陶磁工芸:日本 07-02年


Back Next 
 この書棚のキーワード

陶磁工芸:日本 やきもの 伊万里 古伊万里 陶芸 備前焼 魯山人

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
売順書名著者出版社発行定価
やきやきものの事典 全国産地別やきものの見方・楽しみ方成美堂出版編集部成美堂出版04/03\1260
ちゃ茶碗の見方・求め方堀内宗心世界文化社03/09\1575
あり有田・伊万里大橋康二淡交社02/10\1890
やきやきものの見方荒川正明角川書店04/08\1785
くた九谷寺尾健一淡交社03/02\1890
こっ骨董の眼利きがえらぶふだんづかいの器青柳恵介新潮社02/07\1260
こい古伊万里入門 佐賀県立九州陶磁文化館コレクション九州陶磁文化館青幻舎07/09\1260
こい古伊万里染付日本放送協会日本放送出版協会06/09\998
から唐津やきものルネサンス青柳恵介新潮社04/03\1365
しの志野と織部 Classic stoneware of Japan黒田領治講談社インターナショナル02/09\3990
から唐津大橋康二淡交社03/05\1890
おり織部焼日本放送協会日本放送出版協会07/10\998
はじはじめての電気窯焼成高木和安誠文堂新光社05/10\1890
みの美濃伊藤嘉章淡交社03/08\1890
よは余白の美酒井田柿右衛門十四代酒井田柿右衛門集英社04/11\798
とう陶芸の文様高田透青幻舎06/11\1260
かわ川喜田半泥子無茶の芸千早耿一郎二玄社07/03\2100
はじはじめての骨董鑑定入門 日本のやきもの和田久士世界文化社07/06\1890
かわ河井寛次郎作品集 京都国立近代美術館所蔵川勝コレクション河井寛次郎東方出版05/03\2940
かあ母さん子守歌うたって 寸越窯・いのちの記録那須田稔ひくまの出版02/09\1470
しら知られざる魯山人山田和文藝春秋07/10\3000
せい晴耕雨読細川護煕新潮社07/04\5250
さつ薩摩渡辺芳郎淡交社03/04\1890
ちゃ茶陶の美 茶の湯のやきもの 1 茶陶の創成淡交社淡交社04/08\3990
たの楽しい小皿三好一青幻舎05/04\1260
とう陶芸家Hのできるまで林寧彦バジリコ07/07\1890
げん現代日本の陶芸家125人 極める技黒田草臣小学館04/12\3675
あい藍のそば猪口700選松岡寿夫小学館03/05\1785
まし益子・笠間青木宏淡交社03/12\1890
とう陶芸名品集成 人間国宝の技と美 1 陶器平山郁夫講談社03/07\5040
しが信楽・伊賀大槻倫子淡交社03/03\1890
きょ京都岡佳子淡交社03/07\1890
UcUchida Kouichi内田鋼一ParamitaMuseum,03/07\2625
びぜ備前上西節雄淡交社02/10\1890
はぎ石崎泰之淡交社02/12\1890
せと瀬戸唐沢昌宏淡交社02/12\1890
はん半泥子と山田万吉郎 朝鮮窯焚を追う川喜田敦新生出版,ディーディーエヌ05/02\2625
ろさ魯山人art box 美と食の天才黒田草臣講談社07/11\1890
えい永楽家京焼の精華永楽善五郎淡交社05/01\2100
まぼ幻の明治伊万里蒲地孝典日本経済新聞社06/04\3360
きん近代・歴代柿右衛門 2井村欣裕マリア書房05/05\2940
すぐすぐわかる作家別やきものの見かた中ノ堂一信東京美術04/02\1890
やきやきものを楽しむ旅世界文化社世界文化社05/04\1785
はじはじめて桃山陶に挑む 日本名陶のつくり方日本陶芸倶楽部誠文堂新光社07/07\2100
びぜ備前焼 作家・窯元名鑑山陽新聞社山陽新聞社03/05\2000
いろ色とかたちが奏でる美富本憲吉のやきもの中ノ堂一信小学館03/08\1995
はぎ萩の陶芸家たち 三輪休雪新日本教育図書06/12\2000
せい製作年代を考察出来る鍋島 盛期から終焉まで小木一良創樹社美術出版06/04\4001
おも面白龍文 そば猪口・のぞき・湯呑内藤勝雄里文出版06/07\2625
ちゃ茶碗 平成の百人100碗沖田真知子日本放送出版協会04/12\3360
しろ白の器/h+h+企画室トーソー株式会社トーソー出版07/07\1680
ぜん全国伝統やきもの窯元事典みわ明東京堂出版05/07\3360
びぜ備前焼の魅力と技法 伝統と創造山本雄一西日本法規出版05/06\2100
しが信楽汽車土瓶畑中英二サンライズ出版07/10\1890
しの志野加藤唐九郎双葉社07/08\2835
いま伊万里に魅せられて鹿野則彦毎日新聞社07/02\2940
やきやきものの見方・楽しみ方 全国窯場別仁木正格主婦の友社06/02\1365
から唐津焼の研究中里逢庵中里太郎右衛門陶房,河出書房新社04/06\3360
びぜ備前焼を科学する岡山理科大学岡山学研究会吉備人出版03/01\1470
そばそば猪口を楽しむ本 いちばん身近な骨董学研学研02/07\1890
さが佐賀の窯元めぐり 陶磁のこころを深く味わう…。 有田・伊万里編佐賀新聞社佐賀新聞社02/05\2625
とう陶芸名品集成 人間国宝の技と美 3 磁器平山郁夫講談社04/03\5040
ぜつ絶 西田潤作品集西田潤青幻舎06/04\3990
うみ海を渡った陶磁器大橋康二吉川弘文館04/06\1785
せい青春轆轤丸山茂樹里文出版07/06\2100
とう陶芸名品集成 人間国宝の技と美 2 陶器平山郁夫講談社03/12\5040
だれ誰でも簡単絵付け文様帖つくる陶磁郎編集部双葉社04/07\2730
こい古伊万里小皿・豆皿・小鉢1000中島由美講談社02/11\2730
テーテーブルの上の建築 12人の現代建築家がデザインした12のカップ&ソーラトルズラトルズ07/07\2000
めい名匠と名品の陶芸史黒田草臣講談社06/06\1890
かく拡大の美−日本が愛したやきもの西川茂講談社07/10\3360
ちゃ茶陶の美 茶の湯のやきもの 2 桃山の茶陶淡交社淡交社05/04\3990
よみ甦る白瑠璃コラレン 幻のオールド・ノリタケ井谷善惠平凡社07/08\3570
かど角川日本陶磁大辞典矢部良明角川書店02/08\44100
しゅ酒器をつくる 備前の徳利、唐津のぐい呑みつくる陶磁郎編集部双葉社04/02\2625
はん半泥子と楽山堂 「慾袋」の謎を追う川喜田敦風媒社02/11\2625
のに野に遊ぶ魯山人 何必館・京都現代美術館所蔵梶川芳友平凡社03/02\3990
やき焼き物の里砥部 82窯元めぐり愛媛新聞社愛媛新聞社04/05\1600
やきやきものの里・窯元めぐり 全国版交通新聞社交通新聞社02/08\1250
きん近代・歴代今右衛門井村欣裕マリア書房03/05\2940
ちゃ茶陶の美 茶の湯のやきもの 3 和物と海外陶磁淡交社淡交社04/03\3990
くた九谷焼下絵図譜 九谷とアール・ヌーヴォーの交流松本佐喜男東方出版03/09\10500
ApA pattern odyssey 文様をめぐる450万年の旅葉山有樹スパイラル/ワコールアートセンター07/09\2625
さが佐賀の窯元めぐり 唐津・武雄・嬉野・山内編 焼き物の伝統とこだわりを深く佐賀新聞社佐賀新聞社02/10\2300
とみ富本憲吉の絵手紙富本憲吉二玄社07/03\2625
じゃ邪鬼 藤原郁三陶彫集藤原郁三叢文社03/02\2400
おり織部の文様河原正彦東方出版04/09\12600
しょ将軍と鍋島・柿右衛門大橋康二雄山閣07/09\6300
れき歴代柿右衛門井村欣裕マリア書房03/01\2940
くらくらしのやきもの事典MCプレスMCプレス06/08\1260
とう陶の華、炎と咲きて 辻輝子物語牛山剛踏青社05/08\2310
ちゃ茶陶 歴史と現代作家101人村井康彦日本放送出版協会02/04\21000
おう近江やきものがたり滋賀県立陶芸の森京都新聞出版センター07/03\1890
わの和のうつわ 52人の作家とその作品小林真理平凡社02/09\1890
そばそば猪口一〇〇個集めてみたら 骨董屋の詩柿谷すすむむげん出版05/11\1890
やきやきものの旅備前焼 器が好き、旅が好きな人のための幻冬舎幻冬舎03/10\1680
とう陶愁 岡部嶺男作品集岡部嶺男小学館07/04\47250
びぜ備前焼の系譜 続目賀道明れんが書房新社07/01\3675
なべ鍋島 後期の作風を観る 2 元文時代から小木一良創樹社美術出版04/11\7000
そめ染付古便器の粋 清らかさの考察INAX出版INAX出版07/11\1575
びぜ備前焼の系譜目賀道明れんが書房新社04/01\2520
しん新やきものの基礎知識 見る・買う・使う・作る学研学研05/04\3675
てい帝室技芸員真葛香山真葛香山叢文社04/10\26250
ここ心にひびく加賀の休日 九谷の彩り器紀行「加賀の魅力」冊子編集会議加賀市観光協会06/01\1001
うつうつわびと小野哲平 DVDブック祥見知生編集室ラトルズ07/04\3990
あお青のゆくえ Blue mist近藤高弘ParamitaMuseum,03/04\2100
かも加守田章二全仕事加守田章二講談社05/08\12000
ほの炎の父子(おやこ) 岩田渓山・安弘伝篠原弘明中日新聞社05/07\1890
やきやきもの紀行 出雲・石見・隠岐の器をたずねてワン・ラインワン・ライン06/01\1260
みな南青山ギャラリー物語青山益朗コエランス03/07\3990
しだ志田焼 後期伊万里関和男JP美術クラブ,創樹社美術出版04/09\2500
すず鈴木爽司作品集 京焼・色絵金銀彩の世界鈴木爽司ギャラリー琅〓洞,河出書房新社04/07\3500
なべ鍋島 向付と小品服部俊一創樹社美術出版05/09\8000
めい名碗 大図鑑世界文化社世界文化社04/10\7350
やきやきもの小さな旅 東海陶磁器の里ガイド中日新聞社中日新聞社07/03\1500
かじ鍜治ゆう子作品集鍜治ゆう子アルゴ07/04\2940
たい大器プラス 03(2006autumn)新日本教育図書新日本教育図書06/10\1800
げん現代陶芸家列伝井上隆生風媒社06/01\1890
なべ鍋島工藤吉郎里文出版05/02\31500
やきやきもの讃歌 Ode to Japanese potteryロバート・リー・イエリンコエランス04/08\5040
つき月とお日さまの間植松永次ノマルエディション07/09\3150
れん練上玻璃光松井康成講談社05/09\9800
びぜ備前 土と炎の輝き伊勢崎淳山陽新聞社05/02\43000
なべ鍋島後期の作風を観る 元文時代から慶応時代まで小木一良創樹社美術出版02/12\8400
しが信楽焼の考古学的研究 続畑中英二サンライズ出版07/01\4515
とう東京焼自作自論 日本vs.西欧モダンの拮抗が生んだやきもの中村錦平美術出版社05/08\4200
ちゃ茶陶家利茶土ミルグリム作品集利茶土ミルグリム講談社07/11\5000
うつ器・反器 陶芸家 柳原睦夫1995〜2004柳原睦夫青幻舎05/04\5250
やきやきものめぐり 西日本 近畿、中国、四国、九州、沖縄の窯場39カ所金子賢治JTB04/04\1680
オリオリベ焼き100選 オリベイズム久野治中日出版社05/09\3800
さく作陶小嶋千鶴子美術出版社07/01\4725
しの志野の美 山田勢児の陶芸世界志村明善新風舎05/11\4200
わた私の陶芸 Vol.3 手作りの歓びブティック社ブティック社02/04\1365
わた私の陶芸 Vol.5 本格派への登竜門ブティック社ブティック社02/11\1470
わた私の陶芸 Vol.8 本格派への登竜門ブティック社ブティック社03/10\1470
つち土と炎に挑む 人間国宝伊藤赤水の世界伊藤赤水新潟日報事業社04/06\2000
わた私の陶芸 Vol.4 本格派への登竜門ブティック社ブティック社02/08\1365
しん信州軽井沢三笠焼大森一夫ほおずき書籍,星雲社04/03\1365
わた私の陶芸 Vol.7 本格派への登竜門ブティック社ブティック社03/06\1470
やきやきものめぐり 東日本 北海道、東北、関東、東海、北陸の窯場35カ所金子賢治JTB04/04\1680
とう陶道一心 和紙染 江口勝美江口勝美佐賀新聞社05/07\1801
TaTakumics佐藤巧六耀社07/10\3360
やきやきもの新感覚シリーズ・50人 土と炎の魅力と魔力…50のOBJECTS世界のタイル博物館INAX出版05/04\2100
にい新潟のやきもの佐藤和正新潟日報事業社04/09\1890
しそ詩想の旋律 葉山有樹作品集葉山有樹新日本教育図書05/10\30000
わた私の陶芸 Vol.6 本格派への登竜門ブティック社ブティック社03/03\1470
いま伊万里と柿右衛門 Classic Japanese porcelain永竹威講談社インターナショナル03/07\3990
とう陶・山田光の世界山田光世界思想社04/05\31500
こい古伊万里の誕生 古九谷論争の再検討 (増訂)伊藤和雅吉川弘文館06/10\16800
うつ器 稲荷作・作品集稲荷作遊人工房02/01\1890
にい新潟のやきもの Part2佐藤和正新潟日報事業社02/02\2000
しん真実の古九谷 ねつ造だった伊万里説二羽喜昭新風舎07/05\1890
こと湖東焼私考山本勇三文芸社07/05\3675
しょ初期伊万里の文様 聖門古陶磁参考館高橋聖門創樹社美術出版06/04\9450
とぐ戸栗美術館古九谷名品撰むげん出版むげん出版03/10\1050
こく古九谷論争の真実 古九谷は伊万里焼ではなかった二羽喜昭北国新聞社出版局04/10\1500
ろさ魯山人との交友の思い出越後島国男文芸書房03/09\1050
つち土と炎の鎮魂の詩(うた)−残像 陶芸作家辻野友規美作品集辻野友規美文芸社03/06\1050
ぼん盆栽小鉢に魅せられて 後編渡辺貞雄窓映社07/10\8820
いた板谷波山板谷波山小学館04/06\48300
やきやきものと茶の湯 日本人の特権実方浩信朱鳥社,星雲社05/03\1260
やきやきもののある生活 土がなごみをくれた。歴史春秋出版歴史春秋出版02/02\1050
むめ無名茶碗 埋もれている名碗を掘り出す実方浩信朱鳥社06/04\1260
んなんなもの 関征春・創作陶芸誌上個展関征春光芸出版05/08\2415
なべ鍋島 秘宝に魅せられて服部俊一創樹社美術出版02/02\8400
はぎ萩の陶芸家たち三輪休雪新日本教育図書04/11\2000
ひみ秘密の小道 陶芸コト始め中上菜穂ぴあ04/08\1365
ひと人・器・商い 有田陶器市・陶磁器品評会100回へのあゆみ有田陶器市実行委員会佐賀新聞社03/05\2301
てん天を仰いで Kのモノローグ高橋雅枝創英社,三省堂書店04/10\1050
きざ木澤聰陶芸作品集木澤聰芸術出版社07/08\3000
ちん鎮守の森松内倫子美研インターナショナル,星雲社04/09\1365
せい晴耕雨読細川護煕新潮社07/04\5000

Top > 芸術目次 > 陶磁工芸:日本 07-02年 Back Next  _陶磁工芸:日本01−96年(C館)

書棚ドットコムは6年分割(このページはB館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年)E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)