音楽史:日本 95−90年


Back Next 
 この書棚のキーワード

音楽史:日本 音楽 日本音楽

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
売順書名著者出版社発行定価
ぼく僕はいかにして指揮者になったのか佐渡裕はまの出版95/07\1575
しき指揮者のひとりごと小林研一郎騎虎書房93/12\1937
もり森のうた岩城宏之朝日新聞社90/10\428
にほ日本音楽の歴史吉川英史創元社90/06\5709
わがわが音楽 わが人生柴田南雄岩波書店95/09\3262
らく楽は堂に満ちて朝比奈隆中央公論社95/11\612
なん南蛮音楽その光と影竹井成美音楽之友社95/07\2345
せか世界を聴いた男岡田真紀平凡社95/07\2957
いち一音百態山田一雄音楽之友社92/12\2447
よこ横浜・大正・洋楽ロマン齋藤龍丸善株式会社91/09\652
みや宮沢明子ピアニストの自画像宮沢明子大和書房92/12\1427
ゆめ夢のあとで星谷とよみ文園社93/08\3059
あく芥川也寸志出版刊行委員会東京新聞出版局90/06\3262
おん音楽からの贈り物和波孝禧新潮社94/08\2310
アルアルプス山嶺に消ゆ加藤恕彦音楽之友社93/12\2345
おざ小澤征爾大研究春秋社春秋社90/11\2730
はは母と子のシンフォニー 盲目のヴァイオリニスト、和波孝喜を育てた母の和波その子音楽之友社94/09\2310
あさ朝比奈 隆のすべて 指揮生活60年の軌跡朝比奈隆芸術現代社95/05\2447
ヒッヒットメーカーミスターTK 小室哲哉の謎天才人物を評価する会コアラブックス95/10\1020
ひか光と風のなかで 愛と音楽の軌跡遠山慶子彌生書房(やよい書房)93/08\1835
THTHE INDEX|KOJI KIKKAWAビクター音楽産業ビクター音楽産業94/03\3786
おん音楽・美術の戦争責任アジアに対する日本の戦争責任を問星雲社95/12\714
IaI am−逢かなる音楽の道へ−久石譲メディアファクトリー92/09\1325
あさ朝比奈隆木之下晃増進会出版社94/11\3875
わた私の「イリノイ日記」堤剛音楽之友社91/01\1733
オキオキナワン・ミュージック・ガイドフォー・ビギナーズ磯田健一郎東亜音楽社95/08\1680
よう洋楽導入者の軌跡中村理平刀水書房93/02\18350
たて竪琴の調べ雨田光示海越出版社91/08\1359
きよ清瀬保二クリティーク80光陽出版社95/07\2039
いふ伊福部昭の宇宙富樫康音楽之友社92/05\3262
にほ日本音楽の源流を探る小倉理三郎芸術現代社94/09\2548
さっ札幌と音楽札幌市教育委員会文化資料室北海道新聞社91/06\1366
にほ日本の音の文化小島美子第一書房94/06\12233
せい清貧の譜加来耕三廣済堂出版93/08\1835
カチカチューシャ可愛や 中山晋平物語山本茂実大月書店94/05\4200
よし吉田隆子クリティーク80光陽出版社92/12\2039
マドマドモアゼルがシェフだって松尾葉子かのう書房93/12\2100
おざ小澤征爾NOW音楽之友社音楽之友社94/10\1835
ミュミューズは大阪弁でやって来た奥村武司東方出版91/05\1835
はる遙かな友に磯部俶音楽之友社91/06\2243
ねこ猫にピアノは弾けない野口幸助音楽之友社94/02\1835
カフカフェ・タケミツ岩田隆太郎海鳴社92/11\2804
くさ腐りかけたクラシック音楽界への警鐘 ベートーヴェンの魂が響く大和国男カズ出版95/10\1080
もり守田正義の世界守田正義みすず書房91/12\2100
おさ尾崎宗吉クリティーク80光陽出版社91/04\2039
おん音楽に魅せられて別宮貞雄音楽之友社95/10\2548
めぐめぐり逢った歌・人・こころ大庭照子熊本日日新聞情報文化センター91/11\1325
じゅ十九世紀の日本における西洋音楽の受容塚原康子多賀出版編集部93/02\10185
ほっ北海道音楽史前川公美夫大空社95/11\5097
みは見はてぬ夢坂本博士音楽之友社93/04\2854
はま「浜辺の歌」と「嗚呼玉杯」後藤惣一郎秋田魁新報社95/11\509
ヴァヴァイオリニスト誕生石川清明皆美社93/09\1456

Top > 芸術目次 > 音楽史:日本 95−90年 Back Next  _音楽史:日本89-84年(本館)

書棚ドットコムは6年分割(このページはD館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)