関東地方史 13-08年


Back Next 
 この書棚のキーワード

関東地方史 江戸 多摩 東京

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
売順書名著者出版社発行定価
よん読んで分かる中世鎌倉年表かまくら春秋社かまくら春秋社10/03\1620
しょ昭和の東京 2(台東区) −加藤嶺夫写真全集加藤嶺夫デコ13/05\1944
ToTokyo from Edo to Showa 1867−1989 ― エドワード・サイデンスティッカーチャールズ・イー・タトル出版10/10\3024
しょ昭和の東京 1(新宿区) −加藤嶺夫写真全集加藤嶺夫デコ13/03\1944
えど江戸と江戸城 内藤昌講談社13/03\1080
こち古地図とめぐる東京歴史探訪 荻窪圭ソフトバンククリエイティブ10/12\918
けっ決戦!八王子城 ― 直江兼続の見た名城の最期と北条氏照前川実揺籃社09/06\756
おお大江戸地図帳 ― 時代小説副読本人文社人文社10/12\734
とう東京今昔散歩 彩色絵はがき・古地図から眺める原島広至中経出版08/09\690
もの物の用途・場所と目的・人と職業 ― 自閉症児のためのコミュニケーションワコロロ発達療育センターコロロ発達療育センター12/09\1620
えで絵で見る明治の東京穂積和夫草思社10/11\2160
よこ横浜今昔散歩 原島広至中経出版09/06\710
しょ昭和の記憶 ― 写真家が捉えた東京クレヴィスクレヴィス12/09\2400
しょ昭和の東京 3(千代田区) −加藤嶺夫写真全集加藤嶺夫デコ13/08\1944
あのあの日の新宿 ― 昭和25年から30年代の思い出と出会う 地図物語佐藤洋一ぶよう堂08/11\2100
さい埼玉県謎解き散歩 金井塚良一新人物往来社11/09\771
そのその後の東国武士団 ― 源平合戦以後関幸彦吉川弘文館11/09\1836
かま鎌倉・横浜・湘南今昔歩く地図帖 井口悦男学研パブリッシング11/10\1028
よこ横須賀歴史読本 ― 読む・見る・歩くおとなのための街歩きガイドブック 別新人物往来社新人物往来社11/10\1028
せん戦国関東の覇権戦争 黒田基樹洋泉社11/06\929
あなあなたの知らない千葉県の歴史 山本博文洋泉社12/07\3642
みと水戸藩 ― 御三家で中納言、文武に秀でた水戸徳川家。江戸定府で シリーズ岡村青現代書館12/11\1728
とう東京今昔江戸散歩 山本博文中経出版11/12\926
あなあなたの知らない群馬県の歴史 山本博文洋泉社13/02\9800
ちば千葉県謎解き散歩 森田保新人物往来社11/10\792
よこ横浜の戦国武士たち 下山治久有隣堂12/08\1080
ロスロスト・モダン・トウキョウ 生田誠集英社12/06\1188
しょ昭和30年・40年代の江戸川区 ― なつかしい青春の記憶村上昌三冬社09/10\2052
あい愛と憎しみの新宿 平井玄筑摩書房10/08\842
ちば千葉県の歴史 県史石井進山川出版社12/02\2592
せん戦国史 ― 上州の150年戦争青木裕美上毛新聞社12/12\1728
えど江戸の名所 田澤拓也小学館11/07\756
191960年代の東京 路面電車が走る水の都の記憶池田信毎日新聞社08/03\2940
えど江戸の風景双葉社双葉社10/10\1728
とう東京下町山の手 −1867−1923サイデンステッカー,エドワード・G・講談社13/11\7655
しょ昭和30年・40年代の墨田区 ― なつかしい昭和の記録三冬社三冬社10/09\2052
おと大人の東京散歩 鈴木伸子河出書房新社11/10\1728
れき歴史のなかの渋谷 上山和雄雄山閣11/03\3672
よこ横浜ノスタルジア ― 昭和30年頃の街角広瀬始親河出書房新社11/07\2592
むら村人の城・戦国大名の城 中田正光洋泉社10/04\907
よこ横浜歴史と文化横浜市ふるさと歴史財団有隣堂09/06\7560
とう東京都中央区日本橋・銀座の400年 −ビジュアルアーカイブス竹内誠ミヤオビパブリッシング13/06\4860
おだお台場 ― 品川台場の設計・構造・機能淺川道夫錦正社09/06\3024
さが相模武士 第1巻湯山学戎光祥出版10/09\2160
ぶけ武家の古都「鎌倉」を歩く −ヴィジュアル版日本の歴史と文化を訪ねる会祥伝社13/11\1080
あお青山文化研究 井口典夫宣伝会議11/03\2160
しょ昭和30年・40年代の江東区 ― なつかしい昭和の記録青木満三冬社10/02\2052
せん戦国の境目 −秩父谷の城と武将梅沢太久夫まつやま書房13/08\2700
かな神奈川県謎解き散歩 小市和雄新人物往来社11/07\771
しん新宿今昔ものがたり ― 文化と芸能の三百年本庄慧一郎東京新聞出版部10/06\1440
きち吉祥寺が『いま一番住みたい街』になった理由斉藤徹ぶんしん出版13/04\1512
かなかながわの記憶 ― 報道写真でたどる戦後史神奈川新聞社神奈川新聞社10/02\2700
あなあなたの知らない埼玉県の歴史 山本博文洋泉社12/04\3578
あさ朝霞、キャンプ・ドレイク物語。 −君たちに伝えたい2自由をつくる中條克俊梨の木舎13/07\1944
さが相模武士 第3巻 中村党・波多野党湯山学戎光祥出版11/05\2700
めい明治の東京写真 丸の内・神田・日本橋石黒敬章角川学芸出版11/03\3456
にほ日本一小さな大大名 ― たった五千石で、徳川将軍家と肩を並べた喜連川藩の山下昌也グラフ社08/10\1365
しゅ首都防空網と〈空都〉多摩 鈴木芳行吉川弘文館12/12\1944
して私的昭和史 下巻(満州紀行東京戦後篇) −桑原甲子雄写真集桑原甲子雄毎日新聞社13/10\9533
あのあの日の神田・神保町 ― 昭和25年から30年代の思い出と出会う 地図物佐藤洋一ぶよう堂08/11\2100
ふな船橋の歴史散歩宮原武夫崙書房出版11/02\2057
しょ昭和の東京地図歩き −対照地図付き壬生篤廣済堂出版13/04\1620
さが相模武士 第4巻湯山学戎光祥出版11/09\2160
あなあなたの知らない神奈川県の歴史 山本博文洋泉社12/04\3498
しん新宿歌舞伎町黒歴史大全 −「ヤクザ・闇金・マフィア・風俗王・ホスト・キャ溝口敦宝島社13/10\7891
かな神奈川県の歴史 −写真と図解でわかる!横浜歴史研究会メイツ出版13/07\1944
よん読んで歩いて日本橋 ― 街と人のドラマ白石孝慶応義塾大学出版会09/11\2160
さい埼玉平野の成立ち・風土松浦茂樹埼玉新聞社10/01\2700
カメカメラが撮らえた埼玉県の昭和新人物往来社新人物往来社12/12\1944
にほ日本史への挑戦 森浩一筑摩書房08/12\1050
つき築地本願寺出版社本願寺出版社09/04\1620
とう東京消えた街角加藤嶺夫河出書房新社09/02\3024
しょ昭和30年代・40年代の練馬区 ― なつかしい青春の記憶桑島新一三冬社09/06\2052
とう東京慕情 昭和30年代の風景田中哲男東京新聞出版局08/01\1200
して私的昭和史 上巻(東京戦前篇) −桑原甲子雄写真集桑原甲子雄毎日新聞社13/10\14279
よこ横浜150年の歴史と現在 ― 開港場物語横浜開港資料館明石書店10/05\2160
はち八王子の今昔 市民の写真集 昭和の八王子を振り返る『市民の写真集八王子の今昔』刊行会揺藍社08/11\1575
えど江戸=東京の下町から ― 生きられた記憶への旅川田順造岩波書店11/11\3024
いき粋なまち神楽坂の遺伝子粋なまちづくり倶楽部東洋書店13/04\5800
とう東京今昔歩く地図帖 井口悦男学研パブリッシング10/11\1028
カメカメラが撮らえた千葉県の昭和『歴史読本』編集部中経出版13/05\11898
てい帝都東京を歩く地図 学研パブリッシング学研パブリッシング11/07\1620
てん天下の副将軍 水戸藩から見た江戸三百年長山靖生新潮社08/05\1260
カメカメラが撮らえた神奈川県の昭和新人物往来社新人物往来社13/01\13646
あなあなたの知らない茨城県の歴史 山本博文洋泉社12/11\9300
しょ昭和30年・40年代の板橋区 ― なつかしい青春の記憶小林保男三冬社09/09\2052
とう東国武士と中世寺院嵐山史跡の博物館高志書院08/09\3150
ちめ地名で読む江戸の町 大石学PHP研究所13/11\8874
ばく幕末の魁、維新の殿 ― 徳川斉昭の攘夷小野寺龍太弦書房12/08\2592
とう東京懐しの街角加藤嶺夫河出書房新社12/05\2700
せん戦国の房総と北条氏 黒田基樹岩田書院08/09\3150
すみ墨田区・江東区今昔散歩 ― 古地図と古写真で訪ねる生田誠彩流社12/07\1620
しゃ写真で歩く浅草の昭和 ― 残像の人情時代中田和昭彩流社09/02\2160
しょ昭和 失われた風景・人情秋山真志ポプラ社08/07\1575
ちず地図から消えた東京物語 −新旧地図で比較する80年代と“いま”MYNAVアイランズマイナビ13/09\745
えど江戸・東京88の謎 春日和夫大和書房13/12\734
しょ昭和30年・40年代の葛飾区 ― なつかしい昭和の記憶三冬社三冬社10/06\2052
まる「丸の内」の歴史 ― 丸の内スタイルの誕生とその変遷岡本哲志ランダムハウス講談社09/09\2571
こち古地図読み方・楽しみ方 −時代を溯る「今昔」探訪をもっとディープに味わう安藤優一郎メイツ出版13/09\1728
あなあなたの知らない栃木県の歴史 山本博文洋泉社13/01\44679
えど江戸の風格野口武彦日本経済新聞出版社09/04\1620
しょ昭和30年代・40年代の足立区足立史談会三冬社08/11\1995
さが相模武士 第5巻湯山学戎光祥出版12/04\2700
おだ小田急線沿線の1世紀鎌田達也世界文化社09/06\4320
まつ松山城合戦 ― 関東争奪戦史梅沢太久夫まつやま書房12/01\1620
とう東京湾・台場 −その歴史と現認レポート石田進批評社13/11\1944
しぶ渋谷の今昔アルバム −激変した渋谷の街のタイムトリップ写真帖三好好三彩流社13/04\1620
かまかまくら今昔抄60話 第2集清田昌弘冬花社09/10\1543
めい明治の東京写真 新橋・赤坂・浅草石黒敬章角川学芸出版11/05\3456
コミコミュニティ・ミュージアムへ −「江戸東京たてもの園」再生の現場から佐々木秀彦岩波書店13/02\3132
かな神奈川県の歴史 県史神崎彰利山川出版社13/12\2592
はに羽生城と木戸氏 冨田勝治戎光祥出版10/11\2376
しょ昭和30年代の中野・杉並 1955−1964三冬社三冬社08/05\1995
とう東京あの時ここで 共同通信社新潮社09/02\555
とう東京名所今昔ものがたり 黒田涼祥伝社13/10\782
うつ宇都宮藩・高徳藩 ― 謀略、仇討ち、城下を焼き尽くす攻防戦。武士の物語が坂本俊夫現代書館11/09\1728
せん戦国の城は民衆の危機を救ったー関東王国の中田正光滝山城跡群・自13/12\1620
しょ昭和30年代の大田区 ― 蘇る青春の昭和三冬社三冬社08/11\1995
めい明治維新と横浜居留地 ― 英仏駐屯軍をめぐる国際関係石塚裕道吉川弘文館11/03\2916
せん戦争遺跡の発掘 陸軍前橋飛行場菊池実新泉社08/06\1575
こが古河藩 ― 信任厚き譜代が城主の関東平野枢要地。雪の殿様や桃ま シリーズ早川和見現代書館11/02\1728
ひが東松山の地名と歴史岡田潔まつやま書房10/07\1645
とう東京横浜今昔 ― 横浜開港150周年斎藤多喜夫学習研究社09/04\802
こだ古代上毛野の地勢と信仰関口功一岩田書院13/08\2376
さが相模武士 第2巻湯山学戎光祥出版11/01\2160
とう東京今昔旅の案内帖 井口悦男学研パブリッシング11/05\1028
えど江戸から東京へ大都市TOKYOはいかにしてつくられたか? 津川康雄実業之日本社11/07\823
しょ昭和30年代・40年代の世田谷 ― あの懐かしい風景が鮮やかに甦る!!下山照夫かんき出版09/04\3150
かまかまくら今昔抄60話 第3集清田昌弘冬花社13/05\1620
おお大江戸探見 ― 人と町のなるほど史森治郎一藝社10/09\2376
みの箕輪城と長野氏 近藤義雄戎光祥出版11/01\2484
しょ昭和の東京 ― 路上観察者の記録路上観察学会ビジネス社09/02\2484
えど江戸・東京時間旅行 晋遊舎晋遊舎12/12\21157
つう痛恨の江戸東京史青山ヤスシ祥伝社08/09\730
ちず地図から消えた東京物語 ― 新旧地図で比較する東京の20年アイランズ東京地図出版09/01\1512
かん関東の騒乱 ― 戦いの主人公達とその城館小林寔さんこう社11/11\1296
しょ昭和30年・40年代の北区 ― なつかしい昭和の記録三冬社三冬社09/12\2052
とう東京−変わりゆく町と人の記憶 ― 写真アーカイブ大橋富夫秋山書店10/06\3024
しも下野の中世を旅する江田郁夫随想舎09/11\1944
てい帝都・東京 別冊宝島編集部宝島社09/01\637
あし足利藩 ― 陣屋持ちの譜代小藩ながら、伝統ある学芸に励み、歴史 シリーズ菊地卓現代書館09/04\1728
めい明治・大正・昭和東京時空散歩 −古地図と古写真で楽しむ!竹内正浩洋泉社13/08\12846
こち古地図で楽しむお江戸散歩帖 三才ブックス三才ブックス12/08\5894
かた片岡冩眞館 ― 明治・大正・昭和140年の記憶片岡惟光新樹社12/12\3888
めい明治の銀座職人話 野口孝一青蛙房12/07\3024
ふう封印された「あづま・みちのく」の古代史 ― 東ニッポン歴史再発見相原精次洋泉社11/11\1944
おお大江戸「伝馬町」ヒストリー 時代劇が六倍楽しめる水原明人三五館08/02\1575
しも下野の明治・大正・昭和 ― 絵葉書が映す卯木伸男随想舎09/11\5076
たま多摩の近世・近代史松尾正人中央大学出版部12/09\6380
けっ決戦 豊島一族と太田道潅の闘い葛城明彦風早書林08/04\1800
いち市川勢の軌跡市村真一茨城新聞社08/02\800
さい埼玉県の歴史 田代脩山川出版社10/11\2592
じょ城下町時代MAP 関東編新創社PHP研究所10/09\1836
おもおもろ遠眼鏡 ― 庶民の見た幕末・明治横浜開港資料館神奈川新聞社08/12\1470
むさ武蔵の古代史 −国造・郡司と渡来人・祭祀と宗教森田悌さきたま出版会13/11\3024
OlOld but new伊勢佐木町1・2丁目地区商店街振興組合「神奈川新聞社09/07\1296
むさ武蔵武士と戦乱の時代 ― 中世の北武蔵田代脩さきたま出版会09/11\3024
こう港都横浜の文化論小林照夫関東学院大学出版会09/10\2592
せん戦国期下野の地域権力栃木県立文書館岩田書院10/11\2808
ひき比企遠宗の館跡齊藤喜久江まつやま書房10/10\1404
いば茨城の歴史的環境と地域形成 ― 地方史研究協議会第59回(茨城)大会成果地方史研究協議会雄山閣09/10\7128
とち栃木文化への誘い 下野新聞新書國學院大學栃木短期大学下野新聞社13/10\1080
ちし知識ゼロからの大江戸入門北嶋広敏幻冬舎09/04\1404
ちゅ中世東国の街道と武士団 江田郁夫岩田書院10/11\3024
でん伝統都市・江戸吉田伸之東京大学出版会12/06\6480
しな品川の記録 戦前・戦中・戦後川上允本の泉社08/01\2100
てが手賀沼をめぐる中世 1 城と水運千野原靖方たけしま出版13/07\3831
よこ横沢入の歴史遺産を歩く ― 伊奈石の石切場と石仏伊奈石の会揺籃社09/10\702
とう東京をくらす −鉄砲洲「福井家文書」と震災復興塩崎文雄八月書館13/03\14445
とう東国における武士勢力の成立と展開 山本隆志思文閣出版12/02\23197
けっ決戦 葛城明彦ブイツーソリューション12/12\1836
さが相模武士秘録 −頼朝旗揚げから後北条落日まで小田淳叢文社13/11\10526
しん新編鎌倉事典涌田佑文芸社11/09\1836
きた北関東の戦国時代江田郁夫高志書院13/03\6480
わた私の銀座物語柳澤政一銀座タイムス社10/03\1512
しも下野中世史の世界 松本一夫岩田書院10/04\3024
しん新編千葉の歴史夜話畑中雅子国書刊行会11/03\1620
ザマザ・マクハリ −変貌著しい幕張の風景丹浦正志千葉日報社13/10\1296
せん戦国期上杉・武田氏の上野支配 栗原修岩田書院10/05\9072
かなかながわの街の歴史 ― 道・湊・鉄道と共に歩む小方武雄技報堂出版12/05\18343
あし足利の歴史前沢輝政随想舎09/05\2052
まぼ幻の鎌倉宇苗満批評社08/05\2100
ぼう房総、そして玉浦(武射)をつくった一族 −検証編金田弘之崙書房出版13/11\10520
ちゅ中世南関東の港湾都市と流通 盛本昌広岩田書院10/03\3240
ねり練馬ふるさと事典練馬古文書研究会東京堂出版11/11\5184
にほ日本史の中の栃木 −地域視点で歴史を見直す栃木県歴史文化研究会随想舎13/08\5490
えい英語で発信栃木の歴史Delphiの会下野新聞社12/05\2052
ぶそ武相近代史論集 ― 八王子・津久井を中心に沼謙吉揺籃社13/02\2592
みりみりんの香る街・流山 ― 根郷と宿青木更吉崙書房出版09/02\2160
ちい地域開発と村落景観の歴史的展開 ― 多摩川中流域を中心に原田信男思文閣出版11/02\9720
ちゅ中世下野の権力と社会 ― 中世東国論3荒川善夫岩田書院09/05\10260
こち古地図を楽しむ埼玉県立文書館埼玉新聞社08/03\2625
いし石に刻まれた江戸・武蔵古賀牧人けやき出版12/08\1620
たか高尾山と八王子城 ― 東京の名山・名城椚国男高尾山の自然をまもる市民の会09/10\864
にし西さがみ女性の歴史 ― 原始・古代から現代へ服藤早苗夢工房09/05\1944
えど江戸・東京通物語林えり子ソフトバンククリエイティブ09/11\1512
おえお江戸の名所検定 岡田哲技術評論社10/09\1058
かま鎌倉御成町いまむかし「鎌倉御成町いまむかし」編集委員会冬花社08/01\1400
ない内藤新宿と江戸 ― 首都江戸と周辺の結節点の視点から 東京学芸大学近世史東京学芸大学近世史研究会名著出版10/06\9180
なぞ謎の大寺下野薬師寺福田三男随想舎09/10\1728
こが小金原を歩く ― 将軍鹿狩りと水戸家鷹狩り青木更吉崙書房出版10/08\1620
じつ実像の中世武士団 ― 北関東のもののふたち高橋修高志書院10/08\7020
とね利根沼田歴史民俗事典金子蘆城上毛新聞社13/01\3456
こが古河の歴史を歩く ― 古代・中世史に学ぶ古河歴史シンポジウム実行委員会高志書院12/11\25196
しょ昭和の銀座あれこれ −指山雅美フォトエッセイ集指山雅美文芸社13/11\5298
おお大田区品川区なつかしの写真館西村敏康ハーツ&マインズ13/01\14419
かま鎌倉こまち今昔鎌倉こまち今昔編集委員会銀の鈴社13/08\1296
ぐん群馬県の歴史 県史西垣晴次山川出版社13/11\2592
たち立川の風景昭和色アルバム ― the SOUND of Oldies i寺澤昭二けやき出版10/08\1080
けい慶応戊辰小田原戦役の真相 ― 小田原藩と薩邸浪士隊および遊撃隊 小田原の石井啓文夢工房08/11\1260
ちゅ中世東国の世界 3 戦国大名北条氏浅野晴樹高志書院08/05\5250
ほく北総地域の水辺と台地 ― 生活空間の歴史的変容地方史研究協議会雄山閣11/10\7128
いの井の頭昭和の街並み ― 写真集土屋恂けやき出版12/11\1620
かん関東の戦国期領主と流通 新井浩文岩田書院11/12\10260
ぼう房総と古代王権 ― 東国と文字の世界吉村武彦高志書院09/03\8100
きん近世山村地域史の研究佐藤孝之吉川弘文館13/02\9720
かと香取文書と中世の東国 鈴木哲雄同成社09/11\6480
よこ横浜の近郊吉田町の研究 ― 開港一五〇年高橋ヒデ子アトム08/11\2940
ひたひたちなか・那珂・常陸太田・常陸大宮の今昔川上千尋郷土出版社09/10\11880
たち立川・昭島今昔写真帖 ― 保存版豊泉喜一郷土出版社09/09\11880
きん近世村方騒動の変容 ― 下総国結城郡の場合木戸田四郎岩田書院11/12\3024
きん近世藩領の地域社会と行政籠橋俊光清文堂出版12/05\9504
ぎょ行徳歴史街道 4 輪廻−伝説と塩焼の郷鈴木和明文芸社13/04\1512
ちゅ中世前期上野の地域社会 久保田順一岩田書院09/11\10260
ぼう房総風雅史 古代・中世編小倉光夫思文閣出版10/08\6156
あび我孫子施設と水野口澄夫文芸社12/08\5088
ぎょ行徳歴史街道 3 勃興−行徳塩浜の栄枯盛衰鈴木和明文芸社10/03\1512
わたわたしの川口物語永瀬洋治求龍堂09/03\2700
にっ日光山麓史 ― 下野国板橋を取り巻く世界田邉博彬随想舎12/02\17844
こが古賀志の里歳時記 ― 橿と櫻は夫婦なり池田正夫随想舎12/03\6152
ひた常陸国麻生藩の研究植田敏雄茨城新聞社11/03\4104
あし足利から新しい風を足利工業大学下野新聞社09/11\1080
めで目で見る大宮の100年吉本富男郷土出版社09/09\10260
じょ『上毛新聞』に見る敗戦後の群馬県大沼久夫上毛新聞社事業局出版部11/03\823
こだ古代西相模の社会と暮らし大上周三夢工房08/03\1260
ぼう房総古墳文化の研究小沢洋六一書房08/10\9975
とう東京の半世紀 −定点観測者としての通信社新聞通信調査会新聞通信調査会13/03\1851
ハイハイカラさんがいた街よこはま ― 戦後の昭和(1949−1956)にみる三橋松太郎文芸社08/10\3150
とち栃木口語り ― 吹上現代故老に聴く野村敬子瑞木書房10/11\2160
しゃ社会進歩につくした茨城の先人たち奈良達雄青風舎10/12\1620
おお大宮古事拾遺下村克彦さきたま出版会10/06\2160
かま鎌倉の橋と路 ― 中世鎌倉の史跡を歩く大西清治かまくら春秋社09/04\1234
とう東京再開発・北新宿の顔 1991年〜2007年17年間の軌跡 松本ミチエ松本ミチエ遊人工房08/04\1050
ちゅ中世房総と東国社会 ― 中世東国論4佐藤博信岩田書院12/03\8532
ちい地域史・江戸東京江戸東京近郊地域史研究会岩田書院08/04\8295
きん近代房総の社会経済と政治池田宏樹彩流社11/10\4200
とう東京の歴史 ― 写真記録東京都観光連盟日本図書センターP&S09/07\25920
むさ武蔵国多摩郡と由木の里の昔語り石井義長揺籃社13/09\12207
きん近世南関東地域史論 −駿豆相の視点から小田原近世史研究会岩田書院12/04\7452
かん関東近世史研究論集 2 宗教・芸能・医療関東近世史研究会岩田書院12/11\8532
せん戦国期東武蔵の戦乱と信仰 戦国史研究叢書加増啓二岩田書院13/09\8856
じん人物でみる栃木の歴史栃木県歴史文化研究会随想舎11/08\2592
かん関東近世史研究論集 3 幕政・藩政関東近世史研究会岩田書院12/11\9612
おも小文間物語饗場芳隆子どもの造形美術と学びを考える会10/11\2160
うつ美しき比々多村の詩菜の花と鈴川を愛する遊子会夢工房09/04\2160
しょ「昭和初期」本郷区真砂町界隈懐古帳堀晴雄創英社13/04\38000
ふるふるさと日野 −日野市制施行50周年記念写真集小林和男郷土出版社13/12\10260
みな南武蔵の考古学福田健司六一書房08/03\2100
せん戦国期東国の権力と社会 荒川善夫岩田書院12/11\8532
ちい地域と学史の考古学杉山博久六一書房09/07\6048
みと水戸の文人 ― 近世日本の学府秋山高志ぺりかん社09/12\7344
きん近世村落の成立と検地・入会地 −常陸国南部の農村を中心に栗原亮岩田書院13/09\12744
ちょちょんまげ時代の高崎堤克政あさを社09/07\1944
みと水戸藩と領民仲田昭一錦正社08/07\2835
こう高野山龍泉院過去帳の研究 近世荒川流域の庶民・村・信仰倉木常夫三省堂出版システム08/01\5250
かん関東近世史研究論集 1 村落関東近世史研究会岩田書院12/11\8532
とう東葛流山研究 第29号 特集:楽しい東葛伝説民話事典流山市立博物館友の会流山市立博物館友の会事務局11/03\3024
とう東葛流山研究 第27号流山市立博物館友の会嵜書房出版09/03\3024
せん戦国近世変革期の研究 ― 房総の武家文書と検地帳から川名登岩田書院10/11\8532
ぎん銀座百話篠田鑛造角川学芸出版10/03\3672
とう東京の中の江戸長谷章久角川学芸出版10/03\3564
りゅ流山近代史山形紘崙書房出版08/06\3150
とう東葛流山研究 第28号 特集:楽しい東葛事始め事典流山市立博物館友の会流山市立博物館友の会事務局10/03\3024
めで目で見る矢板・さくら・那須烏山の100年郷土出版社郷土出版社09/03\11880
めで目で見る坂戸・鶴ケ島の100年郷土出版社郷土出版社10/08\10260
ふるふるさとあきる野・日の出・檜原 ― 生活感あふれる写真でつづる決定版写真田中雅夫郷土出版社12/04\35633
しり史料にみる江戸時代沼田の庶民の暮らし金子正宏上毛新聞社出版メディア局08/03\2100
おと乙女の里物語 ― 歴史探訪知久豊随想舎10/10\1296
ひた常陸の古墳群佐々木憲一六一書房10/02\10260

Top > 歴史目次 > 関東地方史 13-08年 Back Next  _ 関東地方史07-02年(B館)

書棚ドットコムは6年分割(このページはA館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)