能楽・能狂言 07-02年


Back Next 
 この書棚のキーワード

能楽・能狂言 狂言 世阿弥 能 能楽 能面

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
売順書名著者出版社発行定価
のう高橋睦郎ピエ・ブックス04/02\3990
げん現代語訳風姿花伝世阿弥PHPエディターズ・グループ,P05/01\998
まんまんがで楽しむ能の名曲七〇番村尚也桧書店07/07\1260
ひす秘すれば花渡辺淳一講談社04/07\580
えん演目別にみる能装束 一歩進めて能鑑賞観世喜正淡交社04/09\3360
ちゅ中・高校生のための狂言入門山本東次郎平凡社05/02\1260
ふう風姿花伝 古典を読む馬場あき子岩波書店03/07\945
すらすらすら読める風姿花伝林望講談社03/12\1680
のう能と茶の湯種田道一淡交社02/05\1300
めん面からたどる能楽百一番三浦裕子淡交社04/10\2415
これこれならわかる、能の面白さ林望淡交社06/07\1890
あらあらすじで読む名作能50多田富雄世界文化社05/04\1890
のう能の見える風景多田富雄藤原書店07/04\2310
のむ野村万斎What is狂言?野村万斎檜書店03/12\2100
ワキワキから見る能世界安田登日本放送出版協会06/10\777
まこまことの花梅若六郎世界文化社03/07\2100
げん現代能楽講義 能と狂言の魅力と歴史についての十講天野文雄大阪大学出版会04/04\2415
のう能にアクセス井上由理子淡交社03/11\1680
のう能楽への招待梅若猶彦岩波書店03/02\735
しょ処世術は世阿弥に学べ!土屋恵一郎岩波書店02/02\735
すぐすぐわかる能の見どころ村上湛東京美術07/10\2310
のう能面打ち 堀安右衛門の作品と技 下初代堀安右衛門淡交社03/03\8400
きょ狂言のことだま山本東次郎玉川大学出版部02/10\2100
きょ狂言サイボーグ野村万斎日本経済新聞社02/01\2000
きょ狂言三人三様野村万作の巻野村万斎岩波書店03/11\3150
のう能へのいざない 能役者が伝える能のみかた味方玄淡交社06/10\2625
のう能のドラマツルギー 友枝喜久夫仕舞百番日記渡辺保角川書店02/12\800
きょ狂言のデザイン図典茂山千五郎東方出版05/07\2940
のう能面の風姿岩田アキラ東方出版02/07\3150
きょ狂言じゃ、狂言じゃ!茂山千之丞文芸春秋04/01\600
きょ狂言三人三様野村万斎の巻野村万斎岩波書店03/09\3150
しん新作能「紅天女」の世界氷川まりこ白泉社06/02\1470
かく隠れたる日本霊性史 古神道から視た猿楽師たち菅田正昭たちばな出版07/02\1890
いっ一冊でわかる狂言ガイド丸岡圭一成美堂出版06/06\1365
きょ狂言鑑賞二百一番金子直樹淡交社05/11\2100
のう能・狂言なんでも質問箱 能楽博士があなたの疑問にこたえる山崎有一郎檜書店03/11\1890
のう能百番を歩く 下杉田博明京都新聞出版センター04/11\1400
うめ梅若六郎能の新世紀 古典〜新作まで梅若六郎小学館02/04\1575
のう能面打ち 堀安右衛門の作品と技 上初代堀安右衛門淡交社02/04\8400
おは大原御幸(小原御幸)川西十人物語白竜社02/07\945
きょ狂言三人三様茂山千作の巻野村万斎岩波書店03/10\3150
ぜあ世阿弥能楽論集世阿弥たちばな出版04/08\3200
だれ誰も知らなかった京都聖地案内 京都人が能楽にこめた秘密とは小松和彦光文社06/04\560
よに世にもおもしろい狂言茂山千三郎集英社06/12\714
こど鼓動 いのちのビートを響かせて大倉正之助致知出版社03/07\2000
ふう風姿 能を見に行こう西村彰朗光村推古書院04/01\1470
いっ一彫入魂面打ち・仏像彫刻に挑戦! ノミを通じて自分と対話する塩飽晴海技術評論社05/01\1659
のう能のふるさと散歩 上(京都・奈良編)岩田彰日本放送出版協会06/03\2940
えい英語能北村英子大学教育出版07/08\1890
のう能楽囃子方五十年 亀井忠雄聞き書き亀井忠雄岩波書店03/03\3990
はく白山信仰と能面曽我孝司雄山閣04/01\2730
かな鉄輪川西十人物語白竜社03/08\945
のう能の表現 その魅力と鑑賞の秘訣清田弘草思社04/09\3780
のう能面を打つ 面の舞台と型紙高津紘一玉川大学出版部07/04\18900
ぜあ世阿弥を語れば松岡心平岩波書店03/12\2415
のう能にも演出がある 小書演出・新演出など横道万里雄桧書店07/01\2940
のう能と狂言 2 座談会−東西若手の主張と抱負能楽学会ぺりかん社04/05\2100
ぜあ世阿弥がいた場所 能大成期の能と能役者をめぐる環境天野文雄ぺりかん社07/02\9030
まん満月のわらい立川志の輔ぴあ04/12\1890
こん近藤乾之助謡う心、舞う心藤沢摩弥子集英社05/10\4725
やま山本東次郎家狂言の面山本東次郎玉川大学出版部03/05\15750
きょ京都の狂言師茂山千作世界文化社04/10\3150
めん面打ち入門 伊藤通彦日貿出版社05/12\2940
のう能楽のなかの女たち 女舞の風姿脇田晴子岩波書店05/06\3045
のう能百番を歩く 上杉田博明京都新聞出版センター04/11\1400
ふう風姿花伝 英文版ウィリアム・スコット・ウイルソン講談社インターナショナル06/03\2100
こん近藤乾三 能−わが生涯近藤乾三日本図書センター05/02\1890
あわ粟谷菊生能語り粟谷菊生ぺりかん社07/10\3360
せん戦国武将と能曽我孝司雄山閣06/07\2730
ことことばから迫る能(謡曲)論小林千草武蔵野書院06/11\2500
のう能 梅若六郎梅若六郎平凡社03/09\1995
ぜあ世阿弥の中世大谷節子岩波書店07/03\8400
はな花の翳金春信高岩波書店02/08\3780
かげ景清鳥居明雄ぺりかん社06/11\4410
なんなんとのうええ 慶次郎雑談片山慶次郎桧書店06/05\2625
ぜあ世阿弥と禅大友泰司翰林書房07/11\2520
のう能のふるさと散歩 下(東北〜九州編)岩田彰日本放送出版協会06/09\2940
やま山姥川西十人物語白竜社04/10\945
のう能と謡和田万吉白竜社04/06\5040
はな華より幽へ 観世榮夫自伝観世栄夫白水社07/09\2940
のう能 粟谷菊生舞台写真集鳥居明雄ぺりかん社06/09\5880
きょ狂言にアクセス小野幸恵淡交社04/01\1680
にほ日本の古典芸能における演出小山弘志岩波書店04/10\3150
きょ狂言面 鑑賞と打ち方小林責淡交社04/03\8400
いまいまこそ平安の恋杉谷みどりEH春潮社04/08\1050
かげ景清川西十人物語白竜社03/01\945
しげ茂山家の人びと橘蓮二淡交社06/11\1680
しょ昭和能楽黄金期 山崎有一郎が語る名人たち山崎有一郎桧書店06/01\2625
まん万歳楽 大きくゆっくり遠くを見る伊藤美露日本カメラ社04/10\3990
きょ狂言絵本惠谷真生白竜社04/01\1890
なごなごやと能・狂言 洗練された芸の源を探る林和利風媒社07/09\1470
くろ黒川能と興行桜井昭男同成社03/09\2730
ねご根来寺の能面田辺三郎助淡交社02/05\2520
むげ夢幻能の方法と系譜飯塚恵理人雄山閣02/04\17640
NoNoと言わない生き方 自分の人生への責任と愛足立礼子三五館07/10\1575
おか岡山の能・狂言金関猛日本文教出版02/01\840
せと瀬戸内寂聴の新作能 蛇 夢浮橋瀬戸内寂聴集英社03/12\2940
ひょ評伝観世榮夫船木拓生平凡社07/11\3150
きょ狂言お作法ぴあぴあ04/03\1365
のう能と狂言 5 狂言による中世口語の復元能楽学会ぺりかん社07/05\2100
ことことば+α 狂言ことば京都ことば今日のことば茂山千三郎エフエム京都07/05\1575
のう《能》我は我なり大河内俊輝三月書房04/03\4725
きょ狂言日和 茂山狂言の世界橘蓮二ぴあ03/07\1575
にほ日本文化と能・狂言坂井孝一川崎市生涯学習振興事業団かわさき市民02/11\525
あま海人(海士)川西十人物語白竜社02/10\945
のう能と狂言 4能楽学会ぺりかん社06/08\2100
のう能の囃子と演出高桑いづみ音楽之友社03/03\5040
きょ狂言の自由 茂山逸平写真集橘蓮二講談社02/10\1440
すみ隅田川(角田川)川西十人物語白竜社02/03\1050
のう能楽展望 堀上謙評論・随想集堀上謙たちばな出版02/02\3360
にほ日本の仮面 能と狂言フリードリヒ・ペルツィンスキー法政大学出版局07/05\10500
みつ三井家旧蔵能面 三井文庫蔵清水真澄学研03/02\9975
かん観世宗家能面 OMOTE観世清和檜書店02/06\39900
のう能と狂言 3 座談会−海外における能楽研究能楽学会ぺりかん社05/06\2100
のう「能」と佐渡・越後荻美津夫新潟日報事業社02/03\1050
よう謡曲紀行1・2小倉正久白竜社03/05\18900
しき四季の能細野ひろみアイダム樹と匠社05/10\1575
ぜあ世阿弥石黒吉次郎勉誠出版03/09\1890
きょ狂言画写の世界 影印・作品解説・装束の着付・装束の構成安東伸元和泉書院05/07\5250
やま大和猿楽史参究表章岩波書店05/04\12600
のう能楽史年表 古代・中世編鈴木正人東京堂出版07/03\15750
ぜあ世阿弥 ヒューマニズムの開眼から断絶まで太田光一郁朋社05/08\1890
せん千作狂言 写真集ヒロセマリコアートダイジェスト03/08\3800
きょ狂言変遷考永井猛三弥井書店02/05\10290
のう能の歳時記村瀬和子岐阜新聞社06/05\2000
のう能における「中国」王冬蘭東方書店05/02\4200
きょ狂言師がそんなに偉いのか和泉元弥メディアファクトリー06/06\1300
すて捨ての美学 能の花と心川上忠志文芸社04/03\1575
うめ梅若実日記 第4巻 明治16年〜明治23年梅若実八木書店02/11\12600
のう能・狂言の生成と展開に関する研究林和利世界思想社03/03\8925
いず和泉流宗家に嫁いで 和泉流二十世宗家和泉元弥とともに和泉節子河出書房新社02/03\1575
げい芸能史のなかの本願寺 能・狂言・茶の湯・花の文化史籠谷真智子自照社出版05/06\7350
おか岡家本江戸初期能型付藤岡道子和泉書院07/02\12600
うめ梅若実日記 第1巻 梅若実八木書店02/02\12600
うめ梅若実日記 第5巻 明治24年〜明治29年梅若実八木書店03/02\12600
かみ上方能楽史の研究宮本圭造和泉書院05/04\15750
うめ梅若実日記 第2巻 文久3年〜明治5年梅若実八木書店02/05\12600
にほ日本のこころ、能室町久夫新風舎04/01\1050
さる申楽談儀世阿弥一穂社,紀伊国屋書店04/12\1995
うめ梅若実日記 第3巻 明治6年〜明治15年梅若実八木書店02/10\12600
うめ梅若実日記 第6巻 明治30年〜明治35年梅若実八木書店03/05\12600
うめ梅若実日記 第7巻 明治36年〜明治41年梅若実八木書店03/12\12600
えん縁の梯子遠藤六郎げんごろう02/06\1575
はな華 足立禮子写真集森田拾史郎ビイング・ネット・プレス06/01\1470
たろ太郎冠者、まかりとおる藤原成一法蔵館03/04\2415
きょ狂言の美学 演劇学的アプローチ (POD版)小畠元雄創元社06/12\4200
のう能謡研究叢書 第1〜8巻羽田昶クレス出版04/01\99750

Top > 芸術目次 > 能楽・能狂言 07-02年 Back Next  _能楽・能狂言01−96年(C館)

書棚ドットコムは6年分割(このページはB館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年)E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)