日本語:方言他 19-14年


Back Next 
 この書棚のキーワード

日本語:方言他 方言

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2019/10/11
売順書名著者出版社発行定価
ぎふ岐阜弁まるけ神田卓朗風媒社19/10\1540
じて事典にない大阪弁 −絶滅危惧種の大阪ことば(増補改訂版)旭堂南陵浪速社19/04\1650
みえ三重弁やん神田卓朗風媒社18/01\5030
りゅ琉球諸語の保持を目指して −消滅危機言語をめぐる議論と取り組みシリーズ多下地理則ココ出版14/09\2640
まんまんがと声で楽しむ福岡弁薙澤なおマイクロマガジン社15/05\6462
ほう方言の地図帳 佐藤亮一講談社19/08\1639
はじはじめて学ぶ方言学 −ことばの多様性をとらえる28章井上史雄ミネルヴァ書房16/03\3080
かんかんさい絵ことば辞典ニシワキタダシパイインターナショナル14/04\1045
おき沖縄語リアルフレーズBOOK 気持ちが伝わる!比嘉光龍研究社15/09\1540
かん関西弁にゃんこおしゃべり手帖きゃらきゃらマキアートMakiKADOKAWA16/03\1100
ことことばの地理学 −方言はなぜそこにあるのか大西拓一郎大修館書店16/09\2420
ななななな、ななななな?熊本弁コージ苑工事郎熊日情報文化センター17/12\1430
にほ日本語と朝鮮語の方言アクセント体系と両言語の歴史的関係に関する理論的・実板橋義三現代図書19/03\2750
ものものの言いかた西東 小林隆岩波書店14/08\842
ウィウィ・キャン・スピーク福岡ことば −博多弁・北九弁・筑後弁の世界小林由明言視舎14/11\1512
ほっ北海道・東北「方言」から見える県民性の謎 篠崎晃一実業之日本社14/05\823
めい明解方言学辞典木部暢子三省堂19/04\1579
とさ土佐ことば事典吉川義一南の風社18/10\1760
なごなごや弁 −乙女心もときめくなごや言葉佐藤正明風媒社16/06\1296
かん関西弁事典真田信治ひつじ書房18/03\6820
おか岡山県のことば 日本のことばシリーズ平山輝男明治書院18/10\4950
これこれが広島弁じゃ!灰谷謙二洋泉社16/12\4720
しん新日本言語地図 −分布図で見渡す方言の世界大西拓一郎朝倉書店16/12\6480
ごか誤解されやすい方言小辞典 −東京のきつねが大阪でたぬきにばける篠崎晃一三省堂17/06\1430
あきあきた方言古代探訪金子俊隆無明舎出版16/03\1980
たい対訳鹿児島弁とその周辺石野宣昭文芸社16/07\13753
ドラドラマと方言の新しい関係 −『カーネーション』から『八重の桜』、そして『金水敏笠間書院14/08\15140
ほう方言を伝える −3.11東日本大震災被災地における取り組み大野眞男ひつじ書房15/05\1836
いよ伊予弁ぞな松友武昭愛媛新聞社15/12\990
ほう方言の研究 3 特集:ことばのひろがり日本方言研究会ひつじ書房17/09\12560
やっやっちょっど宮崎人 −みやざきボキャブラBOOK松永修一鉱脈社14/07\968
とう東京語の歴史 杉本つとむ講談社14/08\1287
みな南琉球宮古語伊良部島方言 シリーズ記述文法下地理則くろしお出版18/03\5940
ThThe Grammar of Kansai Vernacular Japヘファナン,ケビン関西学院大学出版会19/02\2090
かん関西ことば辞典増井金典ミネルヴァ書房18/02\4400
ほろ滅びゆく日本の方言佐藤亮一新日本出版社15/09\1650
めで目で見る岡山弁吉田則夫日本文教出版19/05\700
きゅ九州・沖縄「方言」から見える県民性の謎 篠崎晃一実業之日本社14/07\864
けん県別方言感覚表現辞典真田信治東京堂出版18/08\3520
えち越後水原郷方言集大久保誠考古堂書店17/05\1980
けん県別方言感情表現辞典真田信治東京堂出版15/10\3024
あなあなたは琉歌で愛をうたえますか −シマクトゥバに親しむ新城俊昭編集工房東洋企画15/03\1100
ちょちょっと使ってみたくなる!ニッポンの方言ニッポンの方言を楽しむ会池田書店18/11\913
じて事典にない大阪弁 −絶滅危惧種の大阪ことば旭堂南陵浪速社14/07\1620
ぐん群馬県民の知らない上州弁の世界 −「ぐんま方言かるた」の秘密 共愛学園前佐藤高司上毛新聞社17/03\1100
ほう方言の語彙 −日本語を彩る地域語の世界シリーズ 日本語の語彙飛田良文朝倉書店18/10\4070
りゅ琉球のことばの書き方 −琉球諸語統一的表記法小川晋史くろしお出版15/11\2916
のこ残したい方言 2 暮らしに息づく信州のことば出野憲司信濃毎日新聞社16/03\1320
くう空間と時間の中の方言 −ことばの変化は方言地図にどう現れるか大西拓一郎朝倉書店17/05\8140
ちい地域・ことばの生態 真田信治著作選集シリーズ日本語の動態第2巻真田信治ひつじ書房18/07\1760
かご鹿児島県甑島方言からみる文法の諸相窪薗晴夫くろしお出版19/02\5060
しましまくとぅばルネサンス 沖縄国際大学公開講座沖縄国際大学公開講座委員会編集工房東洋企画17/05\1500
しましまくとぅばの課外授業 −琉球語の歴史を眺める石崎博志ボーダーインク15/08\1728
とう東京ことば −その過去・現在・未来田中章夫武蔵野書院17/05\1980
あい「あいさつ言葉」の魅力 −京言葉を起点として寺島浩子武蔵野書院16/03\3850
コミコミュニケーションの方言学小林隆ひつじ書房18/05\6265
いわ岩内方言辞典 −北海道海岸方言見野久幸響文社15/10\3080
いわいわき語の海へ 夏井芳徳歴史春秋出版15/09\1375
ほっ北海道「古語」伝承夏井邦男無明舎出版16/06\1650
ほう方言学の未来をひらく −オノマトペ・感動詞・談話・言語行動小林隆ひつじ書房17/05\6265
さい西海の甑島、里村のことばと暮らし日笠山正治「里村のことばと暮らし」刊行会17/07\3240
どごどごんわらしえ −故郷福島県「正直」の言葉鈴木節子文芸社17/10\1650
さい埼玉県東南部方言の記述的研究原田伊佐男くろしお出版16/11\6912
とう東京語におけるアクセント句の形成 −実験及びコーパスによるdephras全美?くろしお出版17/10\4070
やま山口県のことば 日本のことばシリーズ平山輝男明治書院17/05\4860
せい生活語彙の開く世界 1 いじめの構造 野林正路室山敏昭和泉書院14/07\3850
ウチウチナーヤマトゥグチの研究座安浩史森話社17/03\16950
にほ日本のことばシリーズ 14 神奈川県のことば 田中ゆかり平山輝男明治書院15/09\9620
かご鹿児島方言のルーツ西山茂裕文芸社16/02\13130
AGA Grammar of Irabu−A SouthernRyukyua下地理則九州大学出版会17/02\10800
かん感性の方言学小林隆ひつじ書房18/05\5720
ほう方言の研究 1 特集:方言研究の新しい展開日本方言研究会ひつじ書房15/09\5400
だかだから言葉って面白い −よいたみつけにいがた???藤田徳英風涛社16/03\1620
とや富山県方言の文法 ひつじ研究叢書(言語編)小西いずみひつじ書房16/03\16320
にほ日本語訳 英琉辞書B・J・ベッテルハイ武蔵野書院17/05\19800
やな柳田方言学の現代的意義 −あいさつ表現と方言形成論小林隆ひつじ書房14/07\6156
とう東北方言と日本語の祖先宗田實八朔社16/10\4180
かが加賀・能登アイサの生活語辞典加藤和夫能登印刷出版部16/02\6861
ほう方言の研究 2 特集:日本方言研究会の50年をふり返る日本方言研究会ひつじ書房16/09\5400
とう東北悪口辞典小田正博風詠社15/01\2970
けせ気仙沼のこばなし CD・対訳付き三陸方言三陸ことば研究会真間書院15/05\1944
えど江戸・東京語の否定表現構造の研究許哲勉誠出版18/05\16309
あい会津ことば散歩江川義治歴史春秋出版15/09\5600
あき秋田の湯沢・雄勝弁あれこれ根本俊夫イズミヤ出版18/06\1404
にほ日本語音節構造史の研究肥爪周二汲古書院19/01\18700
なん南部からだ詞小田正博文芸社14/09\540
はし橋本周辺のはなしことば林邦有文芸社14/01\756
とよ豊橋の方言210話吉川利明豊川堂17/01\1080
なが長崎方言からみた語音調の構造 松浦年男ひつじ書房14/02\7344
しゅ首都圏東部域音調の研究林直樹笠間書院17/03\3850
タッタッスイの”ッ”とは何か高山林太郎リーブル出版18/04\2750
しゅ首都圏方言アクセントの基礎的研究三樹陽介おうふう14/02\11880
ほう方言の研究 4 特集:方言研究のネットワーク日本方言研究会ひつじ書房18/09\5500
えひ愛媛県東中予方言のアクセントと共通語のア秋山英治おうふう17/02\0
にほ日本方言図鑑中村由信日本図書センター14/04\30800
おき沖縄語動詞形態変化の歴史的研究 武蔵野書多和田眞一郎武蔵野書院19/08\27500
あか明石日常生活語辞典 俚言と共通語の橋渡し橘幸男武蔵野書院19/09\21600

Top > 言語目次 > 日本語:方言他 19-14年 Back Next  _日本語:方言他13-08年(A館)

書棚ドットコムは6年分割(このページは本館): 本館(19-14年) A館(13-08年) B館(07-02年) C館(01-96年) D館(95-90年) E館(89年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加。)