日本史:古代 11/10年


Back Next 
 この書棚のキーワード

日本史:古代 記紀 継体天皇 古事記 古代 古代王権 古代史 古墳 正倉院 聖徳太子 
大和 天皇 日本古代 日本書記 飛鳥 平安 平安京 平城京 倭 倭国

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
読順書名著者出版社発行定価
あざあざむかれた王朝交替日本建国の謎斎藤忠学研パブリッシング11/03\1620
あす飛鳥から藤原京へ 古代の都木下正史吉川弘文館10/12\3024
あす飛鳥時代倭から日本へ田村円澄吉川弘文館10/04\2484
あす飛鳥の都市計画を解く黒崎直同成社11/06\2700
あす飛鳥の覇者 ― 推古朝と斉明朝の時代 新・古代史検証日本国の誕生千田稔文英堂11/04\2052
あす飛鳥の都 吉川真司岩波書店11/04\842
あす飛鳥を綾なす光と陰 上の巻鈴木茂夫文芸社10/03\1512
あす飛鳥を綾なす光と陰 下の巻鈴木茂夫文芸社10/07\1620
あま海人と天皇 下梅原猛朝日新聞出版11/08\950
あま海人と天皇 上梅原猛朝日新聞出版11/08\864
あま海人と天皇 中梅原猛朝日新聞出版11/08\864
いち一の谷合戦でしかけた義経の陥穽梅村伸雄新人物往来社10/07\1944
いっ一冊でつかむ古代日本 武光誠平凡社11/07\778
いわ岩元学説邪馬台國への道岩元正昭牧歌舎11/05\1944
うし失われた九州王朝 ― 天皇家以前の古代史古田武彦ミネルヴァ書房10/02\3024
うし失われた徐福のユダヤ人「物部氏」の謎 あすかあきお学研パブリッシング11/05\1026
うし失われた日本ユダヤ王国「大邪馬台国」の謎 あすかあきお学研パブリッシング11/01\1026
うみ海翔ける白鳥・ヤマトタケルの景行朝 小林恵子現代思潮新社11/09\2160
えっ越境としての古代 8越境の会同時代社10/07\1620
おう王朝人の婚姻と信仰倉田実森話社10/05\7128
おお大国主対物部氏 ― はるかなる古代、出雲は近江だった藤井耕一郎河出書房新社11/01\2160
おく奥野正男著作集 1 邪馬台国はここだ奥野正男梓書院10/02\3909
おく奥野正男著作集 2 邪馬台国の鏡奥野正男梓書院11/04\3909
おん怨霊の古代史 ― 蘇我・物部の抹殺戸矢学河出書房新社10/01\1728
かい海峡を往還する神々 関裕二PHP研究所10/03\669
かま鎌倉殿誕生 ― 源頼朝関幸彦山川出版社10/01\2160
カミカミ観念と古代国家 広瀬和雄角川学芸出版10/10\3132
かん完読魏志倭人伝 ― 邪馬台国発見橋口学高城書房10/01\2160
きえ消えた出雲と継体天皇の謎関裕二学研パブリッシング10/08\1620
きき記紀の原典 ― 隠された古代を復元する奥村忠光文芸社10/11\1512
きゅ九州からの邪馬台国、倭国、日本国 ― 前方後円墳の起源・盛衰田島よしのぶ梓書院11/03\1851
きゅ宮都と木簡 ― よみがえる古代史岸俊男吉川弘文館11/02\2376
きょ教科書が教えてくれない「奈良」歴史の謎 武光誠ベストセラーズ10/06\885
ぎょ玉葉索引 ― 藤原兼実の研究 (オンデマンド版)多賀宗隼吉川弘文館10/11\16200
きよ清盛以前 ― 伊勢平氏の興隆高橋昌明平凡社11/12\1620
くつ覆された古代日本史 滝音能之青春出版社11/01\771
けい経営者・平清盛の失敗山田真哉講談社11/12\1404
けい継体天皇と王統譜前田晴人同成社10/03\2376
けい継体天皇を疑う ― 東アジアから見た日本古代史の謎壱岐一郎かもがわ出版11/04\2592
げき激変!日本古代史 足立倫行朝日新聞出版10/10\756
けん研究最前線邪馬台国 石野博信朝日新聞出版11/06\1512
けん検証平城京の政変と内乱 遠山美都男学研パブリッシング10/02\853
げん現代までつづく日本人の源流 渡部昇一「日本の歴史」渡部昇一ワック11/02\1440
けん遣唐使船の時代 遣唐使船再現シンポジウム角川学芸出版10/10\1728
けん遣唐使の光芒 森公章角川学芸出版10/04\1728
げん源平合戦の虚像を剥ぐ 川合康講談社10/04\1037
こう広開土王の謚は仁徳天皇 小林恵子現代思潮新社11/11\2160
こう恒久の都平安京 古代の都西山良平吉川弘文館10/10\3024
こう交響する古代 ― 東アジアの中の日本石川日出志東京堂出版11/03\8100
こう江南出身の卑弥呼と高句麗から来た神武 小林恵子現代思潮新社11/07\2160
ここここに古代王朝ありき 古田武彦ミネルヴァ書房10/09\3024
ここここまでわかった!古代豪族のルーツと末裔たち 「歴史読本」編集部新人物往来社11/10\771
ここここまでわかった!邪馬台国 「歴史読本」編集部新人物往来社11/06\720
こじ古事記神話と日本の生い立ち石井寿夫研究会PHPパブリッシング10/06\1404
こじ古事記と日本書紀 主婦の友社主婦の友社10/07\1598
こじ古事記・日本書紀のすべてがわかる本 ― 史上最強カラー図解多田元ナツメ社11/02\1620
こじ古事記の暗号 ― 裏読みすると見えてくる真実河原宏文芸社10/01\1512
こじ古事記のコード ― 太陽のラインと隠された古代地図池田潤戎光祥出版11/12\1944
こじ古事記の編集室 ― 安万侶と人麿たち斎木雲州大元出版11/11\2006
こだ古代蝦夷社会の成立 ものが語る歴史八木光則同成社10/08\6480
こだ古代蝦夷を考える 高橋富雄吉川弘文館10/07\2484
こだ古代蝦夷工藤雅樹吉川弘文館11/11\2592
こだ古代王権と列島社会 ― 発掘文字が語る狩野久吉川弘文館10/10\3024
こだ古代王権の祭祀と神話 OD版岡田精司塙書房11/10\9720
こだ古代王権論 ― 神話・歴史感覚・ジェンダー義江明子岩波書店11/04\3348
こだ古代学への招待 谷川健一日本経済新聞出版社10/02\926
こだ古代宮都の内裏構造橋本義則吉川弘文館11/07\11880
こだ古代豪族の謎 「歴史読本」編集部新人物往来社10/04\720
こだ古代国家と天皇武光誠同成社10/11\2160
こだ古代国家と東アジア ― 倭の五王から平城京・平安京へ上田正昭角川学芸出版10/06\3024
こだ古代国家はいつ成立したか 都出比呂志岩波書店11/08\799
こだ古代史総合文化研究倶楽部学研パブリッシング11/08\1512
こだ古代史この「七つの真実」はなぜ塗り替えられたのか 関裕二実業之日本社11/07\823
こだ古代思想と世界認識小倉典夫幻冬舎ルネッサンス10/03\1512
こだ古代史はどうして謎めくのか 関裕二新人物往来社11/04\720
こだ古代史犯罪 ― 邪馬台国論争と「バカの壁」山形明郷三五館10/10\1404
こだ古代史闇に隠された15の『謎』を解く! 福田智弘実業之日本社11/12\823
こだ「古代史」闇に消えた謎を解く 関裕二PHP研究所10/01\1404
こだ古代史を疑う 古田武彦ミネルヴァ書房11/12\3024
こだ古代・中世の境界意識と文化交流竹田和夫勉誠出版11/05\5184
こだ古代天皇の実年代を探る石澤一由新人物往来社11/09\1944
こだ古代に真実を求めて 第13集古田史学の会明石書店10/04\2592
こだ古代に真実を求めて 第14集 古田史学論集古田史学の会明石書店11/03\2592
こだ古代日本史 ― 神武天皇・古代和字岩辺晃三錦正社10/12\1080
こだ古代日本人と外国語 ― 東アジア異文化交流の言語世界 (増補改訂)湯沢質幸勉誠出版10/11\3024
こだ古代日本とヘブライ一掃政策 ― 卑弥呼から壱与へ西沢徹彦文芸社10/04\1512
こだ古代日本謎の四世紀上垣外憲一学生社11/03\2592
こだ古代日本のフリーメーソン 渡辺豊和学研パブリッシング10/08\1026
こだ古代に寄せて山崎馨和泉書院11/05\1620
こだ古代の地形から『記紀』の謎を解く嶋恵新人物往来社11/11\1944
こだ古代の謎・二十の仮説 中編衣川真澄パレード11/09\2376
こだ古代北東アジアの中の日本西谷正梓書院10/09\1749
こだ古代木簡と地域社会の研究 亀谷弘明校倉書房11/11\10800
こだ古代木簡の基礎的研究 OD版鬼頭清明塙書房10/10\10800
こだ古代大和の謎大和文化会学生社10/03\3024
こだ古代大和は宇陀から始まった松尾文隆奈良新聞社11/01\2057
こふ古墳時代倣製鏡の研究小林三郎六一書房10/01\15120
ごん権記 上藤原行成講談社11/12\1566
さい最新日本古代史の謎 ― 歴史の英雄豪傑たちに迫る恵美嘉樹学研パブリッシング11/07\1620
さが嵯峨天皇と文人官僚井上辰雄塙書房11/02\8100
じか時間の古代史 ― 霊鬼の夜、秩序の昼三宅和朗吉川弘文館10/10\1836
じゅ寿永・元暦の合戦と英雄像渡辺達郎冬至書房11/01\3672
しょ正倉院文書研究 12正倉院文書研究会吉川弘文館11/11\6480
しょ正倉院文書入門 栄原永遠男角川学芸出版11/10\3564
しょ正倉院文書の世界 丸山裕美子中央公論新社10/04\950
しょ勝宝の遣唐使 ― 私考櫻井隆櫻井隆11/08\2700
しょ續日本紀索引 六國史索引 2 OD版吉川弘文館吉川弘文館10/10\13500
しょ續日本紀史料 第12卷(自天平寶字4年7月至皇学館大学史料編纂所皇學館大学出版部10/01\14580
しょ続日本後紀 下森田悌講談社10/10\1296
しょ続日本後紀 上森田悌講談社10/09\1350
じょ「女性天皇」誕生の謎 関裕二講談社10/08\741
じょ徐福王国相模 ― 古代秘史・秦氏の刻む歴史前田豊彩流社10/08\2100
しり史料としての『日本書紀』 ― 津田左右吉を読みなおす新川登亀男勉誠出版11/10\10584
しん新・古代史謎解き紀行 東北編 消えた蝦夷たちの謎関裕二ポプラ社10/05\1512
じん神社仏閣に隠された古代史の謎 関裕二徳間書店11/10\700
しん新説邪馬台国論古田悠ブイツーソリューション10/03\1296
しん新説倭国史 ― 古代日本の謎を解く山本廣一ブイツーソリューション11/02\3240
しん真創世記 ― 地球・人類を救う喜多要光近代文芸社11/01\1404
じん人物でわかるオモシロ源平合戦 武光誠角川学芸出版11/11\637
しん新編森克己著作集 第4巻 日宋文化交流の諸問題森克己勉誠出版11/01\10800
しん新訳倭人伝(改) ― 手ぶらで帰った卑弥呼の遣使倭健文芸社10/11\1620
すい水行十日邪馬台国へ ― 一歴史愛好家の私論並木伸裕ふくろう出版10/12\1028
すう数字で読む『日本書紀』 ― 己巳年と百済王女のマジックたがみさなえ日本文学館10/01\756
すう数列の式と数列の値表太田領二ブイツーソリューション10/08\864
ずせ図説・源平合戦人物伝 ― 決定版学研パブリッシング学研パブリッシング11/11\2052
ずせ図説源平合戦のすべてがわかる本 洋泉社洋泉社11/12\1008
ずせ図説地図とあらすじでわかる!続日本紀と日本後紀 中村修也青春出版社10/11\1224
ずせ図説地図とあらすじでわかる!風土記 坂本勝青春出版社11/01\1224
ずせ図説地図とあらすじでわかる!邪馬台国 千田稔青春出版社10/04\1069
ずせ図説地図とあらすじでわかる!倭国伝 宮崎正勝青春出版社11/05\1224
ずせ図説平城京事典奈良文化財研究所柊風舎10/12\16200
せい聖書の国・日本 ケニー・ジョセフ徳間書店10/04\741
せっ摂関政治 古瀬奈津子岩波書店11/12\864
ぜん前九年・後三年合戦 ― 11世紀の城と館入間田宣夫高志書院11/12\2700
ぜん前九年・後三年合戦と奥州藤原氏樋口知志高志書院11/03\9720
せん遷都1300年人物で読む平城京の歴史河合敦講談社10/02\1620
せん遷都に込められた古代天皇家の秘法 ― 「宮」と「御陵」を結ぶ隠された聖線小林唯徳間書店11/08\1836
せん戦乱の邪馬台国 ― 失われた航跡 亥辰舎BOOK野村篤史亥辰舎10/07\1543
そう総図解よくわかる古代史滝音能之新人物往来社10/03\1512
そう争乱の日本古代史 山岸良二新人物往来社10/05\720
そが蘇我氏とは何か前田晴人同成社11/04\2160
たい大化改新の謎を斬る! ― 中大兄皇子・中臣鎌足の野望関裕二PHP研究所10/09\700
たい太古代日本の固有文字・仏魔行・葺不合朝前期正統史 竹内文書原典解読集酒井由夫ヤマトランス10/11\2268
たかたかとりが明かす日本建国白崎勝梓書院10/04\1851
たけ竹内文書超古代神世の解明 片岡了一人間社11/01\1944
たけ「竹内文書」の謎を解く 2 古代日本の王たちの秘密布施泰和成甲書房11/12\1944
たた「祟る王家」と聖徳太子の謎 関裕二講談社11/04\741
たな田中卓著作集 続 1 伊勢・三輪・賀茂・出雲の神々田中卓国書刊行会11/12\9504
ちず地図で読む『古事記』『日本書紀』 武光誠PHP研究所11/05\637
ちず地図と写真から見える!古事記・日本書紀山本明西東社11/08\1188
ちゅ中世地域社会と将軍権力菱沼一憲汲古書院11/06\12960
つくつくられる古代史 ― 重大な発見でも、なぜ新聞・テレビは報道しないのか原田実新人物往来社11/07\1620
てん「天皇家」誕生の謎 関裕二講談社10/07\778
てん天皇制以前の聖徳太子半沢英一ビレッジプレス11/12\1890
てん天平の渤海交流 藤井一二塙書房10/04\2484
てん天武・持統天皇と律令国家 森田悌同成社10/06\5400
てん天武天皇と大寺の移築 古代史の復元佃収ストーク10/03\2808
とう闘諍と鎮魂の中世鈴木哲山川出版社10/04\2376
とは都はなぜ移るのか ― 遷都の古代史仁藤敦史吉川弘文館11/12\1944
とら渡来の原郷 ― 白山・巫女・秦氏の謎を追って前田速夫現代書館10/06\2376
なが長屋王家木簡の研究 OD版東野治之塙書房10/10\10260
なぜなぜ古代史は、悪党を英雄にすりかえたのか 関裕二廣済堂出版11/09\648
なぜなぜ饒速日命は長髄彦を裏切ったのか ― 物部氏の懺悔、尾張氏の悲憤関裕二PHP研究所11/11\1512
なら奈良時代一周 ― まほろばを歩く来村多加史日本放送出版協会10/06\1512
なら奈良時代にこんな事が石田則明栄光出版社10/03\1944
なら奈良朝人物列伝 ― 『続日本紀』薨卒伝の検討林陸朗思文閣出版10/05\7560
なら奈良の都 ― その光と影笹山晴生吉川弘文館10/01\2484
にほ「日本=百済」説 ― 原型史観でみる日本事始め金容雲三五館11/04\1620
にほ日本建国の暗号中矢伸一ビジネス社10/09\1728
にほ日本後紀・續日本後紀・日本文徳天 六國史索引 3 OD版吉川弘文館吉川弘文館10/10\11880
にほ日本国始め饒速日大神の東遷大野七三批評社10/09\2160
にほ日本古代軍事構造の研究野田嶺志塙書房10/06\10800
にほ日本古代国制史論佐々木宗雄吉川弘文館11/06\11880
にほ日本古代史正解 渡海編大平裕講談社11/10\2160
にほ日本古代史探究の展望本間竜一冬至書房10/09\1620
にほ日本古代社会編成の研究吉野秋二塙書房10/02\8640
にほ日本古代中世史 五味文彦放送大学教育振興会11/03\2808
にほ日本古代・中世の国家軍制 下巻(中世編)奥野中彦岩田書院11/05\8532
にほ日本古代・中世の国家軍制 上巻(古代編)奥野中彦岩田書院11/05\10260
にほ日本古代典籍史料の研究鹿内浩胤思文閣出版11/02\7236
にほ日本古代の王権と社会栄原永遠男塙書房10/10\16200
にほ日本古代の外交儀礼と渤海 浜田久美子同成社11/03\6480
にほ日本古代の貴族と地方豪族  OD版薗田香融塙書房11/10\8100
にほ日本古代の氏族と天皇 OD版直木孝次郎塙書房11/10\7560
にほ日本古代の文化と国家 横田健一岩田書院10/12\8532
にほ日本三代實録索引 六國史索引 4 OD版吉川弘文館吉川弘文館10/10\12420
にほ『日本書紀』が隠し通した天皇の正体 関裕二廣済堂出版10/07\648
にほ日本書紀索引 六國史索引 1 OD版吉川弘文館吉川弘文館10/10\11340
にほ日本書紀成立考 ― 天武・天智異父兄弟考大和岩雄大和書房10/12\5184
にほ日本書紀成立の真実 ― 書き換えの主導者は誰か森博達中央公論新社11/11\2376
にほ日本書紀の飛鳥 ― 奈良を知る鶴井忠義青垣出版11/05\1728
にほ日本書紀の謎と聖徳太子大山誠一平凡社11/06\2592
にほ日本書紀編年批判試論牧尾一彦東京図書出版11/12\1620
にほ日本人の正体 ― 大王たちのまほろば林順治三五館10/06\1728
にほ日本人はなぜ日本のことを知らないのか 竹田恒泰PHP研究所11/09\778
にほ日本神話と古代史の真実松重楊江たま出版10/04\1620
にほ日本とユダヤ運命の遺伝子 久保有政学研パブリッシング11/03\1728
にほ日本の古代国家形成と東アジア鈴木靖民吉川弘文館11/09\11880
にほ日本の古代史ミステリー謎解き散歩 新人物往来社新人物往来社10/08\771
にほ日本文化の源流を求めて 第1巻立命館大学文理閣10/04\1728
にほ日本文化の源流を求めて 第2巻立命館大学文理閣10/11\1728
にほ日本ユダヤ超文明FILE ― 決定版古代文明研究会学研パブリッシング10/09\514
にほ日本列島に集うた古代の人々稲田倍穂文芸社11/03\1404
にほ日本を不幸にした藤原一族の正体 関裕二PHP研究所11/06\617
にん仁徳陵の被葬者は継体天皇だ林順治河出書房新社11/12\3024
にん仁明朝史の研究 ― 承和転換期とその周辺古代学協会思文閣出版11/02\7560
ぬす盗まれた神話 ― 記・紀の秘密古田武彦ミネルヴァ書房10/03\3024
ねつ捏造だらけの『日本書紀』関裕二宝島社11/07\1028
のろ呪う天皇の暗号 関裕二新潮社11/01\562
はか墓より都 ― 日本古代史学の深層と「日の丸、君が代」の真実草野善彦本の泉社11/12\2160
はく白村江の真実新羅王・金春秋の策略 中村修也吉川弘文館10/03\2052
はた秦氏と新羅王伝説皆神山すさ彩流社10/04\2052
はり播磨から読み解く邪馬台国 ― 最新考古学事情播磨学研究所神戸新聞総合出版センター10/11\1836
ひい日出づる国の古代史 ― その三大難問を解く高城修三現代書館11/02\3456
ひが東アジアの国際秩序と古代日本廣瀬憲雄吉川弘文館11/11\11880
ひみ「卑弥呼王朝」の全貌松重楊江たま出版11/09\1620
ひみ卑弥呼誕生 遠山美都男洋泉社11/06\929
ひみ卑弥呼の正体 ― 虚構の楼閣に立つ「邪馬台」国山形明郷三五館10/06\1620
ひみ卑弥呼の墓・宮殿を捏造するな! ― 誤りと偽りの「邪馬台国=畿内説」安本美典勉誠出版11/08\3024
ひめ秘められた邪馬台国 ― 「倭人伝」考察八尋秀喜梓書院11/09\1028
ひょ氷解する古代 下巻寺坂国之フィールド出版11/01\1620
ひょ氷解する古代 上巻寺坂国之フィールド出版11/01\1728
ふき葺不合朝正統史・陰陽五行・古事記問題 酒井由夫ヤマトランス10/08\2268
ぶん文献史料・物質資料と古代史研究古尾谷知浩塙書房10/12\11880
へい平安京遷都 川尻秋生岩波書店11/06\864
へい平安京提要 OD版角田文衞角川学芸出版11/04\32400
へい平安京のコスモロジー 鎌田東二創元社10/05\3024
へい「平安時代」を知る本 1 政治・宗教日外アソシエーツ日外アソシエーツ10/09\9720
へい「平安時代」を知る本 2 文化・芸術日外アソシエーツ日外アソシエーツ10/10\9720
へい「平氏と源氏」の人物・合戦がわかる本 本郷和人PHP研究所11/11\720
へい平城京100の疑問橿原考古学研究所学生社10/11\1080
へい平城京がよくわかる本 歴史雑学研究会リイド社10/07\617
へい平城京誕生 吉村武彦角川学芸出版10/11\1836
へい平城京に暮らす ― 天平びとの泣き笑い馬場基吉川弘文館10/02\1944
へい平城京の時代 坂上康俊岩波書店11/05\886
へい平城京の時代 古代の都田辺征夫吉川弘文館10/07\3024
へい平城京の「謎」 ― 絢爛の迷宮武光誠主婦と生活社10/04\1296
へい平城京は古代豪族の墓標だった! 関裕二宝島社10/04\756
へい平城京への道 ― 天平文化をつくった人々相原精次彩流社10/10\2310
へい平城京ロマン 井上和人京阪奈情報教育出版10/10\1512
へい平城京を歩く ― 奈良朝の面影を求めて森郁夫淡交社10/03\1728
へい兵たちの時代 1 兵たちの登場入間田宣夫高志書院10/05\2700
へい兵たちの時代 2 兵たちの生活文化入間田宣夫高志書院10/05\2700
へい兵たちの時代 3 兵たちの極楽浄土入間田宣夫高志書院10/06\2700
ほう葬られた王朝 ― 古代出雲の謎を解く梅原猛新潮社10/04\2376
ホツホツマで読むヤマトタケ物語 ― 古事記・日本書紀が隠した日本神話の真実池田満展望社10/08\2808
ほん本当は恐ろしい『古事記』・『日本書紀』 日本博識研究所ベストセラーズ11/03\700
ほん本当は謎がない「古代史」 八幡和郎ソフトバンククリエイティブ10/11\821
まな学び直す日本史 古代編日本博学倶楽部PHP研究所11/03\802
まぼまぼろしの出雲王国 ― 大和朝廷に封印された山崎謙PHPエディターズ・グループ10/03\1512
マンマンガ読むだけですっきりわかる日本史 ― 源平合戦から関ケ原まで後藤武士宝島社11/11\905
みど御堂関白記全註釈 御堂御記抄(長徳元年)/長徳4山中裕思文閣出版10/03\5400
みん民族の起源 40 OD版小林行雄塙書房10/09\2376
むら紫式部の父親たち ― 中級貴族たちの王朝時代へ繁田信一笠間書院10/11\1995
もっ木簡から読み解く平城京 2010年10月〜12月佐藤信日本放送出版協会10/10\926
モノモノが語る日本対外交易史 ― 七−一六世紀シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア藤原書店11/07\5184
もの物部氏の正体 関裕二新潮社10/06\594
もり森浩一・語りの古代学森浩一大巧社11/10\1944
やま邪馬壹国の論理 ― 古代に真実を求めて 古田武彦・古代史コレクション古田武彦ミネルヴァ書房10/06\3024
やま邪馬台国近江説 後藤聡一サンライズ出版10/02\1296
やま邪馬台国近江説 ― 古代近江の点と線澤井良介幻冬舎ルネッサンス10/01\1404
やま邪馬台国から日本国誕生の道程 ― 東アジア世界の中で寺山宏吉備人出版10/09\4104
やま邪馬台国説が日本を滅ぼす ― 『魏志』倭人伝解読大川誠一幻冬舎ルネッサンス11/07\1620
やま邪馬台国と狗奴国(くなこく)と鉄菊池秀夫彩流社10/02\2052
やま邪馬台国と「鉄の道」 小路田泰直洋泉社11/04\929
やま邪馬台国と倭国 ― 古代日本と東アジア西嶋定生吉川弘文館11/09\2700
やま邪馬台国の数学と歴史学 ― 九章算術の語法で書かれていた倭人伝行路記事半沢英一ビレッジプレス11/01\1814
やま邪馬台国の全貌 ― 明らかになった四国王朝中町子菊幻冬舎ルネッサンス11/12\2057
やま邪馬台国の滅亡 ― 大和王権の征服戦争若井敏明吉川弘文館10/04\1836
やま邪馬台国は沖縄だった! ― 卑弥呼と海底遺跡の謎を解く木村政昭第三文明社10/06\1620
やま邪馬台国は九州にあった ― 一支国放射状方式による解読法中村隆之海鳥社10/05\972
やま「邪馬台国」はなかった ― 解読された倭人伝の謎古田武彦ミネルヴァ書房10/01\3024
やま邪馬台国は甦る! 木谷恭介ぶんか社10/02\730
やま邪馬台国日出る国の本当の話原田青夜梓書院11/02\2057
やま邪馬台国物語佐川健二文芸社10/03\1404
やま「邪馬台国論」の新視点およびマルクス主義と儒教草野善彦本の泉社10/07\1543
ヤマヤマト王権 吉村武彦岩波書店10/11\886
ヤマヤマト王権はいかにして始まったか唐古・鍵考古学ミュージアム学生社11/05\2538
やま大和国造大海人王南條厚生文芸社11/12\1620
ヤマヤマト国家の成立 ― 雄略朝と継体朝の政権 新・古代史検証日本国の誕生和田萃文英堂10/12\2052
やま大和路の旅 上田正昭角川学芸出版10/04\1620
ヤマヤマト政権誕生と大丹波王国 ― 国宝『海部氏系図』が古代史を書き換える伴とし子新人物往来社11/01\1944
やま大和朝廷 62 OD版上田正昭角川学芸出版10/05\3564
ユダユダヤ人渡来伝説地図 ― 謎の古代史を追いかけろ!坂東誠PHP研究所10/02\514
よくよくわかる古代日本の全体像 ― 知識ゼロから学ぶ日本史の原点木下正史新人物往来社11/02\1944
よし義経の東アジア小島毅トランスビュー10/09\2520
よみよみがえる卑弥呼 ― 日本国はいつ始まったか 古田武彦・古代史コレクショ古田武彦ミネルヴァ書房11/09\3024
らくらくらく読める古事記・日本書紀島崎晋廣済堂出版10/02\1008
りつ律令国家史論集栄原永遠男塙書房10/02\17280
りつ律令制国家と古代宮都の形成石川千恵子勉誠出版10/11\10584
りゅ竜蛇神探訪へ高橋輝好さんこう社10/09\1080
わお倭王たちの七世紀 天皇制初発と謎 OD版小林惠子現代思潮新社10/09\3024
わこ倭国から日本国へ ― 画期の天武・持統朝 新・古代史検証日本国の誕生上田正昭文英堂10/06\2052
わこ倭国伝 藤堂明保講談社10/09\1598
わこ倭国・日本国年表石川雄治文芸社10/02\1836
わじ倭人伝を徹底して読む 古田武彦ミネルヴァ書房10/12\3024
わじ倭人伝を読みなおす 森浩一筑摩書房10/08\821
わの倭の五王 ― 5世紀の東アジアと倭王群像森公章山川出版社10/04\864
わの倭の正体 ― 見える謎と、見えない事実姜吉云三五館10/03\1620

Top > 歴史目次 > 日本史:古代 11/10年 Back Next 

書棚ドットコムは6年分割(このページはA館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)