日本史:近代 18/17年


Back Next 
 この書棚のキーワード

日本史:近代 近代 近代日本 日清戦争 日露戦争 戊辰戦争 明治 明治維新

 検索解説  現在、連動検索はできません。

  amazon 紀伊國屋 楽天 7net honto HonyaC  e-hon    BServ  古本市場  NETOFF
別画面 共通ドラッグ検索 表紙&レビュー Google Yahoo web 公共図書館 大学図書館 NACSIS 国会図書館


左端のラジオボタン「ラ」を選ぶと上記サイトで自動検索!  2020/03/20
読順書名著者出版社発行定価
Q&Q&A朝鮮人「慰安婦」と植民地支配責任 −あなたの疑問に答えます日本軍「慰安婦」問題webサイト制作委員御茶の水書房18/07\1800
あい会津戊辰戦死者埋葬の虚と実 −戊辰殉難者祭祀の歴史野口信一歴史春秋出版17/10\4980
あくあくなき薩長の謀略戊辰戦争 −明治維新に隠された卑劣な真実星亮一文芸社17/10\748
アナアナウンサーが読むもういちど読む山川日本近代史 −WAV・MP3形式音声鳥海靖山川出版社18/04\2420
あへ阿片帝国日本と朝鮮人朴橿岩波書店18/03\6050
あるある奉行と秋田藩の戊辰戦争 −江間伊織の日記から片岡栄治郎秋田文化出版17/04\1650
いし維新の悪人たち −「明治維新」は「フリーメイソン革命」だ!船瀬俊介共栄書房17/10\2200
いし維新の影 −近代日本一五〇年、思索の旅姜尚中集英社18/01\1540
いせ異説で読み解く明治維新 −「あの謎」がすっきり解ける10の物語河合敦イースト・プレス17/10\1430
イノイノベーターたちの日本史 −近代日本の創造的対応米倉誠一郎東洋経済新報社17/05\2200
いわ岩倉使節団と銀行破産事件 中央大学学術図書菅原彬州中央大学出版部18/10\3410
うき浮世絵師たちが描いた明治の風俗河出書房新社河出書房新社18/06\2640
えど江戸東京の明治維新 横山百合子岩波書店18/08\842
えど江戸のいちばん長い日 −彰義隊始末記安藤優一郎文藝春秋18/04\946
おう王政復古 −天皇と将軍の明治維新久住真也講談社18/01\972
おお大奥の女たちの明治維新 −幕臣、豪商、大名−敗者のその後安藤優一郎朝日新聞出版17/02\836
おもおもしろ文明開化百一話 −教科書に載っていない明治風俗逸話集鳥越一朗ユニプラン18/01\1650
おわ尾張藩草莽隊 −戊辰戦争と尾張藩の明治維新秦達之風媒社18/05\3520
がい外国人の発見した日本 アジア遊学石井正己勉誠出版18/06\2750
かく隠れたる事実明治裏面史 伊藤痴遊講談社18/09\1900
がっ学校では教えてくれない戦前のニッポン 大正〜昭和初期の裏歴史の教科書!コスミック出版コスミック出版17/08\8705
カラカラー版絵はがきの大日本帝国 二松啓紀平凡社18/08\1512
きん近代天皇制と社会高木博志思文閣出版18/10\8030
きん近代天皇論 −「神聖」か、「象徴」か片山杜秀集英社17/01\836
きん近代と現代の間 −三谷太一郎対談集三谷太一郎東京大学出版会18/07\3190
きん近代日本偽りの歴史 −無意識に史実を歪ませるリベラルの「病」辻貴之扶桑社17/12\935
きん近代日本の構造 −同盟と格差坂野潤治講談社18/05\968
きん近代日本の庶民史 −ふつうの人びとの暮らしと人生を紡ぐ 同志社大学経済学西村卓同志社大学経済学双書委員会18/04\3850
きん近代日本の大誤解夏池優一彩図社17/03\693
きん近代日本の地域と文化羽賀祥二吉川弘文館18/03\12100
きん近代日本の歴史意識羽賀祥二吉川弘文館18/03\12100
きん近代日本一五〇年 −科学技術総力戦体制の破綻山本義隆岩波書店18/01\1034
くさ鎖塚 −自由民権と囚人労働の記録小池喜孝岩波書店18/06\1562
くろ黒船の世紀 − 外圧 と 世論 の日米開戦秘史猪瀬直樹KADOKAWA17/11\1408
げき激動の日本近現代史1852−1941 −歴史修正主義の逆襲宮崎正弘ビジネス社17/09\1980
げん幻影の明治 −名もなき人びとの肖像渡辺京二平凡社18/08\1404
げん減災と復興 明治村が語る関東大震災武村雅之風媒社18/09\2420
げん現代語訳近代日本を形作った22の言葉 −五箇条の御誓文から日本国憲法まで片山杜秀朝日新聞出版18/10\1650
こう講座明治維新 12 明治維新史研究の諸潮流明治維新史学会有志舎18/08\3672
こう講座明治維新 6 明治維新と外交明治維新史学会有志舎17/10\3740
ごか「五箇条の誓文」で解く日本史 −シリーズ・企業トップが学ぶリベラルアーツ片山杜秀NHK出版18/02\886
こく國體アヘンの正体 −大日本帝国を陰から支えた「天与のクスリ」落合・吉薗秘落合莞爾成甲書房17/08\1980
こく國體忍者となったタカス族とアヤタチ −周蔵手記が明かす「サンカ」の正体落落合莞爾成甲書房18/07\1980
こく国民国家と戦争 −挫折の日本近代史加藤聖文KADOKAWA17/11\1760
こげこげなお人ではなか! 発見された西郷隆盛茶屋二郎ボイジャー18/04\1019
こど孤独な帝国日本の一九二〇年代 −ポール・クローデル外交書簡一九二一−二七ポール・クローデル草思社18/04\1620
この「近衛砲隊暴動始末」と「口供書」 −竹橋事件・日本軍隊史上最大の兵士の叛「近衛砲隊暴動始末」「口供書」刊行委員会つくばね舎17/04\7800
こめ米騒動100年北日本新聞社編集局北日本新聞社18/12\1760
こめ米騒動という大正デモクラシーの市民戦線 −始まりは富山県でなかった井本三夫現代思潮新社18/12\3740
コロコロニアルな列島ニッポン −オキナワ/オホーツク/オガサワラがてらしだすましこひでのり三元社17/05\1870
こん「恨」文化を助長した日朝戦争 −朝鮮王宮襲撃事件樋口正士カクワークス社18/07\1980
さい西郷隆盛と西南戦争を歩く 正亀賢司文藝春秋18/06\946
さい西郷隆盛と「翔ぶが如く」 文藝春秋文藝春秋17/11\715
さい齋藤孝の一気読み!日本近現代史齋藤孝東京堂出版17/09\1760
じっ実証史学への道 −一歴史家の回想秦郁彦中央公論新社18/07\2310
しっ知ったらひっくり返るこの国裏政界と裏科学超奥底の秘密 −日本解体を無効化嶋康豪ヒカルランド18/03\3980
じゅ儒教が支えた明治維新 犀の教室小島毅晶文社17/11\2090
しょ彰義隊遺聞 森まゆみ集英社18/12\748
しょ証言集関東大震災の直後 朝鮮人と日本人西崎雅夫筑摩書房18/08\972
しょ少年写真家の見た明治日本 −ミヒャエル・モーザー日本滞在記宮田奈奈勉誠出版18/06\7150
しょ触発する歴史学 −鹿野思想史と向きあう赤澤史朗日本経済評論社17/08\4290
しん真実の日米開戦 −隠蔽された近衛文麿の戦争責任倉山満宝島社17/12\1050
しん真実の明治史 −明治維新の光と闇−近代日本の裏面史を暴く!!ダイアプレスダイアプレス18/06\968
しん新編鎌倉震災志NAMAZUの会冬花社17/07\5600
しん新・明治の革命 −自由民権運動三浦進同時代社18/07\2200
ずか図解明治維新 エイ出版社エイ出版社17/12\1018
せい西南役伝説 石牟礼道子講談社18/03\1980
せい西南戦争と自由民権小川原正道慶応義塾大学出版会17/07\3520
せい西南戦争の考古学的研究高橋信武吉川弘文館17/01\14300
せい西南戦争民衆の記 −大義と破壊長野浩典弦書房18/02\2420
せい政府に尋問の筋これあり −西郷隆盛の誤算鈴木荘一毎日ワンズ18/01\1540
ぜっ「絶体絶命」の明治維新 安藤優一郎PHP研究所18/01\842
せん戦況図解西南戦争 原口泉三栄書房18/11\968
せん戦後日本の〈帝国〉経験 −断裂し重なり合う歴史と対峙する日本学叢書杉原達青弓社18/11\3740
せん戦争調査会 −幻の政府文書を読み解く井上寿一講談社17/11\968
せん戦争の真実 −証言が示す改憲勢力の歴史偽造赤旗編集局新日本出版社18/04\1760
せん戦中史福井紳一KADOKAWA18/01\1980
たい対外戦争戦没者の慰霊 −敗戦までの展開今井昭彦御茶の水書房18/05\9680
だい大逆事件 −死と生の群像田中伸尚岩波書店18/02\1447
だい〈大逆事件〉と禅僧内山愚堂の抵抗眞田芳憲佼成出版社18/03\2200
だい大逆事件と新村善兵衛石山幸弘川辺書林17/11\1650
たい大正=歴史の踊り場とは何か −現代の起点を探る鷲田清一講談社18/05\1870
たい大正時代 −記録を記憶に残したい時空を超えて現代社会に影響を与えた大正ロ山口謠司徳間書店17/12\4650
だい大日本史 山内昌之文藝春秋17/12\946
だい「大日本帝国」失敗の研究〈1868−1945〉 −政治力の衰えが敗戦を招瀧澤中PHP研究所18/08\864
たば田原坂の戦い −西郷どんの西南戦争/回天〜明治維新の終焉岡本顕実櫂歌書房18/11\990
だれ誰も知らない偉人伝 −勇気をくれる日本史白駒妃登美KADOKAWA18/06\704
ちせ地政学の時代 −リアリズムで迫る日本近代史森田徳彦勁草書房18/06\4950
ちち秩父事件再発見 −民主主義の源流を歩くツルシカズヒコ新日本出版社18/07\1760
つく創られた明治,創られる明治 −「明治150年」が問いかけるもの日本史研究会岩波書店18/12\2860
てい帝国と立憲 −日中戦争はなぜ防げなかったのか坂野潤治筑摩書房17/07\1870
てい帝都復興の時代 −関東大震災以後筒井清忠中央公論新社17/06\946
てん天皇の近代 −明治150年・平成30年御厨貴千倉書房18/09\3520
てん天皇の戦争宝庫 −知られざる皇居の靖国「御府」井上亮筑摩書房17/08\880
とう東北を置き去りにした明治維新 −戊辰戦争の謝罪なしに、日本の融和はない星亮一文芸社17/12\1650
ドードーダの人、西郷隆盛 鹿島茂中央公論新社18/09\1188
との殿様は「明治」をどう生きたのか 2河合敦洋泉社17/12\1045
とら囚われた若き僧峯尾節堂 −未決の大逆事件と現代田中伸尚岩波書店18/02\2310
なか中村政則の歴史学浅井良夫日本経済評論社18/11\4070
にち日米衝突の萌芽 −1898−1918渡辺惣樹草思社18/10\1980
にち日露戦争の時代 OD 井口和起吉川弘文館17/10\5614
にっ日中両国の学徒と兵士小林一美集広舎18/11\4290
にほ日本海海戦の証言 −聯合艦隊将兵が見た日露艦隊決戦戸高一成潮書房光人新社18/03\924
にほ日本が世界に尊敬される理由は明治維新にあった黄文雄徳間書店17/09\1100
にほ日本近代の歴史 4 国際化時代「大正日本」桜井良樹櫻井良樹吉川弘文館17/01\3080
にほ日本近代の歴史 5 戦争とファシズムの時代へ 河島真河島真吉川弘文館17/02\3080
にほ日本近代の歴史 6 総力戦のなかの日本政治源川真希吉川弘文館17/03\3080
にほ日本皇統が創めたハプスブルク大公家 −國體ネットワークから血液型分類を授落合莞爾成甲書房17/11\1980
にほ日本史は逆から学べ 近現代史集中講義河合敦光文社18/11\858
にほ日本人が知っておくべき「戦争」の話 −僕らのじっちゃん、ばっちゃんの名誉KAZUYAベストセラーズ18/02\676
にほ日本−喪失と再起の物語 下 −黒船、敗戦、そして3・11ピリング,デイヴィッド早川書房17/02\968
にほ日本−喪失と再起の物語 上 −黒船、敗戦、そして3・11ピリング,デイヴィッド早川書房17/02\968
にほ日本とアメリカ戦争から平和へ 下 −米国、シナ、ソ連の「極秘資料」で読み長浜浩明アイバス出版17/06\2300
にほ日本の「運命」について語ろう 浅田次郎幻冬舎17/08\550
にほ日本の戦争 2 暴走の本質山田朗新日本出版社18/12\1760
にほ日本の戦争:歴史認識と戦争責任山田朗新日本出版社17/12\1760
にほ日本はこうして世界から信頼される国となった −わが子へ伝えたい11の歴史佐藤芳直小学館17/07\748
のろ呪われた戊辰戦争 −鎮魂なき150年星亮一さくら舎18/12\1650
のろ呪われた明治維新 −歴史認識「長州嫌い」の150年星亮一さくら舎17/04\1650
はい敗戦日本は明治を総括したか −近現代日本百五十年−2018牧俊太郎文芸社18/01\1540
ばく幕末・戊辰戦争 金子常規中央公論新社17/03\1100
はじはじめての明治史 −東大駒場連続講義山口輝臣筑摩書房18/11\1012
はら原敬・政党政治のあけぼの 新・人と歴史拡大版山本四郎清水書院17/08\1980
ひろ秘録維新七十年図鑑東京日日新聞社吉川弘文館18/01\11000
ふく福澤が夢見たアジア−西郷の大変革 −明治維新一五〇年と日中文明比較論井尻秀憲アジア・ユーラシア総合研究所18/10\880
ふっ復興百年誌 −石碑が語る関東大震災武村雅之鹿島出版会17/09\3740
ふる古本的思考 −講演敗者学山口昌男晶文社18/09\2970
ぶん文明と身体牛村圭臨川書店18/10\3960
ほさ保坂正康 歴史を見つめて保阪正康北海道新聞社18/09\1760
ぼし戊辰戦争 −戦況図解サンエイ新書木村幸比古三栄書房18/07\950
ぼし戊辰戦争全史 下菊地明戎光祥出版18/03\2750
ぼし戊辰戦争全史 上菊地明戎光祥出版18/03\2750
ぼし戊辰戦争と「奥羽越」列藩同盟栗原伸一郎清文堂出版17/10\9680
ぼし戊辰戦争の新視点 下 軍事・民衆奈倉哲三吉川弘文館18/03\2420
ぼし戊辰戦争の新視点 上 世界・政治奈倉哲三吉川弘文館18/02\2420
ほり堀江芳介壬午軍乱日記西村榮雄みずのわ出版18/05\9490
めい「明治150年」に学んではいけないこと本庄豊日本機関紙出版18/06\1100
めい明治維新 遠山茂樹岩波書店18/04\1156
めい明治維新 1 一八五三年六月三日〜一八六〇年三月三日ペリー来航〜桜田門外研文出版研文出版17/05\22830
めい明治維新史 −自力工業化の奇跡石井寛治講談社18/04\1620
めい明治維新司馬史観という過ち原田伊織悟空出版17/10\1650
めい明治維新という過ち −日本を滅ぼした吉田松陰と長州テロリスト原田伊織講談社17/06\836
めい明治維新というクーデター星亮一イースト・プレス17/02\1650
めい明治維新という大業 −“大東亜四百年戦争”のなかで松浦光修明成社18/10\2090
めい明治維新という名の洗脳 −150年の呪縛はどう始まったのか?苫米地英人ビジネス社17/09\1012
めい明治維新という名の秘密結社苫米地英人ビジネス社18/05\1540
めい明治維新とは何か?小路田泰直東京堂出版18/12\3080
めい明治維新とは何だったのか −薩長抗争史から「史実」を読み直す一坂太郎創元社17/11\1650
めい明治維新と府県制度の成立 立正大学文学部学術叢書奥田晴樹角川文化振興財団18/12\3850
めい明治維新の「嘘」を見破るブックガイド田中聡河出書房新社18/11\1870
めい明治維新の正体鈴木荘一毎日ワンズ17/03\1650
めい明治維新の大誤解 −教科書には載っていない夏池優一彩図社17/10\1320
めい明治維新をとらえ直す −非「国民」的アプローチから再考する変革の姿奈良勝司有志舎18/09\2808
めい明治維新を読みなおす −同時代の視点から青山忠正清文堂出版17/02\1870
めい明治、このフシギな時代(2) 2矢内賢二新典社17/02\1100
めい明治、このフシギな時代 3 新典社選書矢内賢二新典社18/12\1540
めい明治史講義【テーマ篇】 小林和幸筑摩書房18/03\1080
めい明治頌歌 −言葉による交響曲新保祐司展転社17/07\1430
めい明治史論集 −書くことと読むこと御厨貴吉田書店17/05\4620
めい明治・大正・昭和の日本の戦争史観佐藤豊歴史春秋出版18/07\3780
めい明治天皇の世界史 −六人の皇帝たちの十九世紀倉山満PHP研究所18/10\1012
めい「明治」という国家 NHKブックス司馬遼太郎NHK出版18/01\1760
めい明治の革命三浦進同時代社17/03\5600
めい明治の金勘定 −今昔価格比較でわかる明治の暮らし山本博文洋泉社17/06\1045
めい明治の日本 −教科書には載っていない!熊谷充晃彩図社18/07\700
めい「明治一五〇年」で考える −近代移行期の社会と空間ダニエル・V・ボツマン山川出版社18/11\4180
ものもののふ日本論 −明治のココロが日本を救う黒鉄ヒロシ幻冬舎17/01\880
よう宜候日本丸 −八紘一宇の帆を掲げ中谷悦治文芸社18/07\1430
よし「吉薗周蔵手記」が暴く日本の極秘事項 −解読!陸軍特務が遺した超一級史料落合莞爾成甲書房17/05\1980
れき歴史REAL敗者の明治維新 −大転換から150年、サムライたちの最後を見洋泉社洋泉社18/01\1045
れき歴史と戦争 半藤一利幻冬舎18/03\842
れき歴史の余白 −日本近現代こぼれ話浅見雅男文藝春秋18/03\935
れき歴史を学び、今を考える −戦争そして戦後教科書に書かれなかった戦争内海愛子梨の木舎17/06\1650
ワンワンワールド特務・周恩来の日本偵察 −東アジアの勢力図を決した吉薗周蔵の落合莞爾成甲書房18/04\1980

Top > 歴史目次 > 日本史:近代 18/17年 Back Next 

書棚ドットコムは6年分割(このページは本館): 本館(20-15年) A館(14-09年) B館(08-03年) C館(02-97年) D館(96-91年) E館(90年以前)

 
Google
 
Web 書棚ドットコム

このページのどこでもダブルクリックすれば、なにかと便利な「どこでもマド」が表示されます。このページの使用法は→検索解説

メモ(マウスでドラッグした部分が自動的にメモされます。ドラッグごとに連続追加。)