風俗史・民俗誌:日本 01-96年


Back Next 
 この書棚のキーワード

風俗史・民俗誌:日本 アイヌ 遠野物語 江戸 日本の風俗 日本人 民俗

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
売順書名著者出版社発行定価
おお大江戸リサイクル事情石川英輔講談社97/10\620
せと瀬戸内の民俗誌 海民史の深層をたずねて沖浦和光岩波書店98/07\819
きん近世風俗志 1喜多川守貞岩波書店96/05\1071
とう東西/南北考赤坂憲雄岩波書店00/12\756
きん近世風俗志 3 守貞謾稿喜多川守貞岩波書店99/10\1134
きん近世風俗志 2 守貞謾稿喜多川守貞岩波書店97/09\1134
おお大江戸死体考 人斬り浅右衛門の時代氏家幹人平凡社99/09\714
きん近世風俗志 守貞謾稿 4喜田川守貞岩波書店01/11\1071
アイアイヌ民族本多勝一朝日新聞社01/11\693
めい明治奇聞宮武外骨河出書房新社97/02\662
おお大江戸ものしり図鑑主婦と生活社主婦と生活社00/01\2100
きょ京のあたりまえ岩上力光村推古書院00/09\1785
しょ昭和のくらし博物館小泉和子河出書房新社00/12\1575
ふう風俗江戸東京物語岡本綺堂河出書房新社01/12\977
ずせ図説浮世絵に見る江戸の一日藤原千恵子河出書房新社96/06\1835
ざつ雑学大江戸庶民事情石川英輔講談社98/02\620
にほ日本の知恵遠藤ケイ小学館96/04\861
えど江戸の粋 東都文物往来平凡社平凡社96/07\2447
えど江戸 老いの文化立川昭二筑摩書房96/06\1890
アイアイヌ歳時記 二風谷のくらしと心萱野茂平凡社00/08\735
いね稲と鳥と太陽の道萩原秀三郎大修館書店96/07\2520
えど江戸の知られざる風俗 川柳で読む江戸文化渡辺信一郎筑摩書房01/05\714
いん隠居大名の江戸暮らし 年中行事と食生活江後迪子吉川弘文館99/09\1785
おき沖縄谷川健一講談社96/04\1050
にほ日本民俗大辞典 上 あ〜そ福田アジオ吉川弘文館99/10\21000
にほ日本数寄松岡正剛春秋社00/06\2625
ひと人は月に生かされている志賀勝中央公論新社00/12\820
えど江戸の生活と風俗三田村鳶魚中央公論社98/07\660
しょ昭和路地裏大博覧会市橋芳則河出書房新社01/09\1470
にほ日本民族の感性世界 考古学から文化分析学へ竹岡俊樹同成社96/10\3570
かん「関東」と「関西」こんなに違う事典日本博学倶楽部PHP研究所00/02\500
えど江戸と東京風俗野史伊藤晴雨国書刊行会01/07\6090
とう東京風俗志 上平出鏗二郎筑摩書房00/12\1050
あのあのころ、今、これから鮫島純子小学館00/09\1680
じん人生の装飾法松崎憲三筑摩書房99/06\693
すぎ杉浦日向子の江戸塾 対談杉浦日向子PHP研究所97/09\1628
おえお江戸の意外な生活事情 衣食住から商売・教育・遊びまで中江克己PHP研究所01/02\520
ほく北越雪譜鈴木牧之小学館97/06\1575
とう東京風俗志 下平出鏗二郎筑摩書房00/12\1050
おお大江戸生活体験事情石川英輔講談社99/03\1785
ちゅ注釈遠野物語遠野常民大学筑摩書房97/08\4095
わら藁 1宮崎清法政大学出版局00/01\3465
いち一日江戸人杉浦日向子小学館98/04\580
しょ植物民俗長沢武法政大学出版局01/10\3360
えど江戸の盛り場・考竹内誠教育出版00/05\1575
わじ和人は舟を食う知里真志保北海道出版企画センター00/06\1050
おえお江戸風流さんぽ道杉浦日向子世界文化社98/08\1470
しゃ写真で見る100年前の日本 1 暮らしマール社編集部マール社96/07\999
にほ日本流松岡正剛朝日新聞社出版局00/03\2100
フィフィールドから学ぶ民俗学八木透昭和堂00/05\2520
アイアイヌ民族の歴史と文化 教育指導の手引山川出版社山川出版社00/08\1365
にほ日本民俗大辞典 下 た〜わ・索引福田アジオ吉川弘文館00/04\21000
うみ海の道海の民大林太良小学館96/11\2345
アイアイヌ文化誌ノート佐々木利和吉川弘文館01/10\1785
にほ日本の民俗 上芳賀日出男クレオ97/08\5229
しゃ写真で見る100年前の日本 2 風景マール社編集部マール社96/08\999
ずせ図説遠野物語の世界石井正己河出書房新社00/08\1890
なん南方文化の探究河村只雄講談社99/03\1470
ずせ図説幕末明治流行事典湯本豪一柏書房98/10\9345
わら藁 2宮崎清法政大学出版局00/01\3465
アイアイヌ民族と日本の歴史宮島利光三一書房96/07\918
しょ昭和生活なつかし図鑑太陽編集部平凡社99/03\1600
アイアイヌ民族の歴史と文化 北方少数民族学者の視座よりチューネルM・タクサミ明石書店98/09\3465
じょ縄文からアイヌへ 感覚的叡知の系譜町田宗鳳せりか書房00/10\2100
シマシマの見る夢赤嶺政信ボーダーインク98/04\1680
じだ時代風俗考証事典林美一河出書房新社01/01\4095
えど江戸ッ子三田村鳶魚中央公論社97/05\800
やま山の民俗誌湯川洋司吉川弘文館97/10\1785
こう校註北越雪譜 鈴木牧之野島出版98/09\1260
いな稲作文化の世界観嶋田義仁平凡社98/03\2520
ウサウサギの日本文化史赤田光男世界思想社教学社97/03\2548
めで目でみる江戸・明治百科 5 明治の暮らしの巻国書刊行会国書刊行会96/05\2447
えご絵暦・江戸の365日沢田真理河出書房新社96/11\1835
とお遠野/物語考赤坂憲雄筑摩書房98/01\1260
とう東北学へ 1 もうひとつの東北から赤坂憲雄作品社96/06\2415
せん川柳江戸歳時記花咲一男岩波書店97/03\3150
みん民俗の思想 常民の世界観と死生観谷川健一岩波書店96/10\1155
とう東北学へ 2赤坂憲雄作品社96/10\2415
あお青潮文化 日本海をめぐる新文化論市川健夫古今書院97/10\2730
アイアイヌの暮らしと伝承ジョン・バチェラー北海道出版企画センター00/06\5880
きょ京町家の春夏秋冬 祇園祭山鉾町に暮らして小島富佐江文英堂98/09\1890
ゆき雪を読む 北越雪譜に沿いながら高田宏大巧社97/06\1260
おに鬼の大事典 全3巻沢史生彩流社01/03\15750
おお大江戸路地裏人間図鑑岸井良衛小学館99/10\560
ダムダムで沈む村を歩く 中国山地の民俗誌和賀正樹はる書房01/12\1995
きえ消えゆく日本 ワタシの見た下町の心と技桐谷エリザベス丸善97/04\1890
めで目でみる江戸・明治百科 4 明治時代四季の行楽と博覧会国書刊行会国書刊行会96/04\2447
れき歴史と民俗のあいだ 海と都市の視点から宮田登吉川弘文館96/11\1785
まる丸子船物語 橋本鉄男最終琵琶湖民俗論橋本鉄男サンライズ印刷鰹o版部97/10\1260
アオアオバナと青花紙 近江特産の植物をめぐって阪本寧男サンライズ印刷出版部98/09\1260
みん民衆生活の日本史・火林屋辰三郎思文閣出版96/07\2548
ひの火の神の懐にて ある古老が語ったアイヌのコスモロジー松居友洋泉社99/10\2310
しょ小シーボルト蝦夷見聞記H・v・シーボルト平凡社96/02\2730
めい明治がらくた博覧会林丈二晶文社00/09\2100
ほっ北海道の自然と暮らし北の生活文庫企画編集会議北海道新聞社97/04\1631
しま島からのことづて安渓遊地葦書房00/04\2310
にほ日本人の出現 胎動期の民族と文化諏訪春雄雄山閣出版株式会社96/11\2625
にん人間らしく生きるなら江戸庶民の知恵に学べ その豊かな生き方、ムダの淡野史良河出書房新社00/01\700
とう東北学へ 3赤坂憲雄作品社98/06\2415
にほ日本文化の源流をたずねて綛野和子慶応義塾大学出版会00/04\3150
とお遠野 民話の神・仏に出逢う里加藤敬学習研究社96/11\1638
めで目で見る江戸・明治百科 7 日清・日露戦争の時代の巻国書刊行会国書刊行会96/07\2447
えど江戸の女性 躾・結婚・食事・占い陶智子新典社98/10\1365
あま奄美二十世紀の記録越間誠南方新社00/08\4001
れき歴史民俗学資料叢書 2礫川全次批評社97/01\6983
にほ日本風俗史新聞 歴史の裏舞台を発掘大報道日本風俗史新聞編纂委員会日本文芸社99/07\1575
にほ日本の民俗 下芳賀日出男クレオ97/08\5229
しり史料が語る 明治の東京100話日本風俗史学会つくばね舎96/03\2854
ほく北越雪譜 現代語訳鈴木牧之野島出版96/11\6300
めで目で見る江戸・明治百科 2 江戸歳時記の巻国書刊行会国書刊行会96/02\2447
はし走れ国定忠治朝倉喬司現代書館96/05\2940
アイアイヌの学習にチャレンジ平山裕人北海道出版企画センター00/07\2520
むら村の生活史木村礎雄山閣出版00/06\2625
れき歴史民俗学資料叢書 5礫川全次批評社98/05\6825
やく屋久島の環境民俗学 森の開発と神々の闘争中島成久明石書店98/09\2625
しん新歳時の博物誌 1 新年−初夏五十嵐謙吉平凡社98/04\1155
アイアイヌの知恵・ウパシクマ 1中本ムツ子片山言語文化研究所99/07\2625
しょ食客風雲録 日本篇草森紳一青土社97/11\2940
たぶ多文化の時代を生きる佐々木高明小学館00/09\1890
ベルベルツ日本文化論集エルヴィン・ベルツ東海大学出版会01/05\7350
えど江戸の笑う家庭学高橋幹夫芙蓉書房出版98/12\2310
さん山野河海まんだら 東北から民俗誌を織る赤坂憲雄筑摩書房99/04\3465
えど江戸ノート山本昌代新潮社97/02\1470
めで目でみる江戸・明治百科 3 武家の暮らしと地方の風俗の巻国書刊行会国書刊行会96/03\2447
くら暮らしに生きる日本のしきたり丹野顯講談社00/12\1575
せか世界遺産の合掌造り集落 白川郷・五箇山のくらしと民俗飛越合掌文化研究会岐阜新聞社出版局96/01\2549
みん民俗文化の現在 沖縄・与那国島の民俗へのまなざし原知章同成社00/02\4725
れき歴史民俗学資料叢書 1礫川全次批評社96/10\5250
ぜつ絶滅危惧浪漫町田忍博物館町田忍エー・ジー98/04\2400
むら村の生活誌 自然・食・農の民俗佐藤正無明舎出版01/06\1890
しん新歳時の博物誌 2 夏−冬五十嵐謙吉平凡社98/08\1260
めで目でみる江戸・明治百科 1 江戸庶民の暮らしの巻国書刊行会国書刊行会96/01\2447
みん<民俗の知>の系譜川村邦光昭和堂00/05\2520
ムラムラの若者・くにの若者岩田重則未来社96/05\2625
めで目でみる江戸・明治百科 6 明治東京名所、地方名所の巻国書刊行会国書刊行会96/06\2447
えど江戸・東京はどんな色小林忠雄教育出版00/05\1575
アイアイヌときどき日本人 宇井真紀子・写真集宇井真紀子社会評論社01/10\2940
とく徳山村民俗誌田中宣一慶友社00/07\16800
ウタウタリ社会と福祉コミュニティ松本和良学文社98/06\2625
きょ境界紀行鯨井千佐登勁草書房00/06\2310
にほ日本人の暮らし柏木博講談社00/04\3990
さん山村芹沢の仕事言葉 山に暮らした古老の書き残し阿久津満編集工房随想舎97/04\1050
おお大江戸暮らし イラスト図鑑 泣いた笑った江戸庶民の素顔と風俗大江戸探検隊PHPエディターズ・グループ99/11\1523
らく落語にみる江戸の「悪」文化旅の文化研究所河出書房新社01/07\1890
きん近代庶民生活誌 12南博三一書房96/09\12233
えど江戸庶民風俗図絵三谷一馬三樹書房99/05\9975
かぜ風の文化誌市川健夫雄山閣出版99/03\2415
アイアイヌ民族近代の記録小川正人草風館98/01\8925
にほ日本と中国 楽しい民俗学賈ケイ萱社会評論社96/02\2100
しき四季の風物誌 自然と暮し五十嵐謙吉八坂書房99/12\2940
きん近代庶民生活誌 18南博三一書房98/01\12600
きん近代庶民生活の展開 くにの政策と民俗松崎憲三三一書房98/10\3150
あそ阿蘇に見た日本ヨーゼフ・クライナー熊本日日新聞社01/05\1000
みん民俗学から原日本を見る下野敏見吉川弘文館99/01\9450
きょ京都洛北の原風景中村治世界思想社00/03\1995
きた北国と日本海日本図書センター日本図書センター00/08\12600
しん新琉球 地域文化論グラフィティ 現代おきなわ若者教養講座チームT・A地域科学研究室’95ボーダーインク96/09\1529
つが津軽異聞吉村和夫北方新社97/03\2039
アジアジア史の中のヤマト民族澤田洋太郎新泉社99/04\1995
のに野にありて目耳をすます 姫田忠義対談集 1姫田忠義はる書房96/03\2854
アジアジアまぼろし画報荒俣宏平凡社00/09\1995
やな柳田国男の世界 北小浦民俗誌を読む福田アジオ吉川弘文館01/10\8400
れき歴史民俗学資料叢書 4礫川全次批評社97/12\6300
ヤマヤマト少数民族文化論工藤隆大修館書店99/06\1890
えど江戸期の社会実相一○○話日本風俗史学会つくばね舎98/11\2940
アイアイヌの織物と縄文人川淵和彦日本図書刊行会98/09\1470
アイアイヌの知恵・ウパシクマ 2中本ムツ子片山言語文化研究所,新日本教育図書01/04\2625
じゅ十二支の民俗誌佐藤健一郎八坂書房00/12\2730
きょ京の庶民史 伝統と技に学ぶフィールドワーク同志社大学西村卓ゼミナールかもがわ出版99/08\2100
えど江戸の知恵、江戸の技 古文書から学ぶ北田正弘日刊工業新聞社98/08\1680
あま奄美民俗雑話登山修春苑堂出版00/09\1575
にほ日本海と佐渡網野善彦高志書院97/12\2100
とやとやま民俗文化誌富山民俗文化研究グループシー・エー・ピー98/08\2310
こここころの日本立川昭二文藝春秋97/07\1700
きょ京都発市田ひろみの縁起かつぎ市田ひろみ淡交社98/03\1365
きょ極東有事で日本は何ができるのか ガイドラインと有事法制森本敏PHP研究所99/05\1628
アイアイヌ民族とエスニシティの社会学松本和良学文社01/11\7035
えち越後国雪物語 鈴木牧之と北越雪譜山岡敬恒文社96/09\816
すが菅江真澄とアイヌ堺比呂志三一書房97/12\5040
かみ神なる王/巫女/神話高橋統一岩田書院00/05\2520
じだ時代風俗考証事典 新装新版林美一河出書房新社99/01\4095
アイアイヌと狩猟採集社会 集団の流動性に関する地理学的研究遠藤匡俊大明堂97/02\4410
みつ見付次第/共古日録抄山中共古パピルス01/02\6300
おお大阪十二月物語 近世の大坂風物詩渡辺忠司リサイクル文化社大阪編集室,星雲社01/06\1260
きん近代庶民生活誌 10巻三一書房三一書房96/08\10296
みん民俗からの発想大舘勝治幹書房00/03\2940
アイアイヌーその再認識 歴史人類学的考察河野本道北海道出版企画センター99/11\3990
あり有明海 新版 諫早湾の干潟と生活の記録富永健司まな出版企画96/03\3059
やま山と森のフォークロア静岡県文化財団羽衣出版96/01\2039
みん民衆生活の日本史・金林屋辰三郎思文閣出版97/09\2625
ちば千葉の歴史夜話畑中雅子国書刊行会97/07\1680
のに野にありて目耳をすます 2 姫田忠義対談集民族文化映像研究所はる書房96/12\2854
うみ海の文化誌田村勇雄山閣出版株式会社96/06\2100
ぎゅ牛馬のいた風景辻井善彌夢工房98/06\1575
むら村 奄美・ネリヤカナヤの人々浜田太南日本新聞社,南日本新聞開発センター01/10\3000
えど江戸よいとこ星川清司平凡社97/07\1470
えど江戸の闇を読む淺野宏エヌティティ出版99/03\1785
こど子ども期の回復子どもの権利を守る国連NGODCI日共栄書房99/11\2200
れっ列島の文化史 10網野善彦日本エディタースクール出版部96/03\2520
みな南日本の民俗文化 6 南島の祭り小野重朗第一書房96/07\5606
れき歴史民俗学資料叢書 3礫川全次批評社97/07\7350
ふくふくしま海の歳時記 海辺に生きる人々の暮しと輝き高橋貞夫歴史春秋社00/07\1500
ずせ図説ちば民俗誌 2平野馨崙書房出版97/04\1575
にほ日本の旅文化事典辻原康夫トラベルジャーナル00/06\1890
にほ日本民俗写真大系 2草の根出版会日本図書センター99/09\12600
くぼ久保寺逸彦著作集 1 久保寺逸彦草風館01/12\7140
ロシロシア科学アカデミー人類学民族学博物館所蔵アイヌ資料目録SPb−アイヌプロジェクト調査団草風館98/02\9450
おき沖縄民俗文化論 祭祀・信仰・御嶽湧上元雄榕樹書林00/01\15750
ふくふくしま民俗考野沢謙治歴史春秋社00/02\1200
にほ日本先住民族史 新装版藤原相之助五月書房98/11\13650
なん南島文化への誘い沖縄国際大学公開講座委員会沖縄国際大学公開講座委員会98/03\1575
7070’sSTAR・DUST陣馬虫太郎ヒット出版96/06\918
にほ日本民俗写真大系 3草の根出版会日本図書センター99/09\12600
きん金銀銅鉄伝承と歴史の道田中久夫岩田書院96/09\8820
にほ日本のふしぎ民俗学話題の達人倶楽部青春出版社98/12\500
えど江戸の生活と経済宮林義信三一書房98/08\2100
にほ日本民俗写真大系 1草の根出版会日本図書センター99/09\12600
えど江戸にぞっこん 菊地ひと美の江戸案内菊地ひと美文化出版局01/05\1470
いた異態習俗考金城朝永批評社96/01\6983
さん三軒家むかし語り 画文集諏訪部晃夢工房99/08\2625
れっ列島の文化史 11網野善彦日本エディタースクール出版部98/10\2310
ひだ飛騨白川村江馬三枝子未来社96/03\7875
えど江戸学入門 衣・食・医・ことば榎本滋民すずさわ書店97/09\1680
ブナブナ林の民俗赤羽正春高志書院99/09\2940
みな南日本の民俗文化 4 祭りと芸能小野重朗第一書房96/04\5606
れい霊場恐山と下北の民俗森勇男北の街社96/08\2854
とお遠野物語の誕生石井正己若草書房00/08\3360
えど江戸のユーモア伊原勇一近代文芸社96/09\2854
かん環境の文化誌 地域文化の形成岩井宏實慶友社97/07\6300
あるある京町家の一〇〇年小島正子透土社99/04\2940
とど都道府県別日本の民俗分布地図集成8滋賀県教育委員会東洋書林99/07\29400
くらくらしの中の伝承井田安雄三弥井書店98/06\3360
ひが東シナ海と西北九州日本図書センター日本図書センター00/08\12600
しゃ写真でつづる上州の民俗都丸十九一未来社99/02\3990
なん南方世界との交流日本図書センター日本図書センター00/08\12600
えど江戸へ行こう根本裕子リトル・ガリヴァー社98/12\1470
ぎふぎふ山の生活川の生活第14回国民文化祭岐阜県実行委員会岐阜新聞社出版局99/10\1500
にほ日本民俗誌集成 第5巻 関東編 1倉石忠彦三一書房96/10\24150
にほ日本の風と俗日本風俗史学会つくばね舎00/10\5775
わの和の作法馬場啓一夏目書房97/12\1733
にほ日本を愉しむ暮し方板坂元PHP研究所99/08\1313
にほ日本文化を知る岡田啓助おうふう00/03\2625
にほ日本民俗写真大系 4草の根出版会日本図書センター99/09\12600
にほ日本文化を知る 続岡田啓助おうふう01/01\2625
こだ古代・中世くらしの文化 日本生活文化史森田恭二和泉書院96/04\2940
かい「開拓使文書」アイヌ関連件名目録百瀬響北海道出版企画センター99/03\2100
そう葬式と赤飯板橋春夫煥乎堂96/03\2956
きん近世庶民の脱封建性 越後と佐渡の近世民衆史佐藤利夫高志書院99/03\4200
のう農耕儀礼の研究 増補小野重朗第一書房96/07\5914
ずせ図説雪形斎藤義信高志書院98/01\3360
のと能登の伝説人瀬戸久雄能登印刷出版部00/06\2940
えど江戸風俗図絵黒川真道柏書房株式会社96/05\8971
めい明治末期の暮らし 丹後の宮津にのこされた資料より西川久子あまのはしだて出版96/12\2000
さん山陰民俗一口事典石塚尊俊松江今井書店00/11\1995
ちょ銚子半島の歳事風俗誌大木衛東京文献センター00/01\1600
かみ神棲む谷 80年代遠山の記憶飯田あれい光村印刷(みつむら印刷)96/01\3976
とど都道府県別日本の民俗分布地図集成 11 天野武東洋書林01/05\36750
おお大江戸人情舞台百一景秋山忠弥エピック98/04\1890
かい海府の研究 復刻 北佐渡の漁撈習俗調査報告書両津市郷土博物館高志書院97/07\6300
そら空と海と人と中俣正義郷土出版社(長野)96/01\4587
きゅ九州地方の民俗地図 1 福岡・佐賀・長崎東洋書林東洋書林00/08\31500
ぎふ岐阜県の十二支加藤迪男岐阜新聞社00/03\1500
とど都道府県別日本の民俗分布地図集成 7 天野武東洋書林01/09\31500
つし対馬海流と出雲世界日本図書センター日本図書センター00/08\12600
にほ日本人のしきたりものしり辞典大和出版大和出版00/06\1764
せい生活文化の世界 人生の四季に寄せて臼井和恵酒井書店育英堂97/09\2205
はち八王子の民俗佐藤広揺籃社(ようらん社)96/01\1529
みん民俗と地域社会福澤昭司岩田書院98/06\6195
あき秋山郷の民俗柳田洋一郎初芝文庫98/06\2500
みな南日本の民俗文化 小野重朗著作集7小野重朗第一書房96/01\5606
えど江戸へ旅する本矢崎市朗近代文芸社97/02\1529
みな南日本の民俗文化 8 南島の古歌謡小野重朗第一書房96/04\5914
にほ日本民俗誌集成倉石忠彦三一書房96/02\24150
にほ日本民俗調査報告書集成中部・北陸の民俗 石川県編大島暁雄三一書房96/06\26250
ほっ北海道・東北地方の民俗地図 2東洋書林東洋書林00/06\34650
ほっ北海道・東北地方の民俗地図 1 北海道・青森・岩手東洋書林東洋書林00/04\31500
にほ日本民俗誌集成 第12巻 北陸編 2倉石忠彦三一書房97/12\24150
とど都道府県別日本の民俗分布地図集成 6 天野武東洋書林01/09\34650
チンチンチン電車にゆられて寺瀬幸也能登印刷97/07\1001
らく落語犯科帳石井明勉誠社96/06\2310
にほ日本民俗誌集成 9 中部編 2 長野県倉石忠彦三一書房96/06\24150
にほ日本民俗誌集成 第3巻 東北編 2倉石忠彦三一書房98/07\24150
にほ日本民俗誌集成 第14巻 近畿編 2倉石忠彦三一書房98/03\24150
きゅ九州沖縄の民俗 全8冊三一書房三一書房96/11\210000
にほ日本民俗誌集成 第2巻 東北編 1倉石忠彦三一書房97/06\24150
みな南の島の便り岩崎魚介沖縄出版97/06\1680
しか歯科保険請求マニュアル 平成12年版高橋一祐医歯薬出版00/09\5250
とど都道府県別日本の民俗分布地図集成9兵庫県教育委員会東洋書林99/08\29400
にほ日本民俗誌集成 第15巻 近畿編 3倉石忠彦三一書房97/02\24150
ほっ北海道東部に残る樺太アイヌ文化萩原美枝北海道出版企画センター96/02\1890
あま奄美民俗の研究登山修海風社96/02\6932
みな南紀州の民俗齋藤和枝岩田書院99/06\5040
とど都道府県別日本の民俗分布地図集成 5 天野武東洋書林01/06\31500
しこ四国の民俗大島暁雄三一書房97/06\105000
ひろ弘前藩政の諸問題黒瀧十二郎北方新社97/11\5000
とう東海の民俗 4冊セット 日本民俗調査報告書集成三一書房三一書房96/06\105000
にほ日本民俗調査報告書集成東海の民俗静岡県編大島暁雄三一書房96/06\105000
にほ日本民俗調査報告書集成東海の民俗愛知県編大島暁雄三一書房96/06\26250
にほ日本民俗調査報告書集成東海の民俗三重県編大島暁雄三一書房96/06\26250
にほ日本民俗調査報告書集成東海の民俗岐阜県編大島暁雄三一書房96/06\26250
ちゅ中部・北陸の民俗 6冊セット 日本民俗調査報告書集成三一書房三一書房96/06\157500
にほ日本民俗調査報告書集成中部・北陸の民俗 山梨県編大島暁雄三一書房96/06\157500
にほ日本民俗調査報告書集成中部・北陸の民俗 長野県編大島暁雄三一書房96/06\26250
にほ日本民俗調査報告書集成中部・北陸の民俗 新潟県編大島暁雄三一書房96/06\26250
にほ日本民俗調査報告書集成中部・北陸の民俗 富山県編大島暁雄三一書房96/06\26250
にほ日本民俗調査報告書集成中部・北陸の民俗 福井県編大島暁雄三一書房96/06\26250
きゅ九州・沖縄の民俗 福岡県編大島暁雄三一書房96/11\26250
きゅ九州・沖縄の民俗 佐賀県編大島暁雄三一書房96/11\26250
きゅ九州・沖縄の民俗 長崎県編大島暁雄三一書房96/11\26250
きゅ九州・沖縄の民俗 大分県編大島暁雄三一書房96/11\26250
きゅ九州・沖縄の民俗 熊本県編大島暁雄三一書房96/11\26250
きゅ九州・沖縄の民俗 宮崎県編大島暁雄三一書房96/11\26250
きゅ九州・沖縄の民俗 鹿児島県編大島暁雄三一書房96/11\210000
きゅ九州・沖縄の民俗 沖縄県編大島暁雄三一書房96/11\26250
ちゅ中国の民俗大島暁雄三一書房97/10\131250
にほ日本民俗調査報告書集成中国の民俗鳥取県編大島暁雄三一書房97/10\131250
にほ日本民俗調査報告書集成中国の民俗島根県編大島暁雄三一書房97/10\26250
にほ日本民俗調査報告書集成中国の民俗岡山県編大島暁雄三一書房97/10\26250
にほ日本民俗調査報告書集成中国の民俗広島県編大島暁雄三一書房97/10\26250
にほ日本民俗調査報告書集成中国の民俗山口県編大島暁雄三一書房97/10\26250
にほ日本民俗調査報告書集成四国の民俗香川県編大島暁雄三一書房97/06\105000
にほ日本民俗調査報告書集成四国の民俗愛媛県編大島暁雄三一書房97/06\26250
にほ日本民俗調査報告書集成四国の民俗徳島県編大島暁雄三一書房97/06\26250
にほ日本民俗調査報告書集成四国の民俗高知県編大島暁雄三一書房97/06\26250
たね種子島の民俗 1下野敏見法政大学出版局00/01\6800
やな柳田国男『遠野物語』作品論集成  1−4石内徹大空社96/06\60000
いり入田付民俗雑話 上遠藤孫一信山社出版96/08\3150
いり入田付民俗雑話 下遠藤孫一信山社出版96/08\5250
とど都道府県別日本の民俗分布地図集成3茨城県教育委員会東洋書林99/09\34650
かん関東地方の民俗地図 2 千葉・東京・神奈川東洋書林東洋書林99/10\29400
きゅ九州地方の民俗地図 2 熊本・大分・宮崎・鹿児島・熊本県教育委員会東洋書林00/09\31500
ふう風俗画報 CD−ROM版大串夏身ゆまに書房97/02\189000

Top > 社会目次 > 風俗史・民俗誌:日本 01-96年 Back Next  _風俗史・民俗誌:日本95-90年(D館)

書棚ドットコムは6年分割(このページはC館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年)E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)