木一夫とオブジェ焼樋田豊郎美学出版08/04\1995
かと加藤唐九郎 人間の記録加藤唐九郎日本図書センター12/04\1944
かど角川日本陶磁大辞典 (普及版)矢部良明角川学芸出版11/02\24840
から唐津 ― All of Karatsu阿部出版阿部出版12/04\2700
から唐津焼日本放送協会日本放送出版協会08/02\998
きた北大路魯山人 下巻白崎秀雄筑摩書房13/02\1080
きた北大路魯山人 上巻白崎秀雄筑摩書房13/02\1026
きた北大路魯山人という生き方長浜功洋泉社08/02\819
きど貴道裕子のまめざら 2貴道裕子スーパーエディション10/01\4629
きょ今日もどこかの食卓で ― イイホシユミコ器の仕事イイホシユミコ主婦と生活社12/06\21557
きり切込焼 ― 幻の美を求めて山野英雄無明舎出版12/04\3240
きん近世京焼の研究岡佳子思文閣出版11/02\6804
きん近世・近代の茶陶窯場名工名鑑黒田和哉淡交社11/04\3024
くた九谷もジャパンである北国新聞社時鐘舎09/03\1944
くらくらしのやきもの事典毎日コミュニケーションズ毎日コミュニケーションズ08/12\1260
げん現代日本の陶芸家 ― 最新版『陶磁郎』編集部洋泉社10/03\3024
こい古伊万里・骨董に魅せられた暮らし 学研パブリッシング学研パブリッシング12/12\1680
こい古伊万里 磁器のパラダイス 青柳恵介新潮社09/09\1512
こく国際陶磁器フェスティバル美濃’11公式ガイドブック 国際陶磁器フェスティバル美濃実行委員会国際陶磁器フェスティバル美濃実行委員11/08\823
こく古九谷の神秘久藤豊治北国新聞社出版局08/06\1700
こく古九谷論争の最期 二羽喜昭時鐘舎10/07\864
こち壺中の響き ― やきものとうたと玉置保夫鳥影社12/06\3456
こと言葉の芸術 ― Mahorobahearts 2009アートコミュニケーションアートコミュニケーション10/01\987
さい最高に美しいうつわ −tablewareaslifeSMLエクスナレッジ13/04\20236
さい西国窯紀行小林清人文學の森13/10\1944
さくさくらにほへと ― 京都花の縁小松華功講談社10/02\2940
しの志野と織部 別冊『炎芸術』阿部出版阿部出版13/09\12973
しの志野の美 ― 山田勢児の陶芸世界志村明善文芸社09/04\2376
しょ初期鍋島関和男創樹社美術出版10/10\5400
しら知られざる魯山人 山田和文藝春秋11/01\1183
せか世界に愛されたやきもの ― 眞葛焼宮川香山神奈川新聞社10/10\4104
そば蕎麦猪口大事典 ― 年代別大橋康二講談社09/03\7508
そばそばちょこ展開文様集 田所耕一マリア書房10/02\2376
そめ染付貴道裕子ハースト婦人画報社11/12\4212
たい大器プラス 04 (2008Autumn)新日本教育図書新日本教育図書08/11\1500
だい大日本明治の美横浜焼、東京焼田辺哲人叢文社10/07\2160
だい大日本明治の美横浜焼、東京焼 ― 田邊哲人コレクション (増補改訂版)田辺哲人叢文社11/08\2160
たなたなごころの幸福 ― 幽致庵末久作品選集幽致庵末久里文出版11/10\2160
たの楽しい絵文様の伊万里やき 彫刻家前島秀章コレクション前島秀章創樹社美術出版08/01\8400
たん丹波の名陶藤森武求龍堂09/09\32400
ちく筑前高取焼の研究 尾崎直人福岡市文化芸術振興財団13/03\4320
ちし知識ゼロからのやきもの入門松井信義幻冬舎09/07\1404
ちゃちゃわんや ― 二人の息子と若き人々へ楽吉左衛門淡交社12/04\15000
ちん沈家伝世品収蔵庫沈壽官美術出版社13/02\1543
つう通観鍋島青磁神村英二創樹社美術出版12/10\23831
つくつくり手からつかい手へ、豊かな暮らしフクギドウアップオン11/02\1728
つち土から生えるaimV08実行委員会美術出版社09/03\2160
つぼ壺屋焼が語る琉球外史小田静夫同成社08/04\4725
とう陶 Vol.101 玉水弥兵衛 玉水弥兵衛(15代目)宮帯出版社宮帯出版社11/11\2052
とう陶愛と死の融合 ― 十二代三輪休雪展三輪休雪新日本教育図書09/10\2880
とう陶芸の未来 敦賀短期大学地域交流センター敦賀短期大学09/03\562
とう陶道無今昔大樋長左衛門北国新聞社09/11\5400
とっ徳利と盃の魅力浦野惠司里文出版12/03\1944
どっ独歩 ― 辻清明の宇宙辻清明清流出版10/08\32400
なか中島誠之助秘蔵コレクション古伊万里染付の華森由美平凡社11/05\3888
なべ鍋島・後期の作風を観る 元文時代から 3小木一良創樹社美術出版08/05\7350
なべ鍋島 ― 誕生期から盛期作品まで小木一良創樹社美術出版11/09\5400
なべ鍋島誕生 −物証でみる制作窯と年代小木一良創樹社美術出版13/08\2160
なべ鍋島 ― 魅惑の美とその歴史神村英二創樹社美術出版10/10\2160
にほ日本古代釉の系譜 ― 灰釉・鉛釉・鉄釉吉村睦志アットワークス12/12\14220
にほ日本の陶磁器鑑賞のコツ70 コツがわかる本じゅわ樹メイツ出版08/12\1680
にほ日本のやきもの鑑定入門矢部良明東京美術10/08\2160
びぜ備前阿部出版阿部出版08/08\2625
びぜ備前焼 2011年山陽新聞社山陽新聞社11/06\2160
びぜ備前焼 NHK美の壺日本放送協会日本放送出版協会08/09\998
びぜ備前焼ものがたり山陽新聞社山陽新聞社12/11\2160
ひび日々、うつわ −民藝のうつわのある、おいしい日常。萩原健太郎誠文堂新光社13/09\1620
ひめ姫谷案内 関和男創樹社美術出版13/04\1296
ふぼ不忘の記 ― 父、河井寛次郎と縁の人々河井須也子青幻舎09/05\1944
ほほ微笑みとため息林みちよ里文出版13/06\5400
まぼ幻の名窯湖東焼谷口徹サンライズ出版08/07\2100
みん民藝のうつわをめぐる旅エイ出版社エイ出版社10/09\1296
めい名碗を観る林屋晴三世界文化社11/10\6156
もち持味を生かせ 辻義一里文出版08/06\2940
もり森正洋の言葉。デザインの言葉。森正洋を語り・伝える会美術出版社12/02\1944
もり森正洋の全仕事森正洋デザイン研究所ランダムハウス講談社09/10\2571
もん文様別そば猪口図鑑大橋康二青幻舎11/05\1620
やきやきものの楽しみ方完全ガイド荒川正明池田書店09/01\1620
やきやきものの街 瀬戸岩波書店岩波書店08/02\735
やきやきものの見方・楽しみ方 北浦牧夫日本文芸社08/12\1260
やきやきもの、人、花。 森善之エンターブレイン12/02\2700
やきやきもの、人、花。角川マガジンズ角川マガジンズ08/10\2625
やきやきもの百科 ― 鑑定の入り口中島誠之助淡交社09/12\1944
よくよくわかる日本のやきもの ― 「日本やきもの検定」公認テキスト仁木正格岐阜新聞社12/01\21791
らく樂歴代 −宗慶・尼焼・光悦・道樂・一元を含む楽吉左衛門淡交社13/04\3024
りき利休・織部・遠州の茶碗 ― 樂茶碗は茶碗ではない?実方浩信朱鳥社10/02\1188
ろさ魯山人うつわの心黒田和哉グラフィック社10/07\2700
ろさ魯山人でもてなす。 伊藤千晴平凡社09/05\1728
ろさ魯山人の世界 白崎秀雄筑摩書房13/07\1080

Top > 芸術目次 > 陶磁工芸:日本 13-08年 Back Next  _ 陶磁工芸:日本07-02年(B館)

書棚ドットコムは6年分割(このページはA館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)