農業史 13-08年


Back Next 
 この書棚のキーワード

農業史 アジア アフリカ 中国農業 日本農業 農業

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
読順書名著者出版社発行定価
FaFarming with Fire and WaterTRaN DuC VIEN京都大学学術出版会09/09\6264
TPTPP不参加戸別所得補償の継続 ― そこに日本農業・日本社会の展望がかか服部信司農林統計協会12/06\13712
WTWTO体制下における東アジア農業の現局面鳥取大学農林統計出版09/10\3780
あく「悪法」に挑む ― 一緒に闘って下さい清水三雄ルネッサンス・アイ10/05\1404
アジアジアで農業ビジネスチャンスをつかめ!近藤昇カナリア書房10/04\1512
アジアジアの「農」日本の「農」 −グローバル資本主義と比較農業論社会科学の冒原洋之介書籍工房早山13/09\3564
アフアフガン農業支援奮闘記高橋修石風社10/03\2700
アフアフリカにパラダイス村を作ろう!中村文香文芸社13/12\756
アメアメリカ農業・政策史1776−2010 ― 世界最大の穀物生産・輸出国の服部信司農林統計協会10/12\2592
アメアメリカ農業を読む斎藤潔農林統計出版09/12\4320
いち一問一答日本農業再生のポイント 下 農業経営のイノベーション編木村伸男農林統計出版12/02\1728
いち一問一答日本農業再生のポイント 上 農業の基本問題と地域再生編木村伸男農林統計出版12/02\1728
いな田舎ごこち ― ソウダ、田舎デ暮ラソウ。鄙びとワン・ライン09/03\1543
いな稲作漁撈文明 ― 長江文明から弥生文化へ安田喜憲雄山閣09/03\5184
いな稲作漁撈文明 −長江文明から弥生文化へ(普及版)安田喜憲雄山閣13/05\3888
いの井上ひさしと考える日本の農業井上ひさし家の光協会13/07\1512
いまいまこそ「都市農」! ― 都市農業・農地を活かすことで変わる社会蜂須賀裕子はる書房11/04\1080
インインドシナ−天水農業− ― JIRCAS Rainfed Agricul小田正人養賢堂11/03\2160
ヴィヴィエンチャン平野の暮らし 天水田村の多様な環境利用野中健一めこん08/03\3675
エネエネルギー効率から見た日本の農業地域仁平尊明筑波大学出版会11/03\4752
エミエミリア・ロマーニャの美味な食材大谷忠東京農業大学出版会12/05\2160
オアオアシス農業起源論 古川久雄京都大学学術出版会11/03\1944
おん温暖化が進むと「農業」「食料」はどうなるのか? ― 日本の農業の品質と収杉浦俊彦技術評論社09/09\2138
かい海外ジャーナリストが見た日本の農業・農村 国際農業ジャーナリスト連盟(I農政ジャーナリストの会農林統計協会08/05\1260
かぜ風・水・土・人石垣盛康ボーダーインク09/02\1512
カナカナダ農村3農場200年の軌跡 農業大国農村社会の苦悩と曙光坪井伸広農山漁村文化協会08/05\4800
ぎそ偽装農家 神門善久飛鳥新社09/08\771
きび吉備国「農」の風景村上進通山陽新聞社13/06\1080
きょ共生と提携のコミュニティ農業へ蔦谷栄一創森社13/01\1728
キレキレイゴトぬきの農業論 久松達央新潮社13/09\756
きん近世・近代における近郊農業の展開 ― 地帯形成および特権市場と農民の確執新井鎮久古今書院10/09\6696
きん近世郷村の研究藤田和敏吉川弘文館13/03\9720
きん近世農政史料集1江戸幕府 OD版児玉幸多吉川弘文館13/10\26788
きん近世農政史料集2江戸幕府 OD版児玉幸多吉川弘文館13/10\27915
きん近世農政史料集3旗本領名 OD版児玉幸多吉川弘文館13/09\42291
きん近世農村地域社会史の研究 OD版阿部英樹勁草書房13/10\4968
きん近世幕府農政史の研究 ― 「田畑勝手作の禁」の再検証を起点に本城正徳大阪大学出版会12/10\6264
きん近代ボヘミア農村と市民社会 ― 19世紀後半ハプスブルク帝国における社会桐生裕子刀水書房12/02\8748
グログローバリゼーション下の東アジア農業と農村 日・中・韓・台の比較原剛藤原書店08/03\3465
グログローバル化に対抗する農林水産業高柳長直農林統計出版10/10\2484
げん原発事故と農の復興 ― 避難すれば、それですむのか?!小出裕章コモンズ13/03\1188
こう高度経済成長下のベトナム農業・農村の発展 研究双書坂田正三アジア経済研究所13/12\3132
こく国際化時代と「地域農・林業」の再構築井口隆史日本林業調査会09/12\3086
コメコメ国富論 ― 攻めの農業が日本を甦らせる!柴田明夫角川・エス・エス・コミュニケーション09/04\1944
さい最新世界の農業と食料問題のすべてがわかる本 −世界と日本の農と食をめぐる八木宏典ナツメ社13/06\7980
さい最新農業と農的暮らしがよ〜くわかる本 ― 起農、就農、援農に役立つ情報満筑波君枝秀和システム09/10\1404
さと里山・里海暮らし図鑑 ― いまに活かす昭和の知恵養父志乃夫柏書房12/06\10260
さよさよならニッポン農業 神門善久日本放送出版協会10/06\756
しぜ自然環境と農業・農民 ― その調和と克服の社会史新井鎮久古今書院11/07\7344
しぜ自然と共生するメコンデルタ 』春山成子古今書院09/10\3780
シビシビック・アグリカルチャー ― 食と農を地域にとりもどすトーマス・A・ライソン農林統計出版12/07\2160
じゅ一六世紀イングランド農村の資本主義発展構造 松村幸一思文閣出版11/05\15120
じょ条件不利地域農業 ― 日本と韓国品川優筑波書房10/08\3780
しょ食と農のアメリカ地誌矢ケ崎典隆東京学芸大学出版会10/08\1836
しょ食と農の未来 佐藤洋一郎昭和堂12/03\2484
しょ食と農を学ぶ人のために祖田修世界思想社10/05\2376
しょ〈食・農〉エコリーダーになろう 農業・漁業編東京商工会議所中央経済社11/03\3240
しょ食の危機と農の再生 ― その視点と方向を問う祖田修三和書籍10/09\2700
しょ食のつくりびと ― 北海道でおいしいものをつくる20人の生産者小西由稀エイチエス11/05\1620
しょ食は国家なり! 横山和成アスキー・メディアワークス10/05\802
しょ植物考古学と日本の農耕の起源中山誠二同成社10/09\10260
しょ食料危機とアメリカ農業の選択食糧の生産と消費を結ぶ研究会家の光協会09/04\1728
しょ食料・農業・農村白書のポイント 地域経済を担う、魅力ある産業を目指して 農林水産省時事画報社08/05\525
しょ食料・農業・農村白書のポイント 平成21年版農林水産省佐伯印刷09/05\540
しょ食料・農業・農村白書のポイント 平成22年版農林水産省佐伯印刷10/06\648
しょ食料・農業・農村白書 平成20年版農林水産省時事画報社08/06\2310
しょ食料・農業・農村白書 平成20年版 (縮刷版)農林水産省時事画報社08/05\1575
しょ食料・農業・農村白書 平成21年版農林水産省佐伯印刷09/05\1955
しょ食料・農業・農村白書 平成22年版農林水産省農林統計協会10/07\2057
しょ食料・農業・農村白書 平成23年版農林水産省農林統計協会11/06\3240
しょ食料・農業・農村白書 平成24年版農林水産省農林統計協会12/06\2808
しょ食料・農業・農村白書 平成24年版農林水産省佐伯印刷12/05\2808
しょ食料・農業・農村白書 平成25年版農林水産省農林統計協会13/07\2808
しょ食料・農業・農村白書 平成25年版農林水産省日経印刷13/07\2808
しん信州発棚田考 続木村和弘ほおずき書籍09/10\1620
スロスローフードな日本! 島村菜津新潮社09/05\596
せい「生活」「経営」「地域」の主体形成 ― 市場と農民野本京子農山漁村文化協会11/11\2808
せか世界システムと地域社会 大橋厚子京都大学学術出版会10/07\5184
せか世界農業遺産 −注目される日本の里地里山武内和彦祥伝社13/11\842
ゼミゼミナール農林水産業が未来をひらく ― 資源と環境の視点から大隈満農山漁村文化協会11/03\1836
せん戦後日本の食料・農業・農村 第12巻 農業農村基盤整備史 堀口健治戦後日本の食料・農業・農村編集委員会農林統計協会12/04\25269
せん戦後日本の食料・農業・農村 第15巻 地域農業と自治体農政 小池恒男戦後日本の食料・農業・農村編集委員会農林統計協会12/12\13016
せん戦後日本の食料・農業・農村 第2巻 1 戦後改革・経済復興期 1 岩本純戦後日本の食料・農業・農村編集委員会農林統計協会10/06\7560
せん戦後日本の食料・農業・農村 第6巻 21世紀農業・農村への胎動 梶井功戦後日本の食料・農業・農村編集委員会農林統計協会12/01\12573
せん千年を耕す椎葉焼き畑村紀行上野敏彦平凡社11/01\1944
それそれでも食料自給率100パーセントは可能だ 永田照喜治小学館11/02\778
そん尊徳の風景 ― “貧国強兵”の近代と農業阿部実東銀座出版社11/06\1543
だい大震災地域農林水産業をどう立て直す 日本農業の動き農政ジャーナリストの会農林統計協会12/04\1296
タイタイ農業概観 ― 持続的農業開発のモデルを求めて小金丸梅夫東京農業大学出版会10/10\3024
たか高畠学 早稲田環境塾藤原書店11/05\2700
ちい地域再生と農業 ― 飛騨・美濃の国から今井健筑波書房10/04\3024
ちい地域農業構造変動論 −佐賀平野と上場台地小林恒夫昭和堂13/03\23232
ちい地域発・日本農業の再構築村田武筑波書房08/03\3150
ちき地球を救う新世紀農業 吉田太郎筑摩書房10/03\842
ちさ地産地消と学校給食 安井孝コモンズ10/03\1944
ちし知識ゼロからの現代農業入門 −生産消費動向流通食の安全制度国際情勢八木宏典家の光協会13/09\1404
ちゅ中近世農業史の再解釈 ― 『清良記』の研究伏見元嘉思文閣出版11/05\8424
ちゅ中国におけるクラスター戦略による農業農村開発木南莉莉農林統計出版10/02\3240
ちゅ中国にとって、農業・農村問題とは何か? 温鉄軍作品社10/06\3456
ちゅ中国農業のゆくえ ― JIRCASの中国農業・社会経済調査研究銭小平農林統計協会11/09\2916
ちゅ中国の食糧・農業逸見謙三筑波書房11/12\1620
ちゅ中国変容論 −食の基盤と環境元木靖海青社13/05\4104
てい定年後の海外農業ボランティア 藤家梓農山漁村文化協会09/03\1404
テロテロ! −ペルー派遣農業技術者殺害事件寺神戸曠東京図書出版13/05\700
でん田中八策岡本重明光文社12/07\3733
とう東京「農」離島高橋淳子文芸社10/02\2160
とし都市農業 後藤光蔵筑波書房10/09\810
とれ採れたて、糸島吉村真理子書肆侃侃房11/02\1728
なん南方農業紀行 アジア学叢書三木末武大空社13/09\17496
ニッニッポンの農業 ― ここが常識、非常識林雄介ぎょうせい10/03\1851
ニッニッポンの「農力」 ― 強い現場が育む豊かさと未来日本経済新聞社日本経済新聞出版社11/05\1728
にほ日本人のための儲かる農業大澤信一秀和システム13/06\6815
にほ日本伝統社会と経済発展 ― 家と村坂根嘉弘農山漁村文化協会11/12\3132
にほ日本農業史木村茂光吉川弘文館10/11\4104
にほ日本農業の維持システム田林明農林統計出版09/02\6048
にほ日本農業の構造変動 ― 2010年農業センサス分析安藤光義農林統計協会13/01\6689
にほ日本農業の真実 生源寺真一筑摩書房11/05\821
にほ日本農業の底力 大泉一貫洋泉社12/03\864
にほ日本農業の発展論理 ― 歴史と社会 シリーズ名著に学ぶ地域の個性野田公夫農山漁村文化協会12/06\3132
にほ日本農業への正しい絶望法 神門善久新潮社12/09\799
にほ日本の農業小田切徳美農林統計協会08/08\3045
にほ日本の農業が必ず復活する45の理由浅川芳裕文藝春秋11/06\1389
にほ日本の農業は成長産業に変えられる 大泉一貫洋泉社09/06\821
にほ日本の農業は“風評被害”に負けない 永峰英太郎アスキー・メディアワークス11/06\802
にほ日本の農業力 日本農業の動き農政ジャーナリストの会農林統計協会12/07\1296
にほ日本の農業を破壊したのは誰か −「農業立国」に舵を切れ山下一仁講談社13/09\1728
にほ日本の農林水産業 ― 成長産業への戦力ビジョン八田達夫日本経済新聞出版社10/11\2592
にほ日本は世界5位の農業大国 浅川芳裕講談社10/02\905
にほ日本文化の多様性佐々木高明小学館09/11\2376
にん人間復権の食・農・協同河野直践創森社09/10\1944
ねっ熱帯アジアにおける作付体系技術西村美彦筑波書房09/09\4104
のう農業6次化がフクシマを救う大畑太郎アストラ13/03\4704
のう農業が日本を救う財部誠一PHP研究所08/12\1575
のう農業業界大研究農業事情研究会産学社10/03\1512
のう農業構造変動の地域分析 安藤光義農山漁村文化協会12/12\3024
のう農業・食料問題入門田代洋一大月書店12/09\2808
のう農業超大国アメリカの戦略 −TPPで問われる「食料安保」石井勇人新潮社13/06\2484
のう農業で稼ぐ!経済学浅川芳裕PHP研究所11/07\1512
のう農業と農政の視野生源寺眞一農林統計出版10/12\1728
のう農業に正義あり ― 田地一町畑五反貸さず売らず代を渡せ石堂徹生現代書館12/12\2484
のう農業のある安全快適都市−日本東正則農林統計出版11/11\2052
のう農耕起源の人類史ピーター・ベルウッド京都大学学術出版会08/07\5460
のう農耕の起源を探る ― イネの来た道宮本一夫吉川弘文館09/08\1944
のう農村型事業とアメリカ資本主義の胎動 橋川健竜東京大学出版会13/06\9644
のう農の再生と食の安全 −原発事故と福島の2年小山良太新日本出版社13/09\1944
のう農は輝ける星寛治創森社13/03\1512
のう農民も土も水も悲惨な中国農業 高橋五郎朝日新聞出版09/02\842
のう「農」を論ず梶井功農林統計協会11/08\2700
ばく幕末の農民日記にみる世相と暮らし辻井善弥丸善プラネット11/11\1728
はっ発展途上国の農業・農村フィールド研究熊谷宏東京農業大学出版会10/03\1512
ひが東アジアにおける犁耕発達史武藤軍一郎中国書店09/09\12960
ひが東アジア四千年の永続農業 下 図説・中国文化百華F・H・キング農山漁村文化協会09/01\3292
ひが東アジア四千年の永続農業 上 図説・中国文化百華F・H・キング農山漁村文化協会09/01\3292
ひが東日本大震災からの農林水産業と地域社会の復興 シリーズ21世紀の農学日本農学会養賢堂13/04\6591
ふじ富士山は里山である −農がつくる山麓の風土と景観中山正典農山漁村文化協会13/12\2592
ふっ復興から地域循環型社会の構築へ −農業・農村の持続可能な発展清水純一農林統計出版13/07\5400
ふっ復興の息吹き ― 人間の復興・農林漁業の再生田代洋一農山漁村文化協会12/09\2808
ブラブラジルの不毛の大地「セラード」開発の奇跡 本郷豊ダイヤモンド・ビッグ社12/07\1728
ぶん分水と支配 井黒忍早稲田大学出版部13/05\9072
ぶん文明は農業で動く ― 歴史を変える古代農法の謎吉田太郎築地書館11/04\2160
ほう放射能汚染から食と農の再生を小山良太家の光協会12/08\11040
ほっ北海道、耕す大地そして海 ― 自然を生かし、知恵と工夫を重ねる生産者の姿共同文化社共同文化社10/04\1620
ほっ北海道農業担い手育成の最前線黒澤不二男北海道協同組合通信社10/05\1543
ほっ北海道の農業 2010北海道協同組合通信社北海道協同組合通信社11/03\669
ほっ北海道の農業 平成22年版北海道協同組合通信社北海道協同組合通信社10/10\1296
ほの穂野果 ― しずおか食の都東部静岡新聞社静岡新聞社12/03\514
まん満洲の農業 南満州鉄道株式会社大空社09/04\10800
みず水が握る日本の食と農の未来谷山重孝家の光協会10/02\1620
みず「水」の力、「土」の力 小林久生産性出版10/07\1944
ミツミツゴロの挑戦福島靖雄日本経済評論社08/06\2100
みら未来の食卓を変える7人 ― 美味しくて安全な食べものづくりに挑戦しつづけ桜鱒太郎書肆侃侃房12/05\1620
ムスムスタン爺さまの戯言近藤亨新潟日報事業社10/08\1543
むらむらと農法変革 ― 「市場モデル」から「むらモデル」へ磯辺俊彦東京農業大学出版会10/11\4104
むら村人が技術を受け入れるとき 西村美彦創成社12/09\864
やき焼畑の潜在力 −アフリカ熱帯雨林の農業生態誌四方篝昭和堂13/03\5832
やぐ矢口芳生著作集 第1巻 戦後蚕糸業経済論矢口芳生農林統計出版12/04\4320
やぐ矢口芳生著作集 第2巻 農業貿易摩擦論矢口芳生農林統計出版12/03\24451
やぐ矢口芳生著作集 第3巻 農政改革論矢口芳生農林統計出版12/07\22236
やぐ矢口芳生著作集 第4巻 現代日本農政論矢口芳生農林統計出版12/10\20299
やぐ矢口芳生著作集 第5巻 農業多様性論矢口芳生農林統計出版13/03\4536
やぐ矢口芳生著作集 第6巻 サービス農業論矢口芳生農林統計出版12/11\21557
やぐ矢口芳生著作集 第7巻 共生農業システム論矢口芳生農林統計出版13/02\15644
やぐ矢口芳生著作集 第8巻 共生社会システム論矢口芳生農林統計出版13/03\5940
やっやっぱりおもろい!関西農業高橋信正昭和堂12/03\2160
ユーユーラシア農耕史 第1巻佐藤洋一郎臨川書店08/12\2940
ユーユーラシア農耕史 第2巻 日本人と米 木村栄美佐藤洋一郎臨川書店09/03\3024
ユーユーラシア農耕史 第3巻佐藤洋一郎臨川書店09/06\3024
ユーユーラシア農耕史 第4巻佐藤洋一郎臨川書店09/10\3240
ユーユーラシア農耕史 第5巻佐藤洋一郎臨川書店10/01\3024
よみ甦る農業 ― セミプレミアム農産物と流通改革が農業を救う井熊均学陽書房09/09\2052
ラオラオス豊かさと「貧しさ」のあいだ ― 現場で考えた国際協力とNGOの意義新井綾香コモンズ10/06\1836
りんりんご一つにあと20円多く払えば、東北の農業は復興できる鈴木誠講談社11/07\1512
わがわが国農業・農村の再起熊谷宏農林統計協会09/11\2484

Top > 産業目次 > 農業史 13-08年 Back Next  _ 農業史07-02年(B館)

書棚ドットコムは6年分割(このページはA館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)