陶磁工芸:日本 01-96年


Back Next 
 この書棚のキーワード

陶磁工芸:日本 やきもの 伊万里 古伊万里 茶碗 陶芸 備前焼

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
売順書名著者出版社発行定価
うつ器つれづれ白洲正子世界文化社99/07\2520
とう陶芸やるゾのがみけい集英社00/03\1260
しん新日本のやきもの 別巻2読売新聞社読売新聞社97/11\1890
らく楽ってなんだろう 楽焼創成楽吉左衛門淡交社01/08\1890
とう陶芸絵付け図案集 実物大マール社編集部マール社97/04\998
かたかたちで楽しい陶芸島田文雄視覚デザイン研究所96/11\2363
こい古伊万里平凡社平凡社96/10\2447
みぢ身近な骨董・古伊万里は愉しい銀花編集部文化出版局97/11\1680
しん新日本のやきもの 別巻1読売新聞社読売新聞社97/06\1890
はじはじめて作る粉引の器季刊炎芸術編集部阿部出版00/04\2500
こい古伊万里に魅せられた暮らし ふだん使い実例集学習研究社学習研究社97/03\1890
こい古伊万里に魅せられた暮らし PART2ふだん使い実例集学習研究社学習研究社97/10\1890
しん新日本のやきもの 5読売新聞社読売新聞社97/02\1529
にほ日本やきもの史 カラー版美術出版社美術出版社98/10\2625
げん現代日本の陶芸家と作品 3 東部編女性セブン小学館96/05\2898
とう陶芸絵付け図案集 四季の器 2マール社編集部マール社98/03\998
げん現代日本の陶芸家と作品 1 西部編女性セブン小学館96/05\2898
むじ無盡蔵濱田庄司講談社00/06\1470
まめまめざら 伝えたい日本の美しいもの貴道裕子スーパーエディション99/07\3900
かわ河井寛次郎の宇宙河井寛次郎記念館講談社98/10\1890
ぞく続陶技入門 釉薬と焼成篇梅田正弘光芸出版97/07\3800
びぜ備前焼の魅力探究黒田草臣双葉社00/05\900
とう陶芸裏技マニュアル はじめての釉薬篇 改訂版季刊炎芸術編集部阿部出版98/10\2500
とう陶芸を学ぶ 1京都造形芸術大学角川書店98/05\5040
みぢ身近な骨董・酒の器をどうぞ勝見充男文化出版局98/12\1680
オブオブジェ焼き 八木一夫陶芸随筆八木一夫講談社99/07\1365
やきやきものをつくるロクロを極める基礎編吉武和美双葉社98/07\1785
けん乾山焼入門リチャードL・ウィルソン雄山閣出版99/05\2940
ろさ魯山人魂を刳る美北大路魯山人二玄社98/06\2940
こい古伊万里蕎麦猪口・酒器1000中島由美講談社01/08\2625
やきやきものと触れあう 日本竹内順一新潮社96/11\1890
オーオールド・ノリタケ 100年を経て里帰りした陶磁器コロナ・ブックス編集部平凡社97/10\1600
だい大聖寺伊万里高田透京都書院97/11\1000
そざ素材で楽しい陶芸島田文雄視覚デザイン研究所97/06\2415
とう陶芸島岡達三日本放送出版協会98/03\1890
きた北大路魯山人 下巻白崎秀雄中央公論社97/01\999
いま伊万里からアジアが見える坂井隆講談社98/05\1680
さけ酒の器をつくる佐藤和彦誠文堂新光社99/07\1680
とう陶芸裏技マニュアル はじめての釉薬篇季刊炎芸術編集部阿部出版97/11\2500
やきやきものをつくるミニ窯吉田明双葉社00/07\1785
そめ染付の粋平凡社平凡社97/11\2667
ゴスゴスペル・サウンドアンソニー・ヘイルバットブルース・インターアクションズ00/12\3045
とう陶芸裏技マニュアル 手びねり篇 きっと役立つ陶芸家の手技季刊炎芸術編集部阿部出版98/08\2500
とう灯油・ガス窯を使った焼締焼成の裏ワザ さや鉢焼成入門陶工房編集部誠文堂新光社00/12\1890
こい古伊万里を楽しむ世界文化社世界文化社98/02\2520
とう陶芸裏技マニュアル はじめての窯と焼成篇季刊炎芸術編集部阿部出版98/12\2500
やきやきもの真贋鑑定 ほんもの・にせもの比較図鑑松浦潤学習研究社96/09\2247
きょ京焼の名工・青木木米の生涯杉田博明新潮社01/11\1260
やきやきものの鑑賞秦秀雄平凡社99/04\1260
いた板谷波山の生涯 珠玉の陶芸荒川正明河出書房新社01/03\2940
やきやきものをつくる野焼きつくる陶磁郎編集部双葉社00/03\1785
しょ食の器をつくる 1佐藤和彦誠文堂新光社99/02\1680
ろさ魯山人への手紙梶川芳友求龍堂99/11\3150
ちゃ茶の湯の器をつくる佐藤和彦誠文堂新光社99/05\1680
しゅ週末陶芸のすすめ林寧彦晶文社98/05\2205
とう陶芸を学ぶ 2京都造形芸術大学角川書店00/05\7140
こい古伊万里赤絵入門中島誠之助平凡社00/06\1890
NHNHKやきもの探訪 第1巻元井美智子風媒社98/05\2625
しん真説北大路魯山人 歪められた巨像長浜功新泉社98/07\1995
おちお茶人のための茶碗百科大図鑑世界文化社世界文化社97/10\18900
いた板谷波山の神々しき陶磁世界板谷波山小学館01/02\1995
げん現代日本の陶芸家と作品 2 中部編女性セブン小学館96/05\2898
した親しい染付・印判の愉しみ銀花編集部文化出版局99/09\1680
きた北大路魯山人 上巻白崎秀雄中央公論社97/01\999
やさやさしい陶芸入門 陶芸を楽しむための基本技法と実作例小島文雄日本文芸社99/10\1575
はじはじめて作る染付の器 基礎から学ぶ本格陶芸季刊炎芸術編集部阿部出版00/10\2500
えざ絵皿文様づくし平凡社平凡社96/08\2650
とことことん備前黒田草臣光芸出版96/06\2039
こっ骨董屋さんに聞く和食器の見かた喜多俊文光文社98/00\1575
ろさ魯山人のうつわ王国 北大路魯山人の器を訪ねる・見る・買う学習研究社学習研究社99/11\1995
こい古伊万里からくさ美術館中島由美平凡社99/11\1600
やきやきもの見方・見分け方百科 伝統技法の色・文様・形・逸品の選び方、主婦と生活社主婦と生活社96/08\2447
とう陶土の基礎知識土を探る 土作りから焼き上がりまで季刊炎芸術編集部阿部出版00/10\2500
こく国宝仁清の謎岡佳子角川書店01/08\2835
やきやきものをつくる滝口和男の手びねりの器滝口和男双葉社00/04\1785
うつ器をめぐる旅 クロワッサン特別編集版マガジンハウスマガジンハウス99/10\980
とう唐九郎のやきもの杉浦澄子平凡社97/08\1600
はじはじめて作る織部の器 基礎から学ぶ本格陶芸季刊炎芸術編集部阿部出版99/10\2500
ちゃ茶碗で知るやきものの見方 茶の湯の茶碗を一挙掲載鑑賞の手引き淡交社淡交社00/12\2625
びぜ備前焼その技と人 千年に及ぶ歴史と伝統、主要現代作家を一斉に紹介上西節雄山陽新聞社97/10\1680
しょ食の器をつくる 3佐藤和彦誠文堂新光社00/06\1680
ちゃ茶碗の見方・扱い方 普及版小田榮一世界文化社98/06\1365
じで自伝土と炎の迷路加藤唐九郎講談社99/02\1029
ぐいぐい呑大鑑北辰堂北辰堂00/05\5460
いえ家じゅう備前生万里淡交社99/07\1300
とう陶磁器の世界吉岡康暢山川出版社01/09\1680
こい古伊万里に魅せられた暮らし 飾る楽しみ使う喜び学研学研01/06\1890
ひっ必携茶の湯やきもの便利帳主婦の友社主婦の友社00/06\1575
やきやきもの実験静岡の土芳村俊一静岡新聞社97/10\1890
いん印判手に魅せられた暮らし学研学研00/09\1890
やきやきもの入門 決定版・正しく作るためのバイブル季刊炎芸術編集部阿部出版99/04\2500
わら嗤う茶碗 野人・上口愚朗ものがたり片山和男淡交社97/09\1365
せん千利休とやきもの革命竹内順一河出書房新社98/03\2625
とう陶芸裏技マニュアル 基本が知りたい食器作り篇季刊炎芸術編集部阿部出版98/04\2500
やきやきもの作りの鉄則 陶芸裏技マニュアル集成季刊炎芸術編集部阿部出版99/08\2500
びぜ備前焼ベスト・セレクション季刊炎芸術編集部阿部出版98/04\1890
まし益子焼小島英一理工学社99/04\1995
わも和物茶碗小田榮一河原書店97/10\4515
しん新集成伊万里 改訂版小木一良里文出版00/01\21000
しの志野織部を見る作る基礎知識学習研究社学習研究社99/11\2100
とう陶素人(とうしろう) 師匠を持たない自己流主義遊房陶素人双葉社01/11\1785
はな花の器をつくる佐藤和彦誠文堂新光社99/11\1680
とう陶芸を楽しむ 土とのふれあい樽沢泰文日本ヴォーグ社97/05\2100
はじはじめての陶芸を楽しむ講談社講談社00/07\2100
いま伊万里 骨董の名人に聞くやきものの見分け方学習研究社学習研究社99/03\1943
せか世界をときめかした伊万里焼矢部良明角川書店00/12\2940
げん現代茶碗集北辰堂編集部北辰堂96/07\4282
きか季刊つくる陶磁郎 15 やきものづくりの、いろはにほへと双葉社双葉社01/06\1575
ちゅ中国の陶磁矢部良明講談社00/02\6090
ちゃ茶の湯とやきもの矢部良明角川書店97/09\4410
きた北大路魯山人 人と芸術長浜功双葉社00/01\880
だい大樋長左衛門窯の陶芸 加賀百万石の茶陶大樋長左衛門淡交社01/03\2940
きか季刊つくる陶磁郎 14 やきものづくりの、いろはにほへと双葉社双葉社01/03\1575
まん万華鏡 陶に魅せられた私の75年辻輝子講談社96/12\1835
オーオールドノリタケコレクターズガイド 1891−1945木村一彦トンボ出版99/01\4830
くら暮らしの器をつくる佐藤和彦誠文堂新光社00/12\1680
ちゃ茶碗窯別銘款黒田和哉グラフィック社98/10\5775
おちお茶のおいしい陶芸視覚デザイン研究所編集室視覚デザイン研究所99/04\2100
きか季刊つくる陶磁郎 13 やきものづくりの、いろはにほへと双葉社双葉社00/12\1575
つじ辻清明 遊びをせんとや生まれけむ平凡社平凡社96/04\2447
やきやきものをつくる日本全国身近な土を焼く芳村俊一双葉社01/02\1785
くよくよくよするなあるがまま お地蔵さまのつぶやき小林牧牛ぱるす出版99/05\1890
とう陶芸材料全科岸野和矢グラフィック社00/06\2625
つち土と炎の芸術茨城新聞社出版部茨城新聞社00/06\1470
いろ色絵の陶芸浜本玄理工学社98/08\3780
はじはじめての陶芸とやきものやきもの倶楽部永岡書店99/07\1260
りし李勺光萩焼開窯秘話 佐々木源十郎覚え書より吉岡曉蔵里文出版97/09\1890
きょ京都・信楽・伊賀およびその周辺清水元彦リブロポート96/11\1800
さい最新 現代陶芸湯呑み図鑑光芸出版編集部光芸出版96/01\4077
つく作り方がわかる陶芸入門日本文芸社日本文芸社98/01\1575
にん人気の和食器と器づかい主婦の友社主婦の友社97/12\1470
ちゃ茶の湯茶わん銘鑑黒田和哉北辰堂99/10\4200
みの美濃 骨董の名人に聞くやきものの見分け方学習研究社学習研究社99/03\1943
きか季刊つくる陶磁郎 12 やきものづくりの、いろはにほへと双葉社双葉社00/09\1575
かざ飾りを楽しむ和骨董の器づかい成美堂出版成美堂出版99/03\1365
にほ日本のやきもの鑑賞と鑑定 第4巻松浦潤双葉社99/05\2200
おさお酒のおいしい陶芸視覚デザイン研究所編集室視覚デザイン研究所99/01\2100
とみ富本憲吉の陶磁器模様富本憲吉記念館グラフィック社99/10\3990
やきやきものをつくる絵付けの愉しみつくる陶磁郎編集部双葉社98/02\1785
こい古伊万里染付図譜倉石梓むげん出版00/06\2100
げん現代陶芸・名匠の技 藤原雄 辻清明宗像亮一 十三代中里太郎右衛門陶工房編集部誠文堂新光社99/04\1995
しの志野織部を見る作る基礎知識学習研究社学習研究社98/09\2100
はじはじめてのやきものづくり成美堂出版成美堂出版98/07\1365
やきやきものを買いに行く 西日本篇太陽編集部平凡社96/09\1631
たのたのしく始める陶芸上村祥雄金園社00/05\1575
やきやきものを買いに行く 東日本篇太陽編集部平凡社96/09\1631
しん信州やきもの紀行ミケ房子信濃毎日新聞99/06\1470
きん金繕い工房 漆で蘇らせるつくろいの技原一菜里文出版98/07\2625
みや宮川香山と横浜真葛焼二階堂充有隣堂01/06\2625
きん近代日本の陶芸家中ノ堂一信河原書店97/03\2039
ゆて油滴天目 その世界と技法雫浄光北辰堂96/03\3262
きか季刊陶磁郎 9 やきものを見る、買う、つくる、使う楽しみ双葉社双葉社97/02\1835
でい泥裏珠光 越後の陶齋齋藤筍堂毎日新聞社98/10\2500
こい古伊万里ー用の美を楽しむ小学館小学館98/11\1680
さけ酒の器私の逸品信濃毎日新聞社出版局信濃毎日新聞社出版局00/09\1470
バラバラエティ徳利・盃図鑑 付・日本の銘酒1800種浦野惠司里文出版00/10\2310
きょ京都 滋賀 窯元めぐり京都新聞社京都新聞社98/08\1680
きん近代の陶工・富本憲吉辻本勇双葉社99/04\840
NHNHKやきもの探訪 第2巻井上隆生風媒社99/03\2625
ろさ魯山人「道楽」の極意北大路魯山人五月書房96/06\1937
まし益子・笠間・会津本郷およびその周辺清水元彦リブロポート96/10\1854
ろさ魯山人雅美礼讃平野雅章廣済堂出版98/10\2100
きか季刊つくる陶磁郎 9 やきものづくりの、いろはにほへと双葉社双葉社99/12\1575
にほ日本のやきもの 西日本編 伝統の窯元をたずねて日本放送出版協会日本放送出版協会97/06\1890
やきやきものの見方ハンドブック仁木正格池田書店99/07\998
はじはじめての器伊万里吉田和美神無書房99/01\3675
ほの炎の芸術薪窯焼成のすすめ阿部出版阿部出版00/02\2500
ろさ魯山人の愉しみ講談社講談社97/12\1785
しゃ写真で見るやきものハンドブック 釉薬・絵付け・焼成編辰巳出版辰巳出版99/11\1680
こい古伊万里との対話中島由美淡交社96/05\1733
りゅ琉球の陶器柳宗悦緑林堂書店96/01\3568
とう東北やきもの紀行宮城正俊無明舎出版99/06\2100
つか使って楽しむ染め付けの器 ブルー&ホワイトのスタイルブック花井幸子小学館99/11\1155
にほ日本のやきもの 東日本編 伝統の窯元をたずねて日本放送出版協会日本放送出版協会97/06\1890
やきやきもの揃え・おいしい和食器西山平夫文化出版局98/03\1680
きか季刊つくる陶磁郎 11双葉社双葉社00/06\1575
いけ池田満寿夫陶板画富嶽百八景池田満寿夫朝日新聞社出版局98/06\3990
えん縁起笑店高木京子京都書院98/12\1000
こび古備前大事典吉村佳峰吉備人出版99/10\16000
そめ染付けを楽しむ世界文化社世界文化社99/03\2520
にほ日本のやきもの鑑賞と鑑定 第3巻松浦潤双葉社99/09\2200
うつ器・魯山人おじさんに学んだこと黒田草臣晶文社00/02\1890
はぎ萩・備前・砥部およびその周辺清水元彦リブロポート97/02\1854
こんこんなに愉しい日本のやきもの講談社講談社98/03\1785
りし李勺光・李敬のいた風景 萩焼のルーツを訪ねて渡邉茂樹講談社出版サービスセンター99/02\1800
わし和食器の楽しみ 見方・選び方・使い方主婦の友社主婦の友社97/08\1365
こと古陶と現代陶を結ぶ琴線矢部良明双葉社01/07\3150
しが信楽 作家に会おうアクトアクト99/04\2100
オーオールドノリタケ アールデコ・ボーンチャイナ木村一彦トンボ出版01/01\2940
とう陶芸界の巨匠板谷波山深谷照子フィリア99/07\1365
びぜ備前信楽を見る作る基礎知識学習研究社学習研究社99/02\2100
かま窯元めぐりスーパーマニュアル 東日本篇 訪ねてみたい陶芸家たち季刊炎芸術編集部阿部出版96/12\1835
くた九谷焼正和久佳理工学社01/04\2100
やきやきものを始める人のために 観る陶芸から作る喜びへ吉田新一池田書店99/09\1680
ほの炎に生きる辻清明日本経済新聞社96/07\3262
びぜ備前信楽を見る作る基礎知識学習研究社学習研究社00/04\2100
やきやきものの里を歩くマガジントップ山海堂00/04\1680
ろさ魯山人の世界白崎秀雄アートデイズ98/01\2520
はじ初めてのやきもの作り 私だけの器を楽しむ主婦と生活社主婦と生活社98/11\1575
かま窯元めぐりスーパーマニュアル 近畿・中国篇 訪ねてみたい陶芸家たち季刊炎芸術編集部阿部出版97/07\1835
やきやきもの修理法本多郁雄未来文化社99/05\1470
やきやきもの全国有名窯場めぐり西東社西東社98/08\1365
ひょ評伝・小林和作高橋玄洋創樹社99/01\1680
まぼ幻の名窯湖東焼サンライズ印刷鰹o版部サンライズ印刷鰹o版部96/07\1835
しん新日本のやきもの1読売新聞社読売新聞社出版局96/02\1529
くた九谷・越前・丹波およびその周辺清水元彦リブロポート97/02\1854
おか小鹿田焼 すこやかな民陶の美大崎聡明芸艸堂98/10\3150
よう窯場めぐりでやきものに親しむ日本放送協会日本放送出版協会00/02\1050
しん新日本のやきもの 4 瀬戸・美濃・常滑読売新聞社読売新聞社96/05\1529
きか季刊陶磁郎 22 やきものを見る、買う、つくる、使う楽しみ双葉社双葉社00/05\1800
げん現代陶芸皿・鉢図鑑光芸出版光芸出版98/01\6000
へい平成陶芸銘鑑黒田和や光芸出版01/10\4515
やきやきものベストセレクション92 歴史から特徴まですべてがわかる日本や日本文芸社日本文芸社97/07\1575
やきやきもの 買い物紀行小学館小学館96/04\1533
やきやきものがわかる基礎知識学習研究社学習研究社97/12\2835
しん新・くまもとの窯元熊本日日新聞社熊本日日新聞社97/09\2625
しょ食・花・酒とやきもの 日本人が育てた用の美矢部良明日経BP97/10\1890
わた私の陶芸 本格派への登竜門ブティック社ブティック社01/07\1365
とう東京周辺小さな窯元めぐり 日帰りでちょっと行く、自分の好きなやきも弘済出版社弘済出版社00/11\1250
やきやきものの基礎知識学習研究社学習研究社99/03\2854
とちとちぎの陶芸・益子下野新聞社下野新聞社99/10\5250
やきやきものを探す旅数奇者を訪ねる青柳恵介双葉社97/12\1680
いま伊万里誕生と展開 創成からその発展の跡をみる小木一良創樹社美術出版98/10\10500
やきやきもの窯元めぐり造事務所大泉書店99/08\1470
とう陶 21 1・2同朋舎同朋舎97/10\49980
しん〈新〉日本のやきもの 2読売新聞社読売新聞社96/11\1529
どこどこでもアトリエ、何でも道具 やきものをつくる白石齊双葉社98/10\1785
うとうとうともぐもぐ妖精PUG狩立友広エビデンスジャパン出版事業部99/05\1680
とう東京・鎌倉美しいやきものの店100ブルーガイド編集部実業之日本社98/10\1680
びぜ備前・萩やきもの紀行主婦と生活社主婦と生活社96/10\1325
くら食らわんか茶碗中村二夫中西出版99/07\1575
あい愛陶百寿 付骨董・新作狂言集本多静雄里文出版97/01\3059
まし益子・笠間やきもの紀行主婦と生活社主婦と生活社97/09\1365
にほ日本のやきもの巡り 人気の窯場17と選び方・楽しみ方成美堂出版成美堂出版97/07\1575
しが信楽古壺大成MIHOMUSEUM小学館99/11\45150
いん印判手に魅せられた暮らし ふだん使いの骨董学研学研01/09\1890
かごかごしまの窯元めぐり 薩摩焼発祥400周年南日本新聞社南日本新聞社98/09\2000
にほ日本のやきもの人と作品美術年鑑社美術年鑑社99/10\2100
やきやきもののある生活黒田草臣小学館98/06\1575
しゃ写真で見るやきものハンドブック 土づくり・成形編辰巳出版辰巳出版99/11\1680
ぜん全国焼き物体験昭文社昭文社00/04\1575
さが佐賀の窯元めぐり 第3版佐賀新聞社出版部佐賀新聞社98/04\2100
きか季刊陶磁郎 23双葉社双葉社00/08\1800
こび古備前を超えて森陶岳東方出版 大阪00/08\3150
たく匠の技とこころ福島健治葦書房00/07\1890
せと瀬戸やきもの風土記阿木香双葉社96/07\1575
ほっ北海道の焼きもの とっておきの陶芸家たちを訪ねる松田忠徳中西出版96/12\1733
これこれであなたも起業家やきものの仕事東潔同朋舎00/06\1260
わた私の陶芸 Vol.2 ブティック社ブティック社01/11\1365
やきやきものを買いに行く 首都圏版太陽編集部平凡社99/11\1600
しん新日本のやきもの 3 京都・信楽・伊賀読売新聞社読売新聞社96/08\1529
きか季刊陶磁郎 14双葉社双葉社98/05\1800
つち土のぬくもり 三木睦子陶芸作品集三木睦子芸術新聞社97/08\1890
やきやきものがわかる基礎知識学習研究社学習研究社99/10\2835
とう陶芸三昧 学び遊び作る喜び石井義男北辰堂99/09\3360
ぜん全国やきものの里・窯元めぐり やきものの里で窯元見学&ショッピングキークリエイション弘済出版社97/05\1250
きか季刊陶磁郎 16 やきものを見る、買う、つくる、使う楽しみ双葉社双葉社00/02\1800
よう耀わん 出口王仁三郎西村學国書刊行会96/08\25486
げん幻視への旅林康夫河出書房新社98/03\26040
あい会津やきもの紀行 会津全域の33窯元めぐり笹川壽夫歴史春秋出版株式会社96/05\1632
げん現代皿・鉢集北辰堂編集部北辰堂97/07\3360
こい古伊万里探究野田敏雄創樹社美術出版97/04\10193
とう陶芸に生きる山崎忠之鉱脈社00/03\2100
あり有田・唐津やきもの紀行主婦と生活社主婦と生活社97/09\1365
やきやきものを探す旅秩父・多摩やきもの歩き陶磁郎編集部双葉社97/05\1575
ぶらぶらりやきもの歩き 街道筋の街を旅する陶磁郎編集部双葉社97/06\1575
みわ三輪栄造陶芸作品集三輪栄造阿部出版01/02\6300
ごじ五条坂弥生坂物語小笠原洋子美術出版社98/11\2625
けし化生曼陀羅狩野炎立求龍堂98/03\2800
ちょ朝鮮の土となった日本人 増補新版浅川巧の生涯高崎宗司草風館98/06\2625
こた古丹波 里山に生きる森基創樹社美術出版01/05\6090
しょ初期鍋島 初期鍋島の謎を探る古伊万里刊行会創樹社美術出版96/10\8155
こい古伊万里の誕生伊藤和雅吉川弘文館01/06\6825
やきやきものを探す旅伊豆半島やきもの歩き陶磁郎編集部双葉社98/04\1785
やきやきもの選び方・買い方・使い方主婦と生活社主婦と生活社97/12\2520
あり有田陶郷浪漫 出会い語らい 有田窯元ガイド 有田・伊万里・嬉野・武有田ガイド刊行委員会西日本新聞社96/07\1325
きか季刊陶磁郎 25 やきものを見る、買う、つくる、使う楽しみ双葉社双葉社01/02\1800
ぜん全国やきもの探し ふだん使いのうつわを求めて伊崎恭子日本交通公社出版事業局98/10\1680
げん現代徳利集北辰堂編集部北辰堂98/07\3360
ぜん全国やきもの窯場ガイドブルーガイド国内版出版部実業之日本社97/12\1470
きか季刊陶磁郎 24 やきものを見る、買う、つくる、使う楽しみ双葉社双葉社00/11\1800
たび旅とやきものの本 改訂版近畿日本ツーリスト近畿日本ツーリスト97/12\1943
かま窯場の一日陶芸体験 東日本陶磁郎編集部双葉社98/12\1785
てに手に入る手が届く 食器の本 益子&笠間 関東周辺日本アート・センター角川書店97/10\420
あそ遊ぶ陶磁郎双葉社双葉社00/01\1575
せと瀬戸・美濃やきもの紀行主婦と生活社主婦と生活社97/09\1365
あた新しい和食器の本主婦と生活社主婦と生活社97/09\2100
びぜ備前山本陶秀山本山陽新聞社出版局96/01\2039
じゅ十三代今泉今右衛門作品集今泉今右衛門日本経済新聞社98/10\59850
にい新潟のやきもの 県内作家の仕事場から新潟日報社新潟日報事業社96/01\2039
てに手に入る手が届く食器の本 有田&唐津日本アートセンター角川書店97/10\420
くた九谷・越前やきもの紀行主婦と生活社主婦と生活社96/10\1325
きか季刊陶磁郎 26 やきものを見る、買う、つくる、使う楽しみ双葉社双葉社01/05\1800
てん天衣無縫の人生を生きる 南汎作品集南汎神戸新聞総合出版センター00/01\10194
かま窯場の一日陶芸体験 西日本陶磁郎編集部双葉社99/05\1785
ぜん全国やきもの市めぐり講談社講談社96/04\1325
うつ美しいやきものの里を訪ねるブルーガイド実業之日本社98/04\1680
きょ京都やきもの紀行主婦と生活社主婦と生活社97/09\1365
こう皇室の盆器毎日新聞社至宝委員会事務局毎日新聞社98/09\21000
ぜん全国焼き物体験昭文社昭文社97/11\1600
さい彩色磁器 釉裏の華広瀬典丈エディット・パルク99/06\1890
ぼん盆栽小鉢に魅せられて渡辺貞雄窓映社00/10\6300
たん丹波大上昇作品集大上昇神戸新聞総合出版センター00/03\10500
なか中島宏作陶集中島宏日本経済新聞社97/09\59850
かぶ鏑木清方記念美術館収蔵品図録 作品編鏑木清方鎌倉市鏑木清方記念美術館01/09\39900
ぜん全国窯元めぐり&陶芸体験 自分だけの器づくり・器さがし旅行読売出版社旅行読売出版社98/10\900

Top > 芸術目次 > 陶磁工芸:日本 01-96年 Back Next  _陶磁工芸:日本95-90年(D館)

書棚ドットコムは6年分割(このページはC館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年)E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)