芸術史:外国 89年以前


Back Next 
 この書棚のキーワード

芸術史:外国 アンコール・ワット ガンダーラ ミケランジェロ ルネサンス レオナルド・ダ・ヴィンチ 
芸術 西洋美術史 敦煌 美術

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
売順書名著者出版社発行定価
にほ日本のたくみ白洲正子新潮社84/12\620
ミケミケランジェロの生涯ロマン・ロラン岩波書店88/03\588
イタイタリア・ルネサンスの文化 上ブルクハルト中央公論社88/03\820
イタイタリア・ルネサンスの文化 下ブルクハルト中央公論社88/03\840
ルネルネサンス画人伝ヴァザーリ白水社82/01\7140
せい聖母の都市シエナ石鍋真澄吉川弘文館88/04\4095
ちゅ中国美術史マイケル・サリバン新潮社73/01\1580
ケルケルト/装飾的思考鶴岡真弓筑摩書房89/08\3986
ウィウィーン池内紀筑摩書房89/09\571
げい芸術空間の系譜高階秀爾鹿島出版会87/09\1890
こん崑崙山への昇仙 古代中国人が描いた死後の世界曽布川寛中央公論社81/01\438
こう紅茶を受皿で小野二郎晶文社81/01\2548
ギリギリシア・ローマの美術スーザン・ウッドフォード岩波書店89/05\1784
ブレブレンナー峠を越えて ヨーロッパ芸術の光と影小塩節音楽之友社82/07\1785
ユダユダヤ系芸術家たち小谷瑞穂子サイマル出版会87/01\1500
ミケミケランジェロのローマ長尾重武丸善株式会社88/08\2415
ガンガンダーラの美神と仏たち樋口隆康日本放送出版協会86/05\945
ロシロシア・アヴァンギャルド水野忠夫パルコ出版85/12\2100
とん敦煌ものがたり東山健吾新潮社89/05\1575
かい絵画の見方 ケンブリッジ 西洋美術の流れ 8スーザン・ウッドフォード岩波書店89/02\1890
とき時はいつ美となるか大橋良介中央公論社84/05\500
くも雲岡日記長廣敏雄日本放送出版協会88/02\788
2020世紀の美術ローズマリー・ランバート岩波書店89/05\1953
ロシロシア・アヴァンギャルド芸術J・E・ボウルト岩波書店88/06\5880
フラフランスの大聖堂 聖地巡礼、そして遺言書オーギュスト・ロダン東京創元社84/01\1890
ルドルドルフ・シュタイナー上松佑二パルコ出版85/08\3360
アンアンコール岩宮武二岩波書店84/12\5985
えい英国美術の英国性 絵画と建築にみる文化の特質ニコラウス・ペヴスナー岩崎美術社85/09\4587
つくつくり手たちとの時間東野芳明岩波書店84/09\3045
クメクメールの彫像ジャン・ボワスリエ連合出版86/07\1575
ちゅ中世の美術 ケンブリッジ 西洋美術の流れ 2アンヌ・シェイヴァー・クランデル岩波書店89/04\1937
1919世紀の美術 ケンブリッジ 西洋美術の流れ 6ドナルド・レノルズ岩波書店89/03\2100
イタイタリア・ルネサンス美術史 上巻第14世紀・第15世紀マクス・ドヴォルシャック岩崎美術社85/06\4200
ドキドキュメント・ヨーゼフ・ボイス TVプリンター・マガジン今野裕一ペヨトル工房84/09\1800
ザシザ・シーンカルヴィン・トムキンズパルコ出版89/08\2650
ルネルネサンスの美術 ケンブリッジ 西洋美術の流れ 3ローザ・マリア・レッツ岩波書店89/03\2100
ロシロシア・アヴァンギャルド 6桑野隆国書刊行会88/08\4725
ベルベルニーニ バロック美術の巨星石鍋真澄吉川弘文館85/12\4053
1818世紀の美術 ケンブリッジ 西洋美術の流れ 5スティーヴン・ジョーンズ岩波書店89/02\1937
きょ巨像の風景前田耕作中央公論社86/07\591
ペルペルシア美術史深井晋司吉川弘文館83/12\3800
すう数奇な芸術家たち 土星のもとに生まれてルドルフ・ウィットコウアー岩崎美術社85/03\10500
ひか光は東方より田中英道河出書房新社86/03\3415
イタイタリア・ルネサンス美術史 下巻第16世紀マクス・ドヴォルシャック岩崎美術社85/06\5250
1717世紀の美術 ケンブリッジ 西洋美術の流れ 4マドレーヌ・メインストーン岩波書店89/04\1937
ミケミケランジェロ伝アスカニオ・コンディヴィ岩崎美術社87/02\10500
モナモナ・リザが微笑む宮下孝晴講談社84/12\462
ラテラテンアメリカ美術史加藤薫現代企画室87/09\3990
アジアジア・美の様式 上<インド・中国・朝鮮・日本>石澤良昭連合出版89/10\2625
アメアメリカは語る金関寿夫講談社83/08\473
アジアジア・美の様式 下 <東南アジア>編石澤良昭連合出版89/10\2625
わがわが生涯の芸術家たちブラッサイリブロポート87/12\8500
モンモンゴル曼荼羅・美術工芸 2N・ツルテム新人物往来社88/11\7140
よみ甦る文化遺産アンコール・ワット石澤良昭日本テレビ放送網株式会社89/10\2548
メモメモワール・ア・巴里村上香住子マガジンハウス89/10\1325
モンモンマルトル/モンパルナス パリ美術散歩向田直幹講談社88/03\504
ひか比較様式論ヘリベルト・フッターグラフィック社82/01\2625
わす忘れ得ぬ芸術家たち井上靖新潮社83/08\1995
インインドネシア美術入門伊東照司雄山閣出版89/10\2625
ちゅ中国石窟麦積山石窟 麦積山石窟天水麦積山石窟芸術研究所平凡社87/05\35680
びと美と光 西洋思想史における光の考察熊田陽一国文社86/12\3150
80′80年代芸術・フィールド・ノートニューヨークの映像、美術、パフォ飯村隆彦朝日出版社88/10\2625
アメアメリカン・アート石崎浩一郎講談社80/01\473
はん反体制の芸術 限界状況と制作のあいだで坂崎乙郎中央公論社87/01\571
とん敦煌莫高窟 1敦煌文物研究所平凡社87/11\35680
アジアジャンター石窟寺院福田徳郎朝日新聞社東京本社87/03\6510
ネパネパールジュゼッペ・トゥッチ大陸書房82/07\8500
びじ美術史から神秘学へ高橋巌星雲社82/10\3000
アンアンデスの芸術泉靖一中央公論美術出版78/04\1470
タイタイ国美術伊東照司雄山閣出版87/07\2625
せい西洋美術史への視座新田博衞勁草書房88/03\2415
モンモンゴルの曼荼羅N・ツルテム新人物往来社87/07\7140
かん韓国人の美意識洪思重三修社86/12\441
ラダラダック曼茶羅岩宮武二岩波書店87/05\18900
かん韓国古寺巡礼白旗史朗くもん出版87/01\3360
とう東南アジア仏教美術入門伊東照司雄山閣出版85/04\2625
ポッポップ・アフリカ白石顕二勁草書房89/11\1995
こく黒人アフリカの美術ジャン・ロード白水社86/01\3360
メキメキシコ美術紀行加藤薫新潮社84/10\945
とん敦煌石窟平凡社平凡社82/04\10290
じゅ十二人の芸術家 現代を拓いた人々高階秀爾講談社74/01\441
レオレオナルド・ダ・ヴィンチレオナルド・ダ・ヴィンチ美術出版社75/01\9240
せい西洋美術の歩み岡本重温東海大学出版会86/04\3150
イタイタリアの美術A・ブラント鹿島出版会87/04\2100
フラフランス中世美術の旅黒江光彦新潮社82/01\1030
がい概説東洋美術史町田甲一国際書院89/07\3873
ちゅ中国石窟炳霊寺石窟甘粛省文物工作隊平凡社86/06\35680
ヒュヒューマニズムの芸術ケネス・クラーク白水社87/02\3465
インインド美術史宮治昭吉川弘文館81/10\4725
ゴトゴトランドの絵画石碑 古代北欧の文化エーリック・ニレーン彩流社86/09\2940
ひょ表現主義の演劇・映画オスカー・ココシュカ河出書房新社88/01\3780
ロシロシア・アヴァンギャルド 2浦雅春国書刊行会88/06\5250
ガンガンダーラ美術紀行林良一時事通信社84/01\2310
キジキジル石窟 第1巻新彊ウイグル自治区文物管理委員会平凡社83/01\35680
タイタイ国の美術M・C・スパトラディット・ディサクン勁草書房87/10\3360
インインドムルク・ラジ・アーナンダ大陸書房82/09\8500
ねん年表要説 西洋の美術坂崎乙郎社会思想社88/03\571
あい愛の伝説青木やよひ廣済堂出版89/12\1264
ニュニューヨーク現代美術 1960−1988近藤竜男新潮社88/09\2936
ミケミケランジェロハワード・ヒバード法政大学出版局86/04\4725
ガンガンダーラ美術 1 佛伝栗田功二玄社88/11\28543
とん敦煌の石窟芸術瀋けつ茲中央公論社80/01\438
かん韓国の風雅崔淳雨成甲書房81/01\1050
どく毒曜日のギャラリー谷川晃一リブロポート85/10\2400
ロシロシア・アヴァンギャルド 1浦雅春国書刊行会89/05\4282
とん敦煌莫高窟 3敦煌文物研究所平凡社87/12\35680
ずせ図説西洋美術史馬杉宗夫八坂書房87/11\3150
ちち地中海美術の旅小川煕新潮社85/02\1203
ひょ表現主義の音楽・美術土肥美夫河出書房新社71/01\4935
とん敦煌と私常書鴻サイマル出版会86/04\1800
みん民俗大移動期のヨーロッパ美術ジャン・ユベール新潮社89/06\13650
チベチベット仏教美術藤田弘基白水社84/04\10500
ちゅ中国石窟クムトラ石窟新疆ウイグル自治区文物管理委員会平凡社85/10\35680
とん敦煌莫高窟 4敦煌文物研究所平凡社87/06\35680
アンアンデスの染織と工芸三杉隆敏紫紅社85/09\4200
にほ日本の名匠海音寺潮五郎中央公論社88/03\591
みな南太平洋の美術ブライアン・ブレイク泰流社85/11\15000
レオレオナルド研究兒島喜久雄岩波書店86/06\17850
かん韓国美の探究金元龍成甲書房83/01\1000
せい西洋美術史要説嘉門安雄吉川弘文館89/05\4027
とん敦煌莫高窟 2敦煌文物研究所平凡社87/06\35680
ペルペルシアの形象土器深井晋司淡交社83/03\18900
とん敦煌莫高窟 5敦煌文物研究所平凡社87/12\35680
レオレオナルド・ダ・ヴィンチ伝加茂儀一小学館84/04\9240
スタスタンド・アローン川本三郎筑摩書房89/06\1784
てさ手探る・宇宙・美術家たちヨシダ・ヨシエ樹芸書房89/08\1937
シルシルクロード林良一時事通信社業務局企画管理部88/04\6090
イライラスト西洋美術史関口シュン視覚デザイン研究所84/11\1890
イライラスト西洋美術史 下関口シュン視覚デザイン研究所86/11\1890
タイタイの文化遺産少年写真新聞社少年写真新聞社87/12\2100
ちゅ中国石窟雲岡石窟 1雲岡石窟文物保管所平凡社89/04\35680
あい愛知書家画家事典服部徳次郎愛知県郷土資料刊行会87/07\4800
ロシロシア雑記水野忠夫南雲堂87/11\1305
レオレオナルド=ダ=ヴィンチ西村貞二清水書院84/10\651
きん近代京都美術の創造者たち橋本喜三京都書院86/11\3800
ちゅ中国の美術 3 絵画宮川寅雄淡交社82/06\8400
タイタイ 黄金の仏都・黄金の仏たち並河萬里日本放送出版協会87/09\26250
キジキジル石窟 第2巻新彊ウイグル自治区文物管理委員会平凡社84/07\35680
ちゅ中央アジアの美術韓国国立中央博物館学生社89/11\12600
ペルペルーラファエル・ラルコ・オイレ大陸書房82/04\8500
ちゅ中国仏教図像の研究吉村怜東方書店83/09\7350
ひょ表現主義の理論と運動マリネッティ河出書房新社72/01\4954
レオレオナルド・ダ・ヴィンチ 芸術と生涯田中英道新潮社78/01\1890
ベルベルギーの美術コレット・スィヤール同朋舎出版85/08\5040
さい西域美術 大英博物館スタイン・コレクション 第2巻 敦煌絵画 2ロデリック・ウィットフィールド講談社82/09\60900
ちゅ中国美術史談義常任侠淡交社83/06\1890
ミケミケランジェロピエール・デュ・コロンビエ小学館83/10\3990
おと男たちのコーヒーブレイク蕪木和夫南雲堂89/08\897
りゅ龍門石窟 中国石窟 第1巻龍門文物保管所平凡社87/12\35680
モダモダニティ:′30年代アメリカのスタイル中子真治講談社86/12\13650
アーアーネスト・F.フェノロサ資料 第3巻フェノロサミュージアム出版87/02\5500
インインド石窟寺院佐藤宗太郎東京書籍85/12\43050
うつ美しき敦煌段文傑潮出版社86/03\1050
りゅ龍門石窟 中国石窟 第2巻龍門文物保管所平凡社88/08\35680
せい西洋美術史内田老鶴圃内田老鶴圃83/04\2884
ちゅ中国石窟キジル石窟新疆ウイグル自治区文物管理委員会平凡社85/03\35680
せい西洋美術史村田数之亮創元社66/05\1835
ちゅ中国の美術 6 工芸日比野丈夫淡交社82/10\8400
かん韓国美術 3 李朝美術李東洲講談社87/04\71400
わた私のヨーロッパ美術紀行太田治子朝日新聞社東京本社85/02\1260
かん韓国美術 1 古代美術金元竜講談社86/09\71400
ちゅ中国の美術 1 彫刻松原三郎淡交社82/04\8400
そう創造と苦悩の軌跡 東と西の世紀末芸術嘉門安雄金剛出版82/02\1890
にほ日本のアルチザン嶋岡晨中央公論社88/03\316
びじ美術史散策宮川寅雄恒文社87/01\3780
ペルペルシアロベール・シュリユ大陸書房82/01\8500
げい藝術家年鑑 1988日本美術出版日本美術出版88/01\8190
かい回想の芸術家たち三宅正太郎日本鉄道厚生事業協会86/03\980
せい西洋美術史美術出版社美術出版社77/01\6116
せい西洋美術史山口桂三郎ブレーン出版89/05\3990
シルシルクロード美術論集 深井晋司博士追悼田辺勝美吉川弘文館87/02\18900
エジエジプトの秘宝 2 新王国講談社講談社84/11\50400
せい西洋美術史の旅堀尾一郎エフエー出版89/02\2100
レオレオナルド・ダ・ヴィンチ小伝アイヴァー・ハート法政大学出版局77/01\893
チベチベット・ネパールの仏教絵画栂尾祥瑞臨川書店86/05\194250
ちゅ中国の美術 5 銅器貝塚茂樹淡交社82/08\8400
ひょ表現主義の小説前田敬作河出書房新社71/01\3793
レオレオナルド・ダ・ヴィンチマルセル・ブリヨン小学館83/01\3990
いう李禹煥 普及本李禹煥美術出版社86/01\21000
アンアンコール・ワット少年写真新聞社少年写真新聞社87/07\1890
えと絵とかたち わが現代芸術家論粟津則雄新潮社77/01\1680
こだ古代イランの美術 1ロマン・ギルシュマン新潮社89/11\13650
レオレオナルド・ダ・ヴィンチロバート・ペイン草思社82/01\3059
ひょ表現主義の詩クルト・ピントゥス河出書房新社71/01\3793
ちゅ中国の美術 2 書蹟中田勇次郎淡交社82/05\8400
なが長広敏雄中国美術論集講談社講談社84/09\16107
とう東洋の美術 改訂版 美術鑑賞のすすめ原田実ビジネス教育出版社84/10\1835
フォフォルモロジー研究 ミケランジェロとデューラー田中英道美術出版社84/01\5880
せい西洋美術史山口桂三郎蒼洋社88/05\3990
ちゅ中国の美術 4 陶磁三上次男淡交社82/07\8400
バーバーミヤーン 第3巻 本文篇樋口隆康同朋舎出版84/02\24150
バーバーミヤーン 第4巻 英文/実測図篇樋口隆康同朋舎出版84/02\21000
こん今日の美術とサブカルチャー谷川晃一国文社/\2415
レムレムブラントとスピノザレオ・バレット法政大学出版局78/01\2415
こだ古代イランの美術 2ロマン・ギルシュマン新潮社89/04\13650
こく黒人アフリカの美術ミッシェル・レーリス新潮社89/09\13650
フラフランス美と歴史を歩く篠田浩一郎美術出版社77/01\1995
さい西域美術 第3巻 染織・彫塑・壁画ロデリック・ウィットフィールド講談社84/11\50400
エジエジプトの秘宝 5 末期王朝以降杉勇講談社85/06\50400
ガンガンダーラ 並河万里写真集並河万里岩波書店84/07\5775
びの美の近代粟津則雄岩波書店86/10\504
さい西域美術 大英博物館スタイン・コレクション 第1巻 敦煌絵画 1ロデリック・ウィットフィールド講談社82/01\59127
かん韓国美術 2 新羅・高麗秦弘燮講談社87/01\71400
みな南太平洋美術ジャン・ギアール新潮社89/01\13650
アトアトリエの巨匠たち南川三治郎朝日ソノラマ80/01\4725
すが素顔の巨匠たち長谷川智恵子朝日ソノラマ81/03\6300
アンアンコール・ワット 遺跡と民衆石川文洋朝日ソノラマ81/02\3150
ロシロシア・アヴァンギャルドを読む ソ連芸術記号論ビアチェスラフ・ヴセヴォロドヴィッチ・イ勁草書房84/11\2100
ちょ朝鮮の古文化論讃 中吉先生喜寿記念論集中吉功国書刊行会87/04\15750
フェフェノロサ 日本文化の宣揚に捧げた一生 上山口静一三省堂82/04\5775
フェフェノロサ 日本文化の宣揚に捧げた一生 下山口静一三省堂82/04\5775
ミケミケランジェロ 芸術と思想シャルル・ドゥ・トルナイ人文書院82/06\1680
せい西洋の美術井手則雄筑摩書房85/05\1365
レオレオナルド・ダ・ヴィンチ論ポール・ヴァレリー筑摩書房85/05\1260
ちょ朝鮮を想う柳宗悦筑摩書房84/11\1575
ロマロマネスクの旅馬杉宗夫日本経済新聞社出版局/\980
イタイタリアのアヴァン・ギャルド 未来派からピランデルロへ田之倉稔白水社81/05\1890
ブラブラック・アフリカ美術内田園生美術出版社83/07\3990
ちゅ中国美術の旅吉村怜美術出版社80/11\2940
そう宋元の美術大阪市立美術館平凡社80/03\34650
みん明清の美術大阪市立美術館平凡社82/02\34650
ちゅ中国石窟鞏県石窟寺河南省文物研究所平凡社83/06\35680
マンマンダラ 西チベットの仏教美術加藤敬毎日新聞社81/03\71400
ペルペルシア古美術研究 第2巻深井晋司吉川弘文館80/03\15750
インインド美術史宮治昭吉川弘文館81/01\4350
アンアンコール・ワットへの道 いまカンボジアは―小倉貞男読売新聞社80/12\1890
モスモスクワとロシア文化の源流アーサー・ヴォイス恒文社81/02\1995
かん韓国の石窟庵黄寿永近藤出版社83/08\1260
レオレオナルドに会う日裾分一弘中央公論美術出版84/11\3150
イタイタリア・ルネサンスの芸術論研究裾分一弘中央公論美術出版86/02\19950
とう東洋美術全史松原三郎東京美術88/04\2900
とう東洋美術史綱 下アーネスト・F・フェノロサ東京美術81/07\4500
バーバーミヤーン樋口隆康同朋舎83/02\72450
バーバーミヤーン樋口隆康同朋舎84/02\45150
とん敦煌石窟の旅久野健六興出版81/07\2415
わがわが心の師広論社出版局広論社85/05\3800
ここ心の師 各界50人が写真と文で綴る広論社出版局広論社85/08\3990
わがわが心の師広論社出版局広論社86/07\1800
アイアイルランドに求めたかみ・ひと・かたち大野忠男泰流社81/09\2800
てづ手作りの美 上東海テレビ放送株式会社エーアンドエム茜出版80/11\1575
てづ手作りの美 下東海テレビ放送株式会社エーアンドエム茜出版81/02\1575

Top > 芸術目次 > 芸術史:外国 89年以前 Back Next  _芸術史:外国19-14年(本館)

書棚ドットコムは6年分割(このページはE館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年)  D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)