日本史:古代 97/96年


Back Next 
 この書棚のキーワード

日本史:古代 記紀 古事記 古代 古代王権 古代史 邪馬台国 出雲 正倉院 聖徳太子 
大和 日本古代 日本書記 卑弥呼 飛鳥 平安 平安京 平城京 律令 倭 倭国 魏志倭人伝

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
売順書名著者出版社発行定価
じん壬申の乱遠山美都男中央公論社96/03\861
はく白村江 古代東アジア大戦の謎遠山美都男講談社97/10\756
へい平安王朝保立道久岩波書店96/11\819
げん源平合戦の虚像を剥ぐ川合康講談社96/04\1785
うし失われたイスラエル10支族神武天皇の謎 騎馬民族のシンボル前方後円墳飛鳥昭雄学習研究社97/01\893
にほ日本古代国家の成立直木孝次郎講談社96/12\1208
たい平将門の乱福田豊彦岩波書店96/01\777
にほ日本超古代史が明かす神々の謎 古史古伝が告げる日本創成の真相鳥居礼日本文芸社97/06\1365
こだ古代幻視梅原猛文藝春秋97/06\580
にほ日本の古代 11 ウヂとイエ大林太良中央公論社96/08\1377
こと古都発掘 藤原京と平城京田中琢岩波書店96/11\840
うも埋もれた巨像 国家論の試み上山春平岩波書店97/11\1260
わと倭と日本建国史鹿島昇新國民社97/12\6000
げん源平の盛衰上横手雅敬講談社97/04\1155
そが蘇我王朝と天武天皇石渡信一郎三一書房96/03\2352
たな田中卓著作集 9田中卓国書刊行会96/09\10194
にほ日本の古代 14岸俊男中央公論社96/11\1835
うま「馬」の文化と「船」の文化福永光司人文書院96/01\2940
なぞ謎のサルタヒコ鎌田東二創元社97/10\3150
こだ古代日本の女帝上田正昭講談社96/02\798
にほ日本の古代 10 山人の生業大林太良中央公論社96/07\1223
じん神武は呉からやって来た 刀と鏡が明かす日本建国の真実竹田昌暉徳間書店97/08\1680
にゅ入門史料を読む 古代・中世小山田和夫吉川弘文館97/11\2100
にほ日本の古代 別巻岸俊男中央公論社97/02\1835
こだ古代史の真実を探究して直木孝次郎ブレーンセンター97/08\714
にほ日本の古代 9 都城の生態岸俊男中央公論社96/06\1377
とら渡来人森浩一大巧社97/12\2100
ふう封印された日本建国の秘密中矢伸一日本文芸社96/02\840
ワカワカタケル大王の秘密石渡信一郎三一書房97/10\2310
あす飛鳥学 第4巻森和彦人文書院97/09\3570
あす飛鳥学総論河上邦彦人文書院96/08\3675
はお覇王転生小椋一葉河出書房新社96/02\1937
あす飛鳥学 第2巻河上邦彦人文書院96/12\3675
とぶ烽の道シンポジウム古代国家とのろし宇都青木書店97/12\3150
じょ攘夷の韓国開国の日本呉善花文藝春秋96/09\1529
にほ日本の古代 8大林太良中央公論社96/05\1223
なぞ謎の神代文字 消された超古代の日本佐治芳彦徳間書店97/11\540
こだ古代史の真相黒岩重吾PHP研究所96/10\510
てん天皇家とイスラエル十支族の真実 マックレオドの原典日ユ同祖論高橋良典たま出版97/06\1365
にほ日本の古代 4森浩一中央公論社96/01\1223
こだ古代の鉄と神々 改訂新版真弓常忠学生社97/10\2310
こく国風文化の時代木村茂光青木書店97/02\2520
かみ神々の謎小椋一葉河出書房新社97/12\2100
にほ日本の古代 5森浩一中央公論社96/02\1223
にほ日本の古代 6 王権をめぐる戦い岸俊男中央公論社96/03\1223
にほ日本の古代 15岸俊男中央公論社96/12\1223
もっ木簡が語る日本の古代東野治之岩波書店97/09\1050
こだ古代史の謎実業之日本社実業之日本社97/12\1365
こだ古代出雲と神楽和久利康一新泉社96/07\1785
にほ日本の古代 12森浩一中央公論社96/09\1223
にほ日本の古代 13大林太良中央公論社96/10\1223
へい平城京の精神生活金子裕之角川書店97/05\1470
こだ古代史と日本神話大林太良大和書房96/11\2940
はく白鳥伝説 下谷川健一小学館97/04\1019
にほ日本の古代 7 まつりごとの展開岸俊男中央公論社96/04\1377
いず出雲王権は実在した 銅鐸が明かす神々の国の謎学習研究社学習研究社97/05\1470
かん環日本海謎の古代史清川理一郎彩流社96/07\2100
はく白鳥伝説 上谷川健一小学館97/04\914
こだ古代史津々浦々森浩一小学館97/06\914
まぼ幻の四世紀の謎を解く 空白をうめる豊富な資料澤田洋太郎新泉社97/02\1995
しら知られざる古代史神話の痕跡 1500年前の日本人は何を見せられたのか豊田有恒青春出版社97/11\872
こじ「古事記・日本書紀の謎と真実」検証新人物往来社新人物往来社96/04\1835
いまいま蘇る縄文王国の全貌 八世紀大政変に隠された東西日本の合併と破綻関裕二ベストセラーズ96/11\1439
ふじ藤原鎌足とその時代 大化改新をめぐって青木和夫吉川弘文館97/03\2625
へい平安の宮廷と貴族橋本義彦吉川弘文館96/12\3675
そが蘇我氏の実像と葛城氏平林章仁白水社96/01\2625
にほ日本国はいつできたか 改訂版 日本国号の誕生大和岩雄大和書房96/09\2520
かみ神代の風儀 ホツマツタエの伝承を解く鳥居礼新泉社97/09\4725
こだ古代史を知る事典武光誠東京堂出版96/06\2940
ひが東アジアの王権と交易 正倉院の宝物が来たもうひとつの道李成市青木書店97/07\2310
もっ木簡が語る古代史 上平野邦雄吉川弘文館96/09\3885
どう銅鐸祖霊祭器説 古代の謎発見の旅井上香都羅彩流社97/08\1995
じょ徐福集団渡来と古代日本いき一郎三一書房96/09\2650
へい平安京年代記村井康彦京都新聞社97/07\2100
こし古史古伝の謎新人物往来社新人物往来社96/08\1937
にほ日本古代史王権の最前線 巨大古墳の謎を解く新人物往来社新人物往来社97/02\1995
けい継体天皇と今城塚古墳高槻市教育委員会吉川弘文館97/08\2415
まぼ幻の橋 日本人の心の故郷への帰路ヴァンミーター美子レムナント出版97/04\1575
きょ京都御所・離宮の流れ 転変のものがたり中川登史宏京都書院97/03\1030
こだ古代の出雲水野祐吉川弘文館96/04\3255
こう皇位継承の古代史亀田隆之吉川弘文館96/02\2625
ちょ超真説・日本創世記渡部勇王廣済堂出版96/09\897
こだ古代天皇陵をめぐる 古代天皇陵ガイドブック藤田友治三一書房97/03\945
じん壬申の乱 第3回春日井シンポジウム大海皇子から天武天皇へ森浩一大巧社96/11\2039
にほ日本の古代文化林屋辰三郎岩波書店97/04\1260
へい平城京街とくらし田辺征夫東京堂出版97/04\2625
あす飛鳥の風土と歴史 あすかとともに網干善教関西大学出版部96/03\2346
さん三角縁神獣鏡と邪馬台国王仲殊梓書院97/09\2095
こだ古代史入門ハンドブック武光誠雄山閣出版97/09\2940
いし石宝殿間壁忠彦神戸新聞総合出版センター96/03\1529
にほ日本書記の世界中村修也思文閣出版96/06\2940
しょ聖徳太子と日本書紀の謎渡辺康則本の森出版センター97/12\1260
しみ市民の古代 第17集(1996)市民の古代研究会ビレッジプレス96/04\1631
にほ日本古代の社会と国家吉村武彦岩波書店96/09\7770
あべ阿倍仲麻呂の暗号林青梧PHP研究所97/11\1550
にほ日本古代の王権と氏族大橋信弥吉川弘文館96/01\7980
まの魔の日本古代遺跡 恐山、熊野、ストーンサークルに隠された魔の信仰と武光誠PHP研究所97/09\860
ほう法律家のみた 日本古代千五百年史山中順雅国書刊行会96/03\5913
にほ日本社会の史的構造 古代・中世大山喬平教授退官記念会思文閣出版97/05\15750
こだ古代倭王朝論 記紀伝承の虚実畑井弘三一書房97/09\9975
にほ日本書紀は独立宣言書だった山科誠角川書店96/03\1365
しょ荘園史用語辞典阿部猛東京堂出版97/05\3990
にほ日本古代国家成立期の政権構造倉本一宏吉川弘文館97/01\9975
にほ日本の古代放送大学教育振興会放送大学教育振興会96/03\1886
しょ聖徳太子はどこから来たか 法隆寺、黒駒、七星剣が示す太子の正体小林久三PHP研究所97/07\860
へい平城京の風景 古代の三都を歩く千田稔文英堂97/09\2100
こだ古代史にみる朝鮮観朝鮮青年社朝鮮青年社96/02\2345
こと古都千年物語 平安朝日誌九八○年代槇野廣造白川書院新社97/02\1890
アメアメノヒボコ 古代但馬の交流人瀬戸谷晧神戸新聞総合出版センター97/07\2100
こだ古代の倭国と朝鮮諸国鈴木英夫青木書店96/02\7350
きき記紀神話の秘密新人物往来社新人物往来社97/05\2730
ずせ図説古墳研究最前線大塚初重新人物往来社96/06\2940
へい平安森郁夫光文社96/10\612
やま大和は出雲の後継である安達巌新泉社97/08\1680
いず出雲王朝は実在した 増補版 最古の統一王朝をさぐる安達巌新泉社96/12\1575
にほ日本古代都城の研究山中章柏書房97/05\5775
こだ古代王権と交流  1水野祐名著出版96/09\5913
やよ弥生から古墳へ大阪府立弥生文化博物館同朋舎出版96/06\2548
にほ日本古代儀礼成立史の研究西本昌弘塙書房97/02\8400
こだ古代の謎を歩く 現代に羽ばたく羽曳野、白鳥伝説水町星四時事通信社97/01\1325
にほ日本荘園大辞典阿部猛東京堂出版97/09\18900
しま島の山古墳調査概報 大和の前期古墳付・小泉大塚古墳調査報告奈良県立橿原考古学研究所学生社97/06\2310
りつ律令国家官制の研究春名宏昭吉川弘文館97/07\7350
いん院政期政治史研究元木泰雄思文閣出版96/02\8190
いん院政の研究美川圭臨川書店96/11\7350
にほ日本古代史神々の遺産 オールカラー版 神話から歴史へ新人物往来社新人物往来社97/04\2100
しん新・古代学 第2集新・古代学編集委員会新泉社96/07\2100
しも下池山古墳・中山大塚古墳調査概報付・箸墓古墳調査概報奈良県立橿原考古学研究所学生社97/10\2310
なら奈良森郁夫光文社96/03\612
こふ古墳と古代史網干善教学生社96/07\2940
りつ律令国家と社会構造石上英一名著刊行会97/11\2940
ふそ扶桑園は関西にあった 中国正史の倭国九州説いき一郎葦書房96/02\2520
わじ倭人のルーツと渤海沿岸佃收ストーク97/12\2310
げん原日本考 正・続編 全2冊福士幸次郎批評社97/11\6825
にほ日本古代荘園図金田章裕東京大学出版会96/02\14700
ぼう房総の神話・伝承からみた古代日本の謎金田弘之国書刊行会96/02\2854
そが蘇我王国論山崎仁礼男三一書房97/10\3990
にほ日本古代国造制の研究篠川賢吉川弘文館96/05\9030
あま天ノ朝の研究菊池山哉批評社96/11\7697
にほ日本古代の道と衢前田晴人吉川弘文館96/02\7875
こだ古代史大逆転 通説を疑う武光誠PHP研究所97/09\1500
にほ日本古代国家の民族支配と渡来人田中史生校倉書房97/08\8400
おに鬼の棲む国封印の日本史三浦竜青春出版社97/12\851
おう近江朝と渡来人 百済鬼室氏を中心として胡口靖夫雄山閣出版96/10\9240
にほ日本古代史料学石上英一東京大学出版会97/05\7560
あす飛鳥藤原京八木充吉川弘文館96/11\3045
さん三国志と九州王朝 古田史学の批判的考察吉田堯躬新泉社97/02\1995
くら暮らしの歴史散歩生き生き平安京藤川桂介TOTO出版97/05\1400
せき関晃著作集  第1巻関晃著作集編集委員会吉川弘文館96/10\7560
こだ古代の日本と渡来の文化上田正昭学生社97/04\7770
にほ日本古代国家と計画道路中村太一吉川弘文館96/07\6615
しょ荘園を読む・歩く 畿内・近国の荘園京都大学文学部博物館京都大学文学部博物館96/10\509
こだ古代山人の興亡 続井口一幸彩流社96/10\2520
にほ日本古代の政治と宗教森田悌雄山閣出版97/08\6090
じん壬申の乱研究の展開星野良作吉川弘文館97/10\6930
にほ日本の古代は弥生時代以前より渡来の歴史宮崎佐唯智文藝書房96/01\1223
りつ律令天皇制祭祀の研究榎村寛之塙書房96/02\8925
こふ古墳が消えるとき奈良県立橿原考古学研究所学生社97/03\2415
きか帰化人と社寺綜芸舎綜芸舎96/06\1365
しん新釈日本史 2 蘇我・物部の戦い邦光史郎徳間書店96/06\509
かた語り部の竹の斎王語り山川修司近代文芸社96/06\1529
にほ日本古代中世文化史への接近 民衆・女性・交流・地方文化奥野中彦三一書房96/09\2854
DaDan Aokiの 日本誕生史青木一参近代文藝社96/01\1835
せき関晃著作集 第4巻関晃吉川弘文館97/01\8925
せき関晃著作集 第3巻関晃吉川弘文館96/11\9135
きき記紀神話と邪馬台国村尾勇近代文芸社96/07\1529
9090分でわかる古代史の読み方 歴史のなぜに答える実用事典 基本と常識古代史研究グループ96かんき出版97/03\1470
にほ日本超古代秘史研究原典 愛蔵保存版吾郷清彦新人物往来社97/03\9975
にほ日本古代の国家と祭儀林陸朗雄山閣出版株式会社96/07\20388
てん天平の都紫香楽 その実像を求めて天平の都紫香楽刊行委員会ナカニシヤ出版97/09\1260
せき関晃著作集  第2巻関晃著作集編集委員会吉川弘文館96/11\7560
とう東大寺開田図の研究藤井一二塙書房97/02\8925
こだ古代の王朝と人物松尾光笠間書院97/06\2940
あき秋津島の誕生 トンボに託した古代王権小西正己朱鷺書房97/07\1680
ひめ秘められた日本古代史100の謎 新装改訂版 間違いだらけの歴史教科書斎藤忠青年書館96/10\1480
まぼ幻の縄文語と邪馬壹国望月良夫考古堂書店97/11\1260
きぞ貴族たち、官僚たち 日本古代史断章フランシーヌ・エライユ平凡社97/06\2940
わと倭と日本配山實踏青社96/08\2039
こだ古代日本領土の起源 日本領土の発祥的形態に関する研究櫻井光堂新有堂96/01\10194
こだ古代王権と交流 ヤマト王権と交流の諸相荒木敏夫名著出版96/01\5097
にほ日本誕生史 PART3青木一参近代文芸社97/03\1733
やま大和史空白の謎武野宗延法研出版97/02\2310
きき記紀・万葉を科学する吉田舜葦書房96/02\2039
にほ日本古代の宮都と木簡佐藤信吉川弘文館97/04\10290
しょ正倉院文書研究 5正倉院文書研究会吉川弘文館97/11\5250
こだ古代・中世国家と領主支配小川弘和吉川弘文館97/06\5250
にほ日本書記」と考古学中尾七平海鳥社97/11\4830
わと倭と中国嶋北富明成文堂97/08\1680
いそ石上神宮七支刀銘文図録村山正雄吉川弘文館96/12\35700
まほまほろばの邪馬壱国 倭の女王を解明する光朝和辰明海鳥社96/02\2548
こだ古代史の謎と人物瀧音能之岩田書院97/04\2310
にほ日本古代労働力編成の研究櫛木謙周塙書房96/02\7140
せき関晃著作集 第5巻関晃吉川弘文館97/02\7350
しょ正倉院古文書影印集成宮内庁正倉院事務所八木書店96/01\19950
こだ古代史土壌を耕やす重森功リーベル出版96/05\2625
こだ古代人物総覧新人物往来社新人物往来社96/12\1733
しょ正倉院古文書影印集成 11 続修後集 裏 巻1〜43宮内庁正倉院事務所八木書店97/08\19950
しょ書記漢籍利用の推計学的研究吉田舜葦書房97/04\1680
とち土地と在地の世界をさぐる 古代から中世へ佐藤信山川出版社96/11\5505
しん神話と日本人 愛と創造の古代史大畑正一雄山閣出版97/11\2625
にほ日本古代の文書と典籍早川庄八吉川弘文館97/05\13650
こだ古代文書の機能論的研究鈴木茂男吉川弘文館97/12\9240
いせ遺跡が語る古代史田辺征夫東京堂出版96/04\2625
そら空から見た古代遺跡と条里条里制研究会大明堂97/05\6510
きき記紀漏文 1望月古亶近代文芸社96/08\1407
きば騎馬民族のきた道留目和美刀水書房96/03\1890
しょ正倉院古文書影印集成 10 続修後集 巻23〜43宮内庁正倉院事務所八木書店96/08\19950
こだ古代の実像 記紀年代は復元できる湊學季日本図書刊行会97/05\1575
にほ日本書紀研究 第21冊横田健一塙書房97/06\10185
おん怨霊の宴鈴木哲新人物往来社97/12\2625
にほ日本荘園絵図聚影 1 下 東日本 2東京大学史料編纂所東京大学出版会96/03\57750
たか高天が原の乱船迫弘筑波書林97/02\1529
しょ正倉院文書研究 4正倉院文書研究会吉川弘文館96/11\5250
えも衛門府補任市川久続群書類従完成会97/08\10500
こだ古代天皇の謎緒形隆司成美堂出版97/08\1218
こだ古代荘園史料の基礎的研究 下石上英一塙書房97/07\7875
いと伊都国が日本を征服した石井好近代文藝社96/01\2039
とじ都城研究の現在おうふうコンピュータ資料センターおうふう97/11\4095
かが鏡の思い出 古代史随想安田八重日本図書刊行会97/01\2039
わこ倭国の歴史鈴木一郎西日本新聞社96/05\897
くに国造の研究 大和王権と地域首長との関係を中心に河野泰彦日本図書刊行会97/09\1995
こだ古代幻想 卑弥呼は何と読むべきか丸山清治ストーク97/10\900
ぜん前方後円墳の謎高田英男日本図書刊行会97/03\1529
こだ古代天皇の系譜と紀年 さらば九州王朝論西野凡夫高城書房出版96/03\3059
にほ日本誕生史 PART2青木一参近代文芸社96/07\1733
にほ日本史神代科学考証宮崎素園近代文芸社96/12\2625
まち間違いだらけの歴史教科書 改訂新版 秘められた日本古代史100の謎斎藤忠青年書館97/08\1460
にほ日本書紀のトリック 隠された大王達梶谷賢太郎近代文藝社96/01\1835
こだ古代史を糾す よみがえる英雄たち山田平日本図書刊行会97/04\1575
ごん権記 第3藤原行成続群書類従完成会96/05\8400
いせ異説日本古代研究ノート星野聡勉誠社96/02\12600
こだ古代荘園史料の基礎的研究 上石上英一塙書房97/07\7875
にほ日本書紀研究 第20冊横田健一塙書房96/11\10080
しょ続日本紀史料  第3巻皇学館大学史料編纂所皇学館大学出版部96/03\12810
こだ古代外交史からみた「邪馬台国」とその時代平谷浩一鳥影社97/09\1680

Top > 歴史目次 > 日本史:古代 97/96年 Back Next  _日本史:古代 95/94年(D館)

書棚ドットコムは6年分割(このページはC館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年)E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)