邦楽 89年以前


Back Next 
 この書棚のキーワード

邦楽 琴 三味線 詩吟 尺八 大正琴

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/06/17
売順書名著者出版社発行定価
いく生田流の筝曲吉川英史講談社87/02\6510
ごせ五線譜による尺八教則本山本邦山全音楽譜出版社72/08\2940
しゃ三味線の知識,邦楽発声法 邦楽極意の書富士松亀三郎南雲堂86/11\5301
しぎ詩吟の完全独習戸室清山日本文芸社86/12\1223
にほ日本伝統音楽の研究 1小泉文夫音楽之友社84/02\5040
てん天平のひびき岸辺成雄音楽之友社84/06\1260
たい大正琴のABC 中級編木村峰翠全音楽譜出版社89/08\2205
ふえ笛ひとすじ藤舎推峰音楽之友社87/03\1470
にほ日本音楽大事典平野健次平凡社89/03\28875
くつくつわの音がざざめいて山本吉左右平凡社88/08\1890
えど江戸の音田中優子河出書房新社88/03\1631
ほう邦楽百科辞典音楽之友社音楽之友社84/11\26250
がが雅楽事典小野亮哉音楽之友社89/06\13650
にほ日本音楽講話田辺尚雄講談社84/09\882
てん点猫日本音楽の世界久保田敏子白水社85/08\2625
にほ日本音楽の歴史と鑑賞星旭音楽之友社71/10\3465
ぶん文楽茂手木潔子音楽之友社88/01\2730
みや宮城道雄の音楽小野衛音楽之友社87/04\1890
しぎ詩吟入門後藤文雄社会思想社88/03\816
がが雅楽への招待押田良久共同通信社出版局84/11\1325
にほ日本伝統音楽の研究 2小泉文夫音楽之友社84/08\3873
こと箏の基礎知識津田道子音楽之友社85/06\3975
しゃ尺八楽の魅力横山勝也講談社85/09\1050
こと箏三味線音楽中島警子白水社84/07\5040
にほ日本の楽器茂手木潔子音楽之友社88/11\2310
にほ日本音楽の美的研究吉川英史音楽之友社84/01\2940
にほ日本音楽と芸能の源流藤井知昭日本放送出版協会85/05\6300
やく八雲琴の調べ 神話とその心窪田英樹東方出版(大阪)86/04\2310
よう謡曲の音楽的特性小島英幸音楽之友社85/06\1890
こひ恋ひ恋ひて・うた三絃桃山晴衣筑摩書房86/08\1575
こど鼓童星野小麿日本芸術出版社84/01\3568
にほ日本音楽教育文化史上原一馬音楽之友社88/04\7140
ちく筑前琵琶物語大坪草二郎葦真文社83/12\3000
てい定本 詩吟の完全独習 全2冊戸室清山日本文芸社88/12\3990
がが雅楽 古楽譜の解読林謙三音楽之友社89/12\5250
かぐ神楽渡部雄吉新潮社88/10\9980
にゅ入門者からプロまで大正琴のすべて吉岡錦正全音楽譜出版社87/00\2625
しゃ尺八 三曲の世界斎藤栄三郎星雲社88/01\1500
にほ日本古典音楽文献解題岸辺成雄博士古稀記念出版委員会講談社87/09\19980
ほう邦楽鑑賞入門吉川英史創元社84/01\1366
ひょ漂泊の物語廣末保平凡社88/07\2940
よう謡曲百選 上 その詩とドラマ 上里井陸郎笠間書院79/01\2625
こと箏の道須山知行白水社87/12\2625
よん四世竹本津大夫芸話竹本津大夫白水社86/07\2625
さんさんせう太夫考 続 説教浄瑠璃の世界岩崎武夫平凡社78/04\1890
おん女義太夫一代林芳樹神戸新聞総合出版センター88/03\1050
しゃ尺八 知識と奏法中島聖山ぎょうせい88/10\5250
とよ豊竹團司の一世紀桜井利枝ミネルヴァ書房89/03\1890
てい定本新内集岡本文弥同成社86/12\3150
よう謡曲百選 下 その詩とドラマ里井陸郎笠間書院82/01\2625
たい大正琴100曲集 童謡/唱歌/抒情歌/民謡/軍歌/演歌/流行歌謡曲新興楽譜編集部シンコー・ミュージック83/01\1050
にほ日本の音 声の音楽 2日本伝統音楽芸能研究会音楽之友社88/01\7646
がた語り物(舞・説経・古浄瑠璃)の研究室木弥太郎風間書房89/00\9975
ザたザ・太鼓森田拾史郎大月書店89/05\15750
きん近世邦楽研究ノート竹内道敬名著刊行会89/12\18900
しょ正倉院楽器の研究林謙三風間書房80/08\9450
よう謡曲ゆかりの古蹟大成木本誠二中山書店83/09\91748
ぎが伎楽面 法隆寺献納宝物東京国立博物館便利堂84/01\9450
にほ日本の音 声の音楽 1日本伝統音楽芸能研究会音楽之友社87/12\7646
かん漢詩と吟詠上野貞紀教育社88/08\3986
しゃ三味線民謡集 五線譜・ギターコード・尺八譜付本条秀太郎日本放送出版協会84/07\2415
しゃ尺八と民謡 五線譜と尺八音符で完全マスター奈良春童全音楽譜出版社88/00\1575
にほ日本の音 楽器の音楽 4日本伝統音楽芸能研究会音楽之友社88/03\7646
ぶん文楽浄瑠璃竹本津大夫白水社86/07\2100
わたわたしのうたい歴あれこれ岩井亮太郎新風書房89/10\0
こと箏と尺八 中級編長沢勝俊全音楽譜出版社85/03\788
しゃ三味線とその音楽東洋音楽学会音楽之友社78/01\3990
しん新時代の大正琴教本 初歩からハイ・テクニックまで 即興演奏のための琴鵬敬春全音楽譜出版社88/00\2100
しゃ三味線のための「流れ」篠原真全音楽譜出版社88/05\1050
にほ日本の音 総合/現代 5日本伝統音楽芸能研究会音楽之友社88/04\7646
すず鈴木鼓村吉見庄助邦楽社84/12\5250
しゃ尺八・箏による萌春長沢勝俊全音楽譜出版社73/05\1260
えん演奏会や伴奏のための大正琴楽しいアンサンブル琴鵬敬春全音楽譜出版社87/00\2310
にほ日本の音 声の音楽 3日本伝統音楽芸能研究会音楽之友社88/02\7646
こと筝・鼓・しゃくはちによる無依の咏(うた) (第2版)石桁真礼生全音楽譜出版社81/08\1155
しぎ詩吟道大鑑榊原帰逸金園社81/12\6825
しぎ詩吟の習い方 習いよく覚えやすい根岸晴凰金園社87/10\792
しん信西古楽図正宗敦夫現代思潮新社80/07\0
にほ日本音楽の古層小島美子春秋社82/10\2310
ひろ広島県の神楽真下三郎第一法規出版81/10\1901
ほう宝生流声の名曲集 〈録音資料〉 第4集筑摩書房筑摩書房85/11\44100
ほう宝生流声の名曲集 第5集わんや書店筑摩書房86/06\42000
ほう宝生流 声の名曲集 第6集宝生英雄筑摩書房86/11\40950
ほう宝生流名吟集 カセット版 1わんや書店筑摩書房88/10\2864
ほう宝生流名吟集 カセット版 2わんや書店筑摩書房88/10\2864
ほう宝生流名吟集 カセット版 3わんや書店筑摩書房88/10\2864
ほう宝生流名吟集 カセット版 4わんや書店筑摩書房88/10\2864
ほう宝生流名吟集 カセット版 5わんや書店筑摩書房88/10\2864
ほう宝生流名吟集 カセット版 6わんや書店筑摩書房88/10\2864
ほう宝生流うたい芸談藤城継夫筑摩書房85/09\2940
しゃ三味線と箏の組歌平野健次白水社87/06\0
しぎ詩吟独習 基礎篇渡辺吟神ひかりのくに81/08\860
しぎ詩吟上達法 健康に・修養に渡辺岳吟ひかりのくに85/08\1365
にほ日本古代音楽史論荻美津夫吉川弘文館77/09\5850
にほ日本楽道叢書 上巻羽塚啓明臨川書店88/09\9450
にほ日本楽道叢書 下巻羽塚啓明臨川書店88/09\9450
わかわかりやすい民謡太鼓独習御山ぎょく春協楽社DMセンター85/02\1000
たい大正琴入門と曲集前田琴聖協楽社DMセンター85/02\1500
とざ都山流尺八民謡集 上鈴木帝山協楽社DMセンター85/07\2000
とざ都山流尺八民謡集 中鈴木帝山協楽社DMセンター85/08\2000
とざ都山流尺八民謡集 下鈴木帝山協楽社DMセンター85/08\2000
とざ都山流尺八童謡歌謡曲集鈴木帝山協楽社DMセンター85/08\1800
げん絃魂津軽三味線大条和雄合同出版84/05\1890
ほう邦楽家のための音楽理論田辺尚雄邦楽社85/09\2940
いく生田山田両流箏唄全解 上今井通郎武蔵野書院85/04\3059
いく生田山田両流箏唄全解 中今井通郎武蔵野書院89/03\3058
いく生田山田両流箏唄全解 下今井通郎武蔵野書院80/07\3059
ぎだ義太夫節の様式展開井野辺潔アカデミア・ミュージック86/11\3000

Top > 芸術目次 > 邦楽 89年以前 Back Next  _邦楽19-14年(本館)

書棚ドットコムは6年分割(このページはE館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年)  D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加されます。)